私の近況

健康維持のため、水泳記録&体重

豊田市美術館所蔵

2011-05-09 19:11:13 | Weblog


豊田市美術館所蔵の絵画『二人の人物』です





昨年かと思いますが、公立美術館所蔵展が東京上野の東京美術館で開催されていた時。上の絵画が展示されていました。
その他にも二点ばかり有りました。ウィレム・デ・クーリニング氏63歳の作品
東京美術館は大改修です。開館が楽しみです。

久しぶりの五月晴れ

2011-05-08 07:40:01 | Weblog


今朝は久しぶりに青空が見える。昨日の新聞に四万十川にこいのぼりの写真があった。見事なこいのぼりである。新聞から転写



裏の公園で可愛い女の子が居た、二人の写真を写してほしいとカメラを差し出す、上手な日本語です。
私のデジカメでもう一枚写させてもらった。



新しくなった遊具

私の趣味

2011-05-05 07:24:00 | Weblog

私の好きな趣味の一つに読書があります「乱読」です。購入すると読まないで「積読」も多い。(笑)図書館にもネットで予約することが多い。
只今予約してある本は昨年10月に予約した本であるが、一番長くかかるのは、66番目である。今6冊が予約してある。
図書館から借りた本は2週間で返本ですから読めるが、購入した本で読んでいない本も多い。
本棚には長男が送り返した本も沢山あります。死ぬまでに全部読めないと思う。
原発について長男にメールをしたところ、返事が来ました。
1987年に発行された「危険な話」チェルノブイリと日本の運命・広瀬隆著の本を送り返したと言う。本棚にあった。
読んで原発の恐ろしさを再確認した。原発の反対をしている方達、今中哲二准教授・小出裕章准教授らは教授にはなれないか?。



美術館で只今展示中の作品

小渡+足助

2011-05-04 07:28:49 | Weblog


昨日、同級生夫妻に誘われて、うなぎを食べに小渡へ行った。
わざわざ1時間も掛け小渡まで行く理由が分からなかったが、行って分かった。
同級生の友人たちが、炭・竹炭を焼いている炭を使ってうなぎを焼いているだけの事である。
味は及第点である。家内が支払っていたが、田舎にしては値段が良い。
ドライブ中、新緑の山の景色がとてもきれいであった。

その挙句、炭焼きをしている場所に行くという、足助の山奥まで車の運転をして行った、家内が山道運転で心配していた。
無事に帰宅したが疲れた。夜はいつものようにスポーツクラブに行き、1000メートルと20分の水中ウォーキングをした。
自分ながら、まだ体力があることに感心した。



炭焼き場の入口の標識


近くで田んぼの整備






草花3点

ガーデニング

2011-05-03 07:56:05 | Weblog

4月28日から30日まで豊田スタジアムで恒例の植木まつり(本当の名前は?)が開催された。
毎年この時期に開催されている。天候が悪いのに大勢の見学者が来ている。
私は久しぶりに見に行った。お客様の造園業も二社展示されていた。
植木や草花も販売していた、大小の盆栽の展示、沢山の屋台も店を開いていた。
寄せ植えのコンテスト作品も多く展示されていた。








能楽堂と高橋節郎館

2011-05-02 07:18:37 | Weblog

昨日、豊田市能楽堂で五月能に鑑賞に行った。能・狂言は10回ほどしか行っていない。
演目は能・観世流「求塚」狂言・和泉流「髭櫓」であった。
狂言の野村万作氏は以前名古屋市能楽堂で見たことがあった。「髭櫓」はとても面白い狂言でした。
「求塚」悲恋物の能であった。



豊田市美術館に併設されている、漆工芸作家・高橋節郎氏の作品が展示されている。
高橋節郎氏は長野県安曇野の出身です。豊田市の山の家が安曇野にある関係か、安曇野と豊田市に記念館がある。
下記の写真はピアノとハープに漆で塗った楽器です。勿論演奏が出来ます。




いつも展示されているピアノとハープ

豊田市美術館パート3

2011-05-01 08:46:28 | Weblog

天気予報通り日曜日は雨でした。土曜日・日曜日はスポーツクラブは午後9時閉館です。
昨夜はストレッチ・ポール30分と1000M、20分の水中ウォーキングをして帰宅した。
関谷酒造の焼酎を飲んで寝た。


二人の人物・ウィレム・デ・クーニング作1967年。アメリカ抽象表現主義を代表する作家とに事ですが、私にはわからない作品です。


無題・加藤 泉 2006年作 (1969~)若い作家。薄いビニールの手袋をはめ、直接絵の具を手にとってカンヴァスに描いています。