つがわ式記憶法

一度で覚えられて、試験までの長期間ずっと忘れない覚え方、超効率学習法を教えます!

ウィルス薬はどれか?看護師試験過去問解答の覚え方

2025-02-06 20:22:07 | 国家試験

ウィルス薬はどれか?看護師試験過去問解答の覚え方

 

  ウィルス薬はどれか

 

1.ペニシリン

2.アシクロビル

3.エリスロマイシン

4.アンホテリシンB

 

解答2.アシクロビル

 

アシクロビル → 単純ヘルペスウィルス

 

→ 水疱 → 帯状疱疹ウィルス

 

→ ビルとつくと、ウィルス  の薬

 

の覚え方

 

 

つがわ式では、全て、後で思い出す時の手がかり

 

十字円(円を十字で区切ったもの)を使用します。

 

これにより、大変忘れにくくなります。

 

 

アシクロビルの覚え方

 

◎まず、直径5センチぐらいの十字円(円の中を十字で区切ってください)を、

 

1つ、手書きでいいので、書いてください。

 

インスタに載せていますので、ご参考ください。

 

 

1.十字円の中心に アシ を書きこみます。

 

2.十字円の中心から1つ上に  クロ を書きこみます。

 

3.十字円の中心から1つ下に ビル を書きこみます。

 

最後に、中心に書いたアシを見直して、しっかり覚えます。

 

思い出す時は、書き込んだ順に思い出します。

 

この覚え方ですと、忘れても、一部の覚え直しで、長期間、覚えられます。

 

 

覚え方の十字円完成図は、こちらのつがわ式記憶法のブログへ

 

https://ameblo.jp/kiokunoutora/entry-12885411099.html

 

 

次に、効能の覚え方。

 

単純ヘルペス→ 水疱 → 帯状疱疹のうち、

 

ヘルペスだけ覚え、他2と理解した方が、忘れにくくなります。

 

又は、十字円に、中心、1つ上、1つ下に書き入れても、覚えられます。

 

 

学生の成績アップや受験生向け秀才養成コースをはじめ、

 

国家試験、資格試験、英語コースも、

 

期間限定の割引キャンペーンを実施中です。

 

 

つがわ式では、小学生、中学生、高校生の学校の成績や内申点アップ、

 

大学受験生、国語、理科、社会、算数・数学、英語、英会話、TOEICなど、

 

時間がなくて間に合うか心配、苦手科目に悩む方に、

 

高速で学力アップ可能にできる記憶術の数々を開発、

 

お教えしている、つがわ式HPはこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/

 

 

受験合格に向けた勉強法でお困りの方や、当指導法などで、

 

電話での問い合わせも受付しております。

 

こちらから折り返しお電話できますので、電話料金はかかりません。

 

メールで、希望日時をご予約もしていただけます。

 

080-1910-4248 (午前9時~午後9時頃)

 

 

メールはこちら root@tsugawashiki.com

 

 

こちらのフォームからも、お送りできます。

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/question

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿