続・土谷麻貴のきゃらめるりぼん

お仕事のご依頼はtsuchiyamaki0304@gmail.com までよろしくお願いいたします。

「○○お」のこと

2008-10-14 19:39:41 | 麻貴雄取説
まぁだいぶ前からですが…


オイサ

自分の事を

麻貴雄 とか呼びますよね。



麻貴雄>オイサ やんちゃ度設定なんですが…。



別に酔ってないです



平常心。

そもそも麻貴雄とかは一年以上前から頭の中で呼称されていて


でも恥ずかしかったから言わなかったんですが


気付いたらブログでも発言してて…


あちゃー…


的な。






麻貴雄の前に、固有名詞に「お」をつけるスタイルが流行りました

オイサの中で。


最初の被害者は


トニックウォーターです。



お酒とかを割る炭酸水ですね。



あれを…

「トニ夫」と呼んでおりました…



「Hey!トニ夫!!You松藤トニ夫になっちゃいなYo!」





もう めちゃくちゃです…


いや、美味しいんです。松藤トニ夫。



そんな松藤さんは↓こちら↓



やっと写真整理出来ました……。

2008-10-14 06:34:43 | 小田原城
ふぅ。


自己満足(*^u^*)



小田原責めは諸説ありますが

弟(三郎景虎)を死に追いやった景勝に従いたくなかったのでは…?だといいなぁ説を支持したいです。

受け売りですが。


兄弟仲は良かったみたいで、通常戦国時代って信長も伊達さんも兄弟間で家督の揉め事起こしているのですが(やはり母が原因なのかしら…)

北条家は、オイサがみた本の中にはそういう話がなかったです…。



萌える!!!!!!!!激しく!!!!!!!!!!!!



お舘の乱の時、照兄が援軍で駆け付けたしな~~。引き返しちゃったけど!(雪とか諸々の為)


アツい…ぅう。


小田原攻めを経て、戦国時代は終わりを告げる訳ですが…


伊達さんが、北条と同盟を組んでいたら今の歴史は変わってたのかも…とか


アツい!!!


受け売りだけど!!!!


軍配はともかく、統一にはきっとまた年月かかっただろうに…とか


アツい!!!


だって~~

北条に伊達ですよ!!

何人か賛同する野心家武将がきっと出て来る……





ウッホ






だって、一城落とすのにこの包囲網ぶり……!

伊達さんを含め諸国に戒めの為とは言え過剰過ぎる…(八王子城とか攻め落とした後なのも知ってまス~)


やっぱり恐れていたのだな( ̄―+ ̄)







ウッホ!!




あっ




仙台!!!


青葉城行きたくなって来た……!










ウッホ!!!!!v(`∀´v)






番外編

2008-10-14 06:12:15 | 小田原城
一人上手でス。


あまりにもテンション上がり過ぎてママとモモを置き去りに満喫してまして…


はぐれました(´A`)


郷土文化会館の前で待ち合わせしたのに、わからなかったらしく…


暇を持て余し



自分で


自分を


撮りました。




阿蘇の時もどうかと思いましたが、自分撮りプロ級でございます。