![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/67/3857fc91d14b9f419d6785ce4d983325.jpg)
2017年12月 再編集
2001年3月28日に、東京→北鎌倉にて運転された、EF58-61牽引“鎌倉お召し”の模様です。
会社は有給を取り、だめもとで両陛下の下車駅となる北鎌倉駅に、お召し列車ご到着の30分前に赴きました。
結果的には、一生の思い出となる素晴らしい時間が過ごせました…
超~定刻通り、北鎌倉にご到着でしたっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/5a983466107802ee4c514e48012b156d.jpg)
ご到着直後のホームです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/a32ae9d999527649c5581e00404c4388.jpg)
厳かに、ゆらゆらと揺れる2本の国旗…
あのひと時のことを思い出すと、今でもゾクゾクします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/d70fa208ca4d09ae45f42e53d5233ceb.jpg)
【お召】札、生まれて初めて見ました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/866b18753a912af99e96fd4bdcd1bc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/d0cb9b1ce1ea5a802c2677409fef478c.jpg)
そしてそして、まさかこんな光景に出くわすとは…
アドレナリン出まくりでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/2cd946a9f7353be1a9335a3c726f9865.jpg)
そして定刻を10分ほど過ぎて、逗子に向けてホームを離れました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/d36dcf085d0b2cbfa00972a7957c4aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/cc345a07a197ad7eb420f27f5ee66214.jpg)
菊の御紋は、逗子まで装着したようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/4b9aaca65b02bda25522ab560208d6d4.jpg)
逗子に到着した1号編成です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/d3921f17dfd28344aa596d56560d730a.jpg)
側道より…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/18e4b34e9ea1238c6f2a67038b0cd684.jpg)
関係者の方々も、緊張から解放されてほっとしている頃でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/62547b74ea0c8b9295a6a6d344d7135a.jpg)
先頭をアップで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/3a1958ce89226a5903451a9d0cbe6cdd.jpg)
逗子かからは、EF65-1106が先頭になり、まずは品川まで向かいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/dda7ae04fe70cceedd2c89d86a700837.jpg)
そして品川からは、再びEF58-61が先頭に立ち、新宿へ向かいます。
回送のルート的は、逗子→品川→新宿→大崎でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/ea75dd2433038a9076ccde9e2e2aa956.jpg)
帰り際、今となっては時代を感じる、EF65-515牽引の武蔵野線貨物を撮って、この日の活動を終了しましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/43296dfb81bae825a97c4314d0b55769.jpg)
EF58-61牽引“鎌倉お召し”は以上でございます
本線=トレスポ
2001年3月28日に、東京→北鎌倉にて運転された、EF58-61牽引“鎌倉お召し”の模様です。
会社は有給を取り、だめもとで両陛下の下車駅となる北鎌倉駅に、お召し列車ご到着の30分前に赴きました。
結果的には、一生の思い出となる素晴らしい時間が過ごせました…
超~定刻通り、北鎌倉にご到着でしたっっっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/11/5a983466107802ee4c514e48012b156d.jpg)
ご到着直後のホームです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9c/a32ae9d999527649c5581e00404c4388.jpg)
厳かに、ゆらゆらと揺れる2本の国旗…
あのひと時のことを思い出すと、今でもゾクゾクします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bf/d70fa208ca4d09ae45f42e53d5233ceb.jpg)
【お召】札、生まれて初めて見ました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/866b18753a912af99e96fd4bdcd1bc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/d0cb9b1ce1ea5a802c2677409fef478c.jpg)
そしてそして、まさかこんな光景に出くわすとは…
アドレナリン出まくりでした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d6/2cd946a9f7353be1a9335a3c726f9865.jpg)
そして定刻を10分ほど過ぎて、逗子に向けてホームを離れました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/da/d36dcf085d0b2cbfa00972a7957c4aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/40/cc345a07a197ad7eb420f27f5ee66214.jpg)
菊の御紋は、逗子まで装着したようでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/4b9aaca65b02bda25522ab560208d6d4.jpg)
逗子に到着した1号編成です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/87/d3921f17dfd28344aa596d56560d730a.jpg)
側道より…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ba/18e4b34e9ea1238c6f2a67038b0cd684.jpg)
関係者の方々も、緊張から解放されてほっとしている頃でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/99/62547b74ea0c8b9295a6a6d344d7135a.jpg)
先頭をアップで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5d/3a1958ce89226a5903451a9d0cbe6cdd.jpg)
逗子かからは、EF65-1106が先頭になり、まずは品川まで向かいます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/dda7ae04fe70cceedd2c89d86a700837.jpg)
そして品川からは、再びEF58-61が先頭に立ち、新宿へ向かいます。
回送のルート的は、逗子→品川→新宿→大崎でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/ea75dd2433038a9076ccde9e2e2aa956.jpg)
帰り際、今となっては時代を感じる、EF65-515牽引の武蔵野線貨物を撮って、この日の活動を終了しましたっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/50/43296dfb81bae825a97c4314d0b55769.jpg)
EF58-61牽引“鎌倉お召し”は以上でございます
本線=トレスポ