2月の三泊旅行は、予定では車中泊→ティピー泊(予約してた)→テント泊(キャンプ場予約してた)だったけど、
キャンプ場が私しかいなかったので
やむなく車中泊になってしまいました。。
(持参の)テントで寝られなかったのは、もうひとつ理由があって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/00fc81f63c36deac5aa5e446088e8346.jpg)
私が持ってる唯一のテント(シュラフは3個ありますがw)がこれ。
レースで遠征のときは、知り合いにメカのサポートをお願いして一緒に行くのですが、
狭い車中で二人で寝るわけにもいかず、急遽ネットで一番安いのを買いました。
ワンタッチで設営と撤収ができるスグレモノで、
その後遠征では結構重宝してました(真冬のレース遠征はなかったので)けど、
冬キャンするには、いろいろ不具合が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず第一に、フライがありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なので、冷気が直に伝わりますし、換気用の窓も内側から開け閉めできないので、いちいち外に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
内側にランタンフックもないので、キャンプ当日食事中テントをつまんでランタンぶらさげてましたw
で、フライを買いにいったんですが、これがなかなかのお値段で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
いっそセットで新調したほうがよさげに思えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ワンタッチが一人で設営撤収は楽チンなので、ケシュアのテントがお手ごろかなとも思いますが、
前室が広いキャンパースコレクションのものも捨てがたいなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
キャンプ場が私しかいなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
(持参の)テントで寝られなかったのは、もうひとつ理由があって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/28/00fc81f63c36deac5aa5e446088e8346.jpg)
私が持ってる唯一のテント(シュラフは3個ありますがw)がこれ。
レースで遠征のときは、知り合いにメカのサポートをお願いして一緒に行くのですが、
狭い車中で二人で寝るわけにもいかず、急遽ネットで一番安いのを買いました。
ワンタッチで設営と撤収ができるスグレモノで、
その後遠征では結構重宝してました(真冬のレース遠征はなかったので)けど、
冬キャンするには、いろいろ不具合が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
まず第一に、フライがありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
なので、冷気が直に伝わりますし、換気用の窓も内側から開け閉めできないので、いちいち外に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
内側にランタンフックもないので、キャンプ当日食事中テントをつまんでランタンぶらさげてましたw
で、フライを買いにいったんですが、これがなかなかのお値段で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
いっそセットで新調したほうがよさげに思えてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
ワンタッチが一人で設営撤収は楽チンなので、ケシュアのテントがお手ごろかなとも思いますが、
前室が広いキャンパースコレクションのものも捨てがたいなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
穏やかな日はいいのですが、強風や突風には
強度が不足しています。
友人が使ってたのですが、テント本体が撓んで
ばたつき、うるさくて眠れなかったそうな。
自分は山用のダンロップテントを愛用してますが、
強風下でも安心して眠れます。
慣れれば数分で設営できます。
時間に余裕のあるキャンプなどでは、
テント設営も楽しみの一つだと思います。
山行ならともかく、時間に余裕のないキャンプは想像できませんw
今度ぜひ一緒に遊んでくださいね~