ちょっとだけ田舎暮らしをぼちぼちと

つまづいてばかりのキリギリス暮らし。ワンコとニャンコと昔オトメの三人?暮らしはそれなりに、毎日が波乱爆笑

今年の一人おせち

2022-01-01 | パパっとまんま
年末は大工仕事が忙しかったので、今年はおせちやめるつもりでしたが、
黒豆だけは大好きなので、丹波産ではないけれど、ひと鍋作りました。
 


そうなると、大根と人参もあるのでなますを作って、あとはテッパンの伊達巻と、角煮がわりのサラダチキンを盛り付けておせち完成〜




そしてお雑煮も今年初めてはばのりを買ってみました。



実はこの地域では、お雑煮にはばのり使うのはポピュラーなんです。
今までは慣れ親しんだ鶏や三つ葉、百合根の入ったお雑煮を毎年準備してたんですが、こちらに来て八度目のお正月、お高いので手が出せなかったはばのりに今年は挑戦してみました。



先ほどのお雑煮セットには、いろんな海藻が入ってるんですが、こちらがはばのり。
はばをきかせる、に通じるともいわれているけど、とにかく高い。

でも、普段の雑煮のように具材を別々に味付けする必要がないので作るのはお手軽です。

同僚のおうちでは、大根が入っていると聞いたので、大根と余った小松菜も足して、
焼いたお餅を入れたら、最後にはばのりを入れて出来上がり〜



日本酒八割のお屠蘇を添えて、今年のおひとり様おせち完成〜



毎年三が日たっぷり使ってたけど、今年はささやかに元旦限りのおせち。
明日は何か作らなくてはいけませんが、実は
年末に新のりを差しあげた方々から白菜をいただいたり、ネキを頂いたり。
となると、もう明日はすき焼きで決まりですw








最新の画像もっと見る

コメントを投稿