続・土谷麻貴のきゃらめるりぼん

お仕事のご依頼はtsuchiyamaki0304@gmail.com までよろしくお願いいたします。

秋田県

2020-04-16 21:18:07 | 47都道府県のお酒を呑んでみた
どこかに行きたい気持ちを47都道府県のお酒を飲む事で紛らわせる
でも、企画した日から買って飲むとお金とカロリーが大変なのでフォルダーでめぐれる分は巡っちゃう

じゃあなんでやってるの?なこの企画。

今回は秋田県。

昔、鹿角で鹿角牛の企業説明用のPVでナビゲーションしたときに現地に行きました。


温泉ロケなんかもして、相当暑くて休憩中打ち上げられたトド状態になったり

あっ!これ!

デリケートすぎて輸送できなくて現地に行かないとのめない淡雪こまちの活性濁り酒!!!!

これ飲んでから、再び日本酒のめるようになりました。
とても呑みやすくて美味しいです。
soスウィート。


当時流行っていた蜷川実花さんの加工アプリ。(温泉浸かっているとこ)



前日一緒に宴会した現地のかたが、オイサが持ってきて下さったさくらんぼみて好き!って言ったらロケ前にご自宅用にさくらんぼの木を植えてるから狩においでよ
とおっしゃってくださって
まさかの収穫用の機械にまで乗せてもらえたやつw
写真は一緒にいったあちゃくらしゃん。

一狩したあと行ったロケ地
きりたんぽ工場。

オイサの作ったきりたんぽは焼いていたら表面がロケットのようにしゅるしゅるしゅると翔んでいきました..(失敗した)
帰りの新幹線で飲んだビール。

これは青森のビールではないだろうか..審議中w他に青森のお酒が出てこなかったら移築されます、多分w


地ビール大好き!
こちらは鹿角ビール!



牛の放牧してる所にも行かせて頂きました!





楽しかったなぁ

皆様どうかお元気でおられますように..!



2020.04.27 追記

2016年4月26日に笹島会でのんだ花山水でてきたー!




生海老とともに

美味しかったなぁ

#声優リレー物語

2020-04-16 18:49:20 | 日記
Twitterで回ってきた
#声優リレー物語

に、参加しました。

裏側をblogで..こっそりと(笑)



YouTubeでフリー素材の音楽を流しながら片手でスマホ持って収録してましたw

編集機能がなくて、どうしても厳しいときは一時停止。

30テイク近くしたのではないでしょうか..段々、ゲシュタルト崩壊してきたので、完璧を求めることを諦めましたw

なのでうさぎさんが途中見切れてたりするのですが

ま、手作り感ってことで!と思って..

背景を支えてくれた不思議な水さん、お手伝いありがとうございましたw

投稿したものはこちらをご覧下さい


本日 家から出てないのですが、やる気を出すためにメイクしました。

家からでなくてマスクしなくて良いので
ここ最近よりしっかりメイクw
したまぶたなんてラメラメでした。なんでやねん。


最近は、収録も減ったり延期になったり
ミキサールームという、音質などをコントロールしたり確認するお部屋も、役者は入らないように求められていたり
役者が変わる度にしっかりブースをアルコール消毒したり
収録するとき以外はマスクしてたり..

クライアント様もスタジオ様もとても気を遣ってくださってます。


早く収まると良いですね..本当にね。