ついに「江」がGo!スタート!

2011-01-10 | 日記

 

 ついに昨日「江~姫たちの戦国~」が始まりました。いきなりすごかったですね。茶々が江の生命を救いました。浅井長政の時任三郎さんもう少し見たかったですね。市が信長に窮状を知らせなかったのは残念!第1回目から見せ場がありましたね。浅井が信長に組していたらどうなったでしょうね。これからの江が楽しみです。

 ところで「カウントダウン江」見ました。BSが映らない方のために50作を違う切り口で紹介していました。さすがですね。同日のNHKは江一色でした。一日中宣伝をやっていました。

 


大河大好き!

2011-01-04 | 日記

 

今、記事を書いていたら、突然消えてしまいました!残念!  先日(1月2日)に放送された大河ドラマ50作についての感想です。  どのように50作が紹介されるか興味津々でしたが、一作、一作を紹介するのではなくていくつもの切り口を用意してそれにより紹介されました。それが最高でした。例えば「戦国武将」だったり「宿敵!」だったりさまざまでした。 

  「あなたが選ぶ大河ドラマベスト1」では私が投票した「龍馬伝」は放送開始時1位でしたがその後、放送が進むにつれて後退し最後は3位になっていました。携帯での若い人?の投票により第1位がタッキーの「義経」、2位が「新撰組!」になっていました。たしかにみて見るとタッキーの「義経」もよかったです。  

 ところで私が感動したのは、第1作の「花の生涯」の撮影秘話です。井伊直弼の暗殺シーンを撮るのに東映の撮影所の大手門を借りて、しかも雪を表現するために白い布を敷き詰め、さらに撮影所スタッフが協力して瓦を白い絵の具で塗ったといいます。本当にすごいですね。映画のスタッフと一体となって大河ドラマが完成したとのことでした。  いくら語っても語りきれないものがあります。そこで今回、総合テレビで同じような内容がこの1月8日に放送されます。以下ホームページの内容を記しますのでぜひご覧下さい。  

1月8日 カウントダウン「江」

~すべて見せます大河ドラマ50作~

2011年1月8日(土) 総合 午後9時から10時18分 大河ドラマ50作目となる「江~姫たちの戦国~」の放送開始まであとわずか。いよいよカウントダウンが始まりました!この番組では過去の大河ドラマの名場面をふんだんに織り交ぜてその歴史を振り返りつつ、最新作「江~姫たちの戦国~」に繋がるルーツを紐解きます。鮮烈に記憶に残っている名場面の数々。思わず笑いを誘われたあの珍?場面。「大河といえばあの人!」という方へのインタビューやちょっと意外なかかわりのある方、そして勿論、「江」にご出演のみなさんなど、プレミアムなインタビューを織り交ぜながら、「江」へつながる大河ドラマの長い長い道のりを辿る旅に出発です。一足お先に注目の最新作「江」の映像もお見せしちゃいます。大河ドラマの歴史を知れば、「江」がもっと楽しくなります!出演者: 上野樹里、石坂浩二、渡辺謙、西田敏行、松坂慶子、萩本欽一、三谷幸喜、蜷川幸雄 ほかのみなさん


BShiでいよいよ「大河ドラマ50」が本日放送!

2011-01-02 | 日記

 先日、本屋さんで上記の本を購入、一気に読んでしまいました。今日BShiで放送される(午後6時)内容を本にしたような感じでとってもよかったです。どれも懐かしい作品でしたが、中に大河ドラマ検定っていうのがあってやってみたのですが、結果は69点であと2点あれば「大河ウンチク王」でした。残念!見ていない作品で知らない事も多かったです。ぜひ放送共々ぜひご覧下さい。

 さて、話が戻ってしまいますが、大晦日に福山さんがコンサートライブをやっていて、それがWOWOWで放送していました。福山さんの歌はほとんど知らないので、録画して昨日飛ばし見ましたが(4時間だったので)本当に福山さんってちゃめっけがあって面白い方ですね。香川弥太郎が昨年の福山さんの総括をあの大河ばりの紹介をしていました。題して「雅治伝」、面白くて笑い転げるぐらい本当に面白かったです。またいつか大河に出てほしいです。


新年、明けましておめでとうございます。

2011-01-01 | 日記

 昨日、紅白で福山さんが香川さんにけじめとして髪を切ってもらっていました。福山さんが年明けライブを横浜でやっておられました。WOWOWで放送していました。

 明けましておめでとうございます。今年の大河は「江~姫たちの戦国~」です。昨日も上野樹里さんがスタジオパークと紅白に出ておられました。1月9日(日)からです。みんなで応援していきましょう。今年もどうぞよろしくお願い致します。