今年の千葉は、雨の少ない夏だったのに、一週間庭にでなかったら、イチジクが熟し過ぎで口開いてました( ゜д゜)

調べてみると、これは白イチジクのようで、甘みもほんのり。
上の方は熊手で取ると良いと教えられたので早速試してみました。

これで、ジャム一瓶とカップケーキが出来上がり。
まだまだ当分収穫できそうですが、ジャムもケーキも糖分が。。。
つぎはドライイチジクに挑戦しようかな。
ゴーヤの方は、今や二階のベランダを制覇して、物干竿に到達するのも時間の問題。
小さいながらも、毎日三、四個は採れるので、ご近所にお裾分け。
メニューもいろいろ試したけれど、チャンプルと味噌炒めがお気にのメニュー。
あ、画像無いけど、ジャージャー麺もなかなかでした。
早い話、豚肉と相性良いようです。
ゴーヤのおかげで、今年も夏バテせずに過ごせて、ゴーヤ様さま。
明日から九月ですが、もうしばらくゴーヤの恩恵に預かれそうです。

調べてみると、これは白イチジクのようで、甘みもほんのり。
上の方は熊手で取ると良いと教えられたので早速試してみました。

これで、ジャム一瓶とカップケーキが出来上がり。

まだまだ当分収穫できそうですが、ジャムもケーキも糖分が。。。
つぎはドライイチジクに挑戦しようかな。
ゴーヤの方は、今や二階のベランダを制覇して、物干竿に到達するのも時間の問題。
小さいながらも、毎日三、四個は採れるので、ご近所にお裾分け。
メニューもいろいろ試したけれど、チャンプルと味噌炒めがお気にのメニュー。

あ、画像無いけど、ジャージャー麺もなかなかでした。
早い話、豚肉と相性良いようです。
ゴーヤのおかげで、今年も夏バテせずに過ごせて、ゴーヤ様さま。
明日から九月ですが、もうしばらくゴーヤの恩恵に預かれそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます