sketchyphysics 組込中です。物理プラグインの組込は
Win7のSU8で組込、動かすのは XPMODEのSU7で動かす。
8からSU7に持っていくときにダウングレードしなければ
いけないのでめんどくサイ、SU8で動いてくれれば楽なんだ
が、SU8で動かすとすぐ落ちる間違えて起動させ未保存状態
で、自動保存かけていなかったのでやり直し何回か経験(T_T)
試にSU7で動かしたらバラバラになった森雪バラバラ悲惨
まだ道程は遠い、人の作ったモデルを分解して、それを
理解して、実験を重ねながらヒンジ等を組込むいまだに
上手くいかない、気の遠い話になった。社寺の建物は
其れなり時間が係るが、コンナニ悪戦苦闘したのは初めて
かな何時おわるかなーーー(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a7/aafa7e1aa257845f0e11214fb94ea3ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f0/51f0b322e8f8bf766e757de2fdbc2734_s.jpg)
Win7のSU8で組込、動かすのは XPMODEのSU7で動かす。
8からSU7に持っていくときにダウングレードしなければ
いけないのでめんどくサイ、SU8で動いてくれれば楽なんだ
が、SU8で動かすとすぐ落ちる間違えて起動させ未保存状態
で、自動保存かけていなかったのでやり直し何回か経験(T_T)
試にSU7で動かしたらバラバラになった森雪バラバラ悲惨
まだ道程は遠い、人の作ったモデルを分解して、それを
理解して、実験を重ねながらヒンジ等を組込むいまだに
上手くいかない、気の遠い話になった。社寺の建物は
其れなり時間が係るが、コンナニ悪戦苦闘したのは初めて
かな何時おわるかなーーー(T_T)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/a7/aafa7e1aa257845f0e11214fb94ea3ab_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/f0/51f0b322e8f8bf766e757de2fdbc2734_s.jpg)
・・・結果、あらぬ所で爆死していました。
Colladaプラグインの方は、なぜか、失敗ばかりですが、もう少し試行錯誤してみます。