つがわ式記憶法

一度で覚えられて、試験までの長期間ずっと忘れない覚え方、超効率学習法を教えます!

10秒で覚える等比数列、和の公式

2024-11-27 21:47:15 | 記憶術

初項a、公比rの等比数列の初項から第n項までの、

 

和の公式を10秒で覚えて、少なくても、入試が終わるまで、忘れない覚え方、

 

これも、7倍速を使って、公式の1ヶ所だけしか覚えませんので、

 

10秒で覚えられ、かつ、何年も忘れないわけです。

 

Sのnは、r-1分のa(rのn乗-1) で、

 

「rのn乗」の1ヶ所だけ覚えれば、忘れようがありません。

 

 

公式の数式は、メルマガで表現できませんので、

 

つがわ式インスタグラムに、数式も載せておきます。

 

https://www.instagram.com/p/DC4ADF4z62o/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

 

正直、10秒で覚える数学難関公式シリーズの高校生時代には覚えられない、

 

覚えても、すぐ忘れ、使えない公式でした。

 

今や、10秒です。

 

 

7倍速で、1ヶ所しか覚えられないので、何年も忘れません。

 

はたまた、「俺ってすごい。天才だな。」と思ってしまいました(笑)。

 

つがわ式4つの通信教育コース受講料は、合計20万円ですが、

 

全教科、天才的結果が出せます。

 

あなたの多くの夢が叶えられます。

 

 

英語で言うと、you can have it all  です。

 

初月2万円(税込)、残り月5000円(税込)の分割払いで、色々な夢を叶えてみませんか!

 

とりあえず、英会話ペラペラに、毎日20分(5分×4でもいいです)の学習だけで、

 

海外旅行先で訪日外国人と楽しく話せます。

 

 

今なら、

 

国家試験コース 98000円税別

 

秀才養成コース 39800円税別

 

英語コース 29800円税別

 

英会話コース  入会金1万円 月8000円

 

全4コースで、88000円(税込)

 

初月2万円、次月以降、毎月5000円ずつ分割も可能です。

 

 

電話での問い合わせも受付しております。

 

こちらから折り返しお電話できますので、電話料金はかかりません。

 

メールで、希望日時をご予約もしていただけます。

 

080-1910-4248 (午前9時~午後9時頃)

 

メールはこちら root@tsugawashiki.com

 

こちらのフォームからも、お送りできます。

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/question

 

 

 

今なら、学生や受験生向けコースをはじめ、

 

国家試験、資格試験、英語コースも、

 

期間限定の特別割引キャンペーンを実施中です。

 

 

つがわ式では、小学生、中学生、高校生の学校の成績アップ、大学受験生、

 

国語、理科、社会、算数・数学、英語、英会話、TOEICなど、

 

時間がなくて間に合うか心配、苦手科目に悩む方に、

 

高速で学力アップ可能な記憶術の数々を開発している、つがわ式HPはこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/


数学で難しい公式(二項定理)を10秒で覚えて忘れない覚え方

2024-11-16 20:36:01 | 記憶術

今朝、何気なく本棚を見ましたら、数学公式146という本が目にとまりました。

 

難しい公式はないかとチェックしましたら、

 

二項定理は、公式が覚えにくいNo.3の1つとありました。

 

これ、10秒で覚えて忘れない記憶ができたら、天才と言ってもらえるでしょうか。

 

 

つがわ式記憶術の最大の特徴は、5分くらいの公式記憶術の指導で、

 

あなたも10秒で覚えてもらえる天才にすることができるところです。

 

 

今10秒で覚える覚え方を指導しますが、文では伝わりずらいと思われますので、

 

こちらに載せている二項定理の公式を、画面を見ながら、またはノート等に書いて、

 

下記覚え方をやってみて下さい。

 

 

(a+b)のn 乗は、Σr=0からn nCraのn-r乗bのr乗の公式です。

 

 

あなたも天才になれるか、やってみてください。

 

二項定理は、a+b、カッコのn乗の計算が、公式にあてはめると、

 

すぐ答がかわるという、大変優れた物です。

 

 

覚え方 公式左側の(a+b)の n乗は、一度わかれば、覚える必要はありません。

 

次に、公式の右側ですが、rが4個、どこに使われているか見ます。

 

次に、n は3個で、どこに使われているか見ます。

 

3個目のnが、aのn‐rのnとだけ覚えると、

 

残りのnはどこにあったか、すぐ思い出されます。

 

すると、rはどこにあったか見直せば、1回で覚えられます。

 

 

少なくても、私は60歳過ぎてです。

 

70歳前後まで、天才になれます(笑)。

 

つまり、10秒で、nの数と、rの数と、それがどこについていたか、

 

一度見て、覚えるのは、nの3個目の場所だけ覚えます。

 

すると、エピング曲線だと、すぐ忘れるはずですが、

 

何日たっても、何ヶ月たっても、忘れません。

 

エピングハウス先生に、つがわ式記憶術の忘却率のデータをとっていただけたらと思います。

 

何と言われるか、楽しみです。

 

 

これらの公式記憶術は、つがわ式秀才養成コースのなかで動画で指導しています。

 

このコースは、受講料はわずか39800円税別で、

 

たった1日で、天才か秀才になれます。

 

 

目玉は、たった1日秀才養成コースの指導動画を見て、指導通りの学び方に変えただけで

 

学校の授業だけで、放課後は好きなことをしていても、

 

次の成績がとれる授業丸々記憶術です。

 

3年間、英語の成績は、ずっと5、他の科目は4.2平均がとれていました。

 

SAPIXにも通っていた通信教育生は、10 ヶ月でSAPIXの全国模試で一番になりました。

 

その後、その生徒は東大医学部に合格しています。

 

 

つがわ式通信教育では、国立大医学部に40名以上の合格者を出しています。70 %は現役合格です。

 

それができるのも、勿論、本人の努力なしではありえませんが、

 

天才になってもらえたからだと思います。

 

 

今これらの指導内容は、秀才養成コースで指導しています。

 

小学生、中学生、高校生の学校の成績アップ、大学受験生、

 

国語、理科、社会、算数・数学に対応。

 

(英語は別途コースになりますが、今なら、このコースを受講されると、

 

さらに英会話コースを半年間、無料指導もサービス指導します。)

 

 

各コースの詳細やお申込みは、こちらのつがわ式HPをご覧ください。

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/

 


支援者募集!リスキリング用記憶術開発クラウドファンディング開始しました。

2023-11-30 16:44:46 | 記憶術

リスキリングとは、スキルアップのための再学習を意味します。

 

今、多くの企業が、AI Chat GPT、AI Chat GPT4生成AIを使いこなす

 

スキルを社員に持ってほしいと思われています。

 

そこから、いち早く成長産業に発展させたいと思われています。

 

知らない間に、スーパーでは、セルフレジのレジが増え、

 

全国のスーパーで何万人ものレジ担当者はいなくなりました。

 

変わって、セルフレジの管理者が必要になっています。

 

 

このように、全産業で、いきなり、今までの仕事がいらなくなっています。

 

それに対応してほしいと、政府は、全国民のリスキリングを求めてきています。

 

といって、年齢が上がるにつれ、覚えても覚えても、すぐ忘れる、

 

集中力は続かない、新しいことが理解できないという現象が起きています。

 

それで、リスキリングなど、どうしてできるでしょう?

 

リスキリングへの講習をいくら受けても、それで記憶力は一切変わりません。

 

集中が続かない、理解ができないことは変わりません。

 

 

つがわ式は、40年かけて、わずか数日で、小4から80歳位まで、

 

今の覚え方では、何度繰り返しても、覚えられないものを、一度で覚える、

 

なかなか忘れない覚え方の開発に成功しました。

 

今、その普及のための支援者を募集しています。

 

ぜひ、一読、一見してください。

 

ここで、クラウドファンディングしています。

 

https://camp-fire.jp/projects/720597/preview?token=3g5zfoyq&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_mypage_projects_show