![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9d/68eb17f2f657869460890df50c8dda1d.jpg)
床リフォームで家具を移動した時、ついでにいろいろ断捨離したのだけど、本はなかなか捨てられず、結局中途半端なスペースしか空けられなかったのですが、小物を置いたら意外とジャストサイズなのを発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/fdb860a28adfdbc32717e20762dc669b.jpg?1642839997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/89d4e89e4fa1edbeceeee1cef0883697.jpg?1642840342)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/d1495613da4aafd1608217ae9e15a6e7.jpg?1642840495)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/b8738a5e8c80ca9f539ccfd45d0e220b.jpg?1642840703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e5/fdb860a28adfdbc32717e20762dc669b.jpg?1642839997)
でもフィギュアにあたま部分が見えないので、ガラス戸のシートを剥がす事にしました。
元々素通しのガラスに、中の本が見えないようにと100均のシートを貼ったもので、以前はガラス戸を天地逆に入れていたものです。
100均のシートなので、すぐに剥がれるだろうと思ったけど、これがなかなか手強かった。。
全部剥がすのは無理そうだったので、カッターで傷をつけてから、端から少しずつ剥がしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1e/89d4e89e4fa1edbeceeee1cef0883697.jpg?1642840342)
シートの貼ってあった境目にノリ跡がついていたので、ゼリー状のシールはがし剤を塗り塗りして、しばらくしてから、ティッシュで拭き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3f/d1495613da4aafd1608217ae9e15a6e7.jpg?1642840495)
うーん、なかなかグッドな仕上がりでは⤴️
この子たち、以前は玄関とリビングのTV台の上にいた子たちですが、これで埃取りの心配がなくなりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/b8738a5e8c80ca9f539ccfd45d0e220b.jpg?1642840703)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます