goo blog サービス終了のお知らせ 

トレッキング倶楽部

過去のイベント紹介
  ◆ 日帰り山会 (毎月実施)
  ◆ 山小屋泊り合宿(夏期限定)

【75】2014年4月「生藤山~陣馬山」

2014年04月12日 | トレッキング倶楽部イベント
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・・
           山桜咲く山々を歩こう生藤山 (生藤山・三国山~陣馬山)
・・・‥‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥‥・・

【花トレッキングシリーズNo2】
  山桜で有名な生藤山への花トレッキングです。
  生藤山・三国山を経て和田峠に下山し、そのまま陣馬山に登り、
  明王峠からJR相模湖駅へと下山する、欲張りなロングコースです。
  桜やスミレを見ながら、のんびりと春の山歩きを楽しみましょう。


      山会名 : 山桜咲く「生藤山」 (生藤山・三国山~陣馬山)

      ■開催日時: 2014年4月12日(土)
      ■参加者 : ⒑名              
      ■旅 程 : 甘草水→三国山→生藤山→和田峠→陣馬山山頂→明王峠→JR相模湖駅


山梨県上野原市からスタート、山梨県~東京都~神奈川県へと続く、桜を巡る山旅の始まりです。


生藤山の山桜のビューポイント





富士山と山桜





登山道から脇道を100メートルほど進むと甘草水があります


甘草水、水量は少なくチョロチョロと流れています。飲料不可ですが、飲むと甘い味がするのでしょうか?





「三国山」山頂


眺望の良い山で、山頂も広くベンチも置いてありました。


「生藤山」山頂、山頂は狭くペンチが一つあるだけです。





生藤山からの下山道は急坂でした。


「茅丸山」山頂、本日最高峰の1,000m越え!





ランチタイム





東京都エリアに到着、八王子市で一番高い山「醍醐丸山(だいごまるやま)」、陣馬山より10m高い867mです。


和田峠


陣馬山に向かう恐怖の階段


陣馬山山頂


陣馬山山頂から生藤山を望む


陣馬山から今日前半の歩いた山々を望む


明王峠に向けて出発!後半の山旅スタート


旧日本軍の兵隊さんが突然現れてビックリ! コスプレ登山でしょうか? 敬礼(^_^)ゞ


明王峠も桜でいっぱいでした。





相模湖へ向けて下山開始!


下山口にある与瀬神社に到着、神社ではお祭りを行っていました。


もうすぐ神輿が到着するそうです。


この急な石段で神輿を上げるため補助ロープで引き上げるそうです。右側に巻き道の車道があるのですが
石段は神様の通り道なのでしょうね。


神輿が到着しました。



本日の到着点、相模湖を望む。 お疲れ様でした。













          
この記事についてブログを書く
« 【74】2014年3月「ザゼン草... | トップ | 【76】2014年4月 「春爛漫... »

トレッキング倶楽部イベント」カテゴリの最新記事