お彼岸参りで初めての紙ヒコーキタワーを見学に、故郷創生1億円で設置された
紙ヒコーキタワーエレベーター付き(エレベーター部分220M)の展望台まで上がり360度の視界であるが、黄砂があり霞あります。一人のおばさんが受付され入場料金300円
中々よき所です。今月31日までは交通止、道路工事中本日は日曜で作業されていなかったことで通ることが可能でした。
表入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/e11def9218734a7903c8abb5b634b4c9.jpg)
紙ヒコーキタワー全望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/e11def9218734a7903c8abb5b634b4c9.jpg)
受付の西川さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/b0ae63f66a52bde448189eb48ff78106.jpg)
展望台より一望集落地民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/2ada9b59cbb3608ed778c0a86f90d819.jpg)
豊松有名なトマトハウス団地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/5ace4c1bc0351d45ccf0c3b66a6b1f33.jpg)
紙ヒコーキタワーエレベーター付き(エレベーター部分220M)の展望台まで上がり360度の視界であるが、黄砂があり霞あります。一人のおばさんが受付され入場料金300円
中々よき所です。今月31日までは交通止、道路工事中本日は日曜で作業されていなかったことで通ることが可能でした。
表入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/e11def9218734a7903c8abb5b634b4c9.jpg)
紙ヒコーキタワー全望
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/e11def9218734a7903c8abb5b634b4c9.jpg)
受付の西川さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/00/b0ae63f66a52bde448189eb48ff78106.jpg)
展望台より一望集落地民家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a8/2ada9b59cbb3608ed778c0a86f90d819.jpg)
豊松有名なトマトハウス団地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2f/5ace4c1bc0351d45ccf0c3b66a6b1f33.jpg)