私の近況

健康維持のため、水泳記録&体重

映画『渡されたバトン~さよなら原発~』

2013-10-27 09:11:05 | Weblog


10月25日に瀬戸市・瀬戸蔵つばきホールにて『渡されたバトン~さよなら原発~』
を鑑賞して来ました。

明治時代、足尾鉱毒事件で帝国政府と闘った田中正造の言葉「真の文明は 山を荒らさず 川を荒らさず 村を破らず 人を殺さざるべし」

2011年3月11日、およそ2万人の犠牲者を出した東北大震災が、そして東京電力福島第一原発の事故が起きました。

被爆日本国が皮肉にも放射能を、バラ撒いて居るのです。安全神話のもと、国策として推進されてきた原子力行政・・・原子力は真の文明だったのでしょうか。

『思えば遠くへ来たもんだ』という気がしてなりません。

前作「弁護士 布施辰治」で石巻・女川に本拠地をおき撮影をして、第二の故郷と思っていた私にとって大変なショックでした。

 2~3ヶ月後、3年越しで撮影時に宿泊していた女川原発にはほど近い民宿をたずねました。集落は津波に呑まれ跡形もありませんでした。

しかし集落の犠牲者は少なく、ほとんどの人が女川原発に非難していること、もし女川で福島原発のような事故が起きたら・・・これまであまり気にしてなかった

原発問題が現実のものとなったのでした。そんな時『渡されたバトン』の企画に出会いました。

舞台となる巻町(現在は新潟市西蒲区巻)には何回も行き,たくさんの人から話を聞きました。 

誇り、プライドをもつ人、喪失感を抱きながら生活している人、早く忘れたい人など、原発建設にまつわる闘いは多くの人の心にくすぶり続けていました。

監督が取材して思ったのは、国と電力会社の前では原発推進派、反対派にかかわらずみんな被害者だということです。

単なる原発反対の映画にしてはいけない・・・・そこで生活する人々の喜怒哀楽を描くことこそ大事なことだと思いました。

様々な人間群像のなかにこそ真の共感が有るのではないか、今わたくしは田中正造の言葉をかみしめ、最終仕上げ作業をしています。

次世代の人々に正しいバトンを渡す一助になることをねがいながら・・・ 池田博穂監督のコメント


鑑賞中に涙が出て来ました。皆様も機会が有りましたら是非鑑賞して下さい。



雨の中の海ほたる




かーるくラシック イブニングコンサート

2013-10-24 19:02:25 | Weblog





昨夜は、韓国クラシック界からクロスオーバー(ジャンルの垣根を越えた音楽)の世界に羽ばたいたヴィオラ奏者キム・カヨンのコンサートに行ってきました。
クラシックの確固たる技術をベースに持ちつつ、ジャズやタンゴ、シャンソンのアルバムをリリースし、韓国の音楽ダウンロードチャートの1位に輝いた実績を持つキム・カヨン。
今年8月にはオーストリアのレッヒ音楽祭にクラシックのアーティストとして出演し、クラシックとクロスオーバーの両分野で国際的に活動の幅を広げている注目のヴィオラ奏者です。
すでに韓国内外で豊富な演奏経歴をもつカヨンですが、日本でのソロ・コンサートは今回が初めて。
今回は韓国で名実共に名高いピアニストのチョン・パークとギタリストのパク・ユンフーと共にビゼーの『カルメン』タンゴアレンジやオリジナルのタンゴを演奏し、
イブニングコンサートに相応しい雰囲気たっぷりなステージでした。

社会のひずみ

2013-10-18 08:27:46 | Weblog


ブログにtomikokoさんkuma-kumaさんコメントありがとうございます。

昨夜NHKテレビから 『文月メイ』さんの作詞・作曲の曲が流れてきた。
~ママ大好きだよ~ネットで出してみた。ユーチューブで聴いてみて下さい。

児童虐待が問題になっている現在、印象深い歌です。
親の行方不明・経済的・不倫・不登校・母親の多感傷・






養護施設・見学と講演

2013-10-13 20:41:59 | Weblog



先日、児童養護施設・八楽児童寮に行って来ました。県児童相談所から依頼された2歳から18歳までの収容施設です。
最初に児童たちが学校から帰る前に子ども部屋を観ました。小舎制で8軒の家が有ります、
その他に退所支援施設・地域の子どもたちと一諸になって楽しめる“みちばた文庫”ふれあいを大切にするコミュティーセンター、
など11軒で構成されている全国的に見ても数少ない形態です。
現在施設内には両親の行方不明など色々な事情で入寮している児童は47人です。6割が児童虐待で収容されています。
 
年間25万組が離婚、1分38秒で1組が離婚する現在、その内8万組が子どもが居る。子どもには罪が無い 。
八楽児童寮のホームページはhttp://www.wakyokai.or.jp/



西山公園

2013-10-10 22:04:05 | Weblog


今の西山公園は閑散としている
この公園の自慢はバラです、いつも職員の方が手入れをしています
昨日も30度を超えた、何時までも暑い日続く
今年の熱中症は全国で59105人・昨年より13000人率にして29%も多い
地区別では東京都4538人愛知県4115人大阪府4113人死者は88人







上の写真は松の盆栽です、小中学校が式典などの折舞台に飾られる。
私も二度ほど借りに行った事が有る。手入れ前の盆栽

111人も待っている

2013-10-09 19:41:39 | Weblog


図書館から借りて来た本「オレたちバブル入行組}が3ヶ月待って順番が回って来た
テレビ番組『半沢直樹』倍返しで視聴率40%はビックリです。
銀行の裏側を観た感じがするが、本の内容と違う。
ネットで調べたら、あと111人が待っている。図書館は6冊購入している。
同じく続編「オレたち花のバブル組」はあと、5番目です。102人がリクエストしている。

1週間で読み終え昨夜、図書館のポストに入れてきた。
今朝の新聞一面に銀行の不祥事が出ている。








福祉健康フェステバル2013

2013-10-07 20:12:51 | Weblog

昨日豊田市・豊田加茂医師会の主催で講演会が有りました
第一部ではトヨタ記念病院呼吸科部長 杉野安輝氏 『肺がんの最新治療』
続いてトヨタ記念病院 副院長辻 秀樹氏 『大腸がんの最新治療』の講演が有りました。

第二部は「がんと向き合って」と題してキャスターの鳥越 俊太郎氏の

大腸がん・肺がん・肝臓がんの経験談をお話された






福祉会館の前

豊田市近代の産業とくらし発見館

2013-10-04 19:45:00 | Weblog


企画展・われらの飛行機・挙母号 ~衣ヶ原飛行場とその時代~
機体に{挙母}の名を記した飛行機・挙母号を当時の町長中村寿一氏が発起人となり
町民から広く寄付金を募って、昭和12年(1937)に購入した町有飛行機です。
当時、町が飛行機を所有する事は珍しく、挙母号は航空イベントや航空演習などで使われたそうです。

衣ヶ原飛行場は、現在のトヨタ自動車元町工場です。
町の飛行機の購入代金は1500円その内1000円は寄付金、500円は町からの出費








順番が来ました

2013-10-03 19:39:05 | Weblog


テレビの高視聴率だったTBSの半沢(倍返し)の原作本『オレたちバブル入行組』池井戸潤著を
7月31日に図書館にインターネットで予約した。
昨日、ようやく準備が出来ましたと連絡が来ました。
図書館では6冊購入したようです、私の後にまだ111名が待っているようです。

下巻の順番は7番目です。下巻も110名が待っている。