個別指導 平田塾

中学受験 高校受験 大学受験 四谷大塚 予習シリーズ 逗子
勉強方法 英検対策 合格   中学受験新演習 

平田塾の高校講座でスタートからブッチギリ!

2019年02月15日 | 日記


久しぶりのお休みにゃ。

入試まで頑張ったことにより、エンジンの大きさ、回転数の高さが個人史上最高に高まっている方がほとんどのはずです。

それを、このまま捨ててしまうのはあまりにももったいないことです。

長距離を走っていて、止まった後に、もう一度走り始めるのは地獄に近いと思います。

しかし、受験生の保護者の方は、それをしてしまうのです。

あんだけ頑張ったのだから、少し位休ませてあげよう。

優しい親にきこえますが、実は、悪魔的仕打ちです。

すぐに、元の中1、中2の勉強嫌いな生徒に戻ってしまいます。

受験は終わっていません。大学受験がすぐに来るのです。

それなのに、休ませてしまうバカ親。

そして、あとから、高校に入ってから何にも勉強しなくなってしまったんですー。

なんて責任を本人にきせてしまう、バカ親。

走っている本人は、もちろん休みたいに決まっているのですから。

親としては、大学受験が本当の受験ゴールと認識して、

何としても、エンジンを止めさせないことを考えるのが、賢い親なのです。

エンジン全開で走らせる必要は、全くありませんが、

止めてしまったエンジンを、もう一度ゼロから今の状態、さらには、大学受験の状態にもっていくことが

どれだけ、膨大なエネルギーを必要とするか、まったく理解していないバカ親なのです。

そして、あとから批評家気取りで、我が子を、勉強しないと否定するのです。

高校は勉強するために通うのです。さらに、倍増した科目数で、毎日膨大なページ数をすすみます。

何としても、今、この時期にエンジンを止めて冷やさないことです。

4月に学校が始まるまで勉強頑張ろう!

この言葉が、高校3年間の高校生活を成功に導き、難関大学を突破する可能性を飛躍的に上昇させるのです。

スポーツジムで、苦しいけど、限界かもしれないけど、あと5分だけ今の強度で続けてみよう!

などと、まったく同じです。



入試で付けた実力を、そのまま大学受験まで直結させるのが、平田塾の高校講座です。

最も効率が良い方法です。

上手な時間の使い方をして、高校式学習法により、ずっと好成績をキープしてしまうのです。

好成績の上昇気流に乗り、そのまま、差をつけ続けていけるのが、平田塾の高校講座です。

自分よりも高いランクに進学した友達を簡単に抜き去っていけるのです。

まさに今、平田塾高校講座が開講します。

え、入試が終わった今?

そう、今が人生最大のチャンスなのです!

今、この時期をどう過ごすかで高校3年間が決まるといっても過言ではありません。

もしかしたら、我が子が、人生の勝ち組になるか、負け組になるかが決まってしまうかもしれません。

神奈川県の超トップ校に合格した生徒さんでさえ、この時期を何もせずに、または、集団塾の気休めの準備講座を受けて安心してしまったために、

学年で下位になってしまい、平田塾に入塾されることがあるのです。

入試という試験を通して、同じ学校に通う生徒は、最上位校から最下位校まで

勉強のスタートラインは全く一緒といって良いでしょう。

ここがチャンスなのです!



横浜翠嵐高校の生徒などは、みんな各中学校のトップの成績をとってきている自信があるので、半数以上が1年生のうちに落ちこぼれていきます。

だから、先生の方も、高くなった鼻をへし折るのに躍起になって、ガンガン授業を進めて、最初のテストで超難しい問題を並べてきたりするのです。

この時期のほんの少しの学習時間で、高校3年間ずーっとアドバンテージが得られるのです。

4月は高校の授業が始まり、部活が始まり、たくさんの友達ができ、通学に時間がかかり、・・・。

絶対に勉強なんてしてられません。

4月、5月は通学やクラス、授業、部活などに慣れる

だけで相当、体力を消耗します。わかっているのだから、

今のうちに先に進んでおくのが一番お得で、高校生活を充実させることが可能になります。

だから、高校入試が終わった、今がボーナスステージなのです。

4月に遊ぶために、今、少しだけ勉強をしてしまうのです。

高校一年生の中間テストの成績が、3年間の成績に

大きく影響してしまうのは、有名な話です。

自分のポジションを無意識の内に決定付けてしまう威力があります。

まだまだ、高校の勉強のうちで簡単な内容のうちに

しっかりと高得点をとることが非常に重要です。

さらに言えば、無理して高得点をとってしまえば、

3年間トクをするわけです。結果的には一生得をします。

高校は勉強をするところですが、勉強だけをするところでもありません。

また、今までの生徒さんたちのデータベースが全て私の頭の中に入っています。

様々な公立高校から私立高校まで途方も無い数の経験を投入することができます。

今が人生最大のチャンスといえるのです!

受験が終わったからといって、無理に遊ぶ必要は全くありません。

厳しい社会が待っています。少しでもライフステージを上に持っていく努力をしませんか?

どうしたら、充実した3年間を過ごせるかを一緒に考えてくれる、高校生活を知り尽くした、専属コーチが必要なのです。

高校の授業において、予習の効果は絶大です。

なにしろ、基本を理解しているのが前提の授業が展開されるので、

授業スピードが以上に速く、一度つまずいたら、取り戻すのには、大きなエネルギーを必要とします。

平田塾の高校講座は3月までに夏休みに入るまでの本格的な勉強をガッツリと指導してしまいます。

準備講座とは違い、本気高校レベルの、英語、国語、古典文法を伝授します。

だから、勝ち組になれる!

予習が先行していれば、授業をその日のうちに自分の力にでき、

毎日の授業理解が圧倒的な差をつけ続けていきます。

未来のクラスメートが、ローカルのちっさい、井の中の蛙友達と、惰性で遊んでいる間に、大きな差をつけてしまうのです!

それも、高校受験が終わってすぐの今だからこそ、楽々、大きなアドバンテージが得られるのです。

中学でのことを思いだしてください。

今となっては、中学1年生の勉強はものすごく簡単に感じられませんか?

なんであんな簡単な中間テスト満点とれなかったんだろ?

高校3年生でも、同じことを感じるはずです。

少しだけ、仲間よりフライングしてしまえば、楽勝なんです。

スポーツではないので、勉強では、フライングは教師や親から褒められるくらいです。

トップスピードのまま、是非、高校の勉強を平田塾で始めてしまいましょう!

高校受験で、安物の集団塾に通っていた方は、

朝から晩まで休み無しで面倒をみてくれている平田塾をうらやましく見えた、または、聞いたはずです。

高校3年生になっても、将来同じように感じるはずです。

時代は平田塾です。



昨日は神奈川県公立高校入試面接対策を実施いたしました。

驚いたのは、5教科の学科入試は高得点で良くできていても、

面接が意外なことに苦手とされている生徒さんがいらっしゃる

ことです。

入試科目の点数は合格確実なのですが、

もしも、そのままの状態だと面接で大幅な減点は

免れない状況です。

中学校での、面接練習と称した暇つぶしが手に取るようにわかります。

入試問題指導もほとんどできない学習レベルの低い先生たちですから、

期待する方が無理というべきかもしれません。

それは、集団塾の雇われ講師などにも共通しているかもしれません。

解答を暗記して、棒読み状態。集団塾の劣化がとまりません。

幸い、帰りの頃には他の生徒さんと大差ない位までの仕上がりに

なりましたが、平田塾に来ていなかったら大変なことになっていた

と思います。

学校はもとより、集団塾ではここまで個人に肉薄して指導してくれないでしょう。

実際平田塾は、以前の神奈川県公立前期入試においても、

内申点不足の逆転は不可能といわれていましたが、
数々のミラクル合格を実現してきた実績があります。

ある意味、面接対策は作文教室に通じる部分があると思います。

現在の生徒さんは、いじめ問題などでも顕著ですが、

他者の視線や批判のようなものに対し非常に敏感になる傾向があります。

一つの原因としては、学校生活における、クラス内でのポジション

取りに気を使い過ぎていることがあげられます。数名集まると

なぜか自分を主張しなくなる、受け狙いのアホを演じる者が出現する、

など様々な現象が目立ってきています。

また、一方反対側では、過保護な環境で育ってきてしまい、

極度の自己中心的な考え方が身についてしまっている生徒さんも、

以前より増えてきています。

平田塾では、授業を進める過程や作文指導などで、そのような生徒さんを

トコトン矯正していきます。学校では野放し状態、面倒な指導を放棄して、

指摘もされないようです。

最近では、ご家庭内でさえ、子どもに気を使ってしまう保護者の方が多いようです。

平田塾に来て始めて指導され、びっくりした表情をする生徒さんが多数いらっしゃいます。

卒業した生徒さんが、口をそろえて、あのときの先生の指導があったから、

今の自分がある、と言ってくれます。

頭の悪い保護者の方をのぞいた、賢い保護者の方からは感謝されまくりです。

クレームが来るのが怖い雇われの講師、お友達とおしゃべり感覚の

大学生アルバイトならできない指導も、

平田塾では、生徒さんからの反発があろうが、その場では理解されずとも、

生徒さんにプラスになる指導は、実行していきます。

正直、ものすごく贅沢な学習塾です。

だからこそ、平田塾の存在価値があるとも感じています。

神奈川県の公立入試が全員に面接を実施することは、以上のことより必然であり、

平田塾の個人に迫る、真の個別指導が世の中から必要とされてきていることを

実感しております。

このように書いてくると、毎日厳しいだけの塾に思われてしまいますが、

いつもは、たのしく、明るく、元気に授業が進み、成績をバンバン上げています。

ただ、学ぶ者と教える者の距離感が絶妙であり、ゴマカシが全く効かない

他人である講師が存在することは、学習塾として必須と考えています。

平田塾の存在価値がわかる方だけに来て欲しいというのが本年です。

紹介制度のみなことも、そこにこだわりたい気持ちからです。

今日も、平田塾のキーワード、謙虚、素直、感謝の気持ちで

面接対策を実施していきます。








































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県公立入試問題でまたもや的中!

2019年02月15日 | 日記


本日、神奈川県公立高校入試が実施されました。

一部の学校では、リスニングが行われず、差し替え問題で対応する事故があったようです。

平田塾では、インフルエンザにかかる生徒さんは一人もいらっしゃらず、塾生全員が無事に試験を受験することができました。

自己採点のあと、面接練習も実施されました。

早稲田大学茶道研究会幹事長の私が、扉の開け方からお辞儀の仕方、受け答えの間合いなどを指導いたしました。

残念ながら、就職試験ではないので、点数には全く関係ありませんが。

重要なのは、面接を高校入試でなぜ行うかという本質が、学校の面接指導では全く行われていないということです。

○○は誰なのか、○○は何を求めているのか、・・・。

皆さん、新鮮なことだらけだったようで、目を輝かせて聞いてくれていました。

学校の面接指導とは、まったく違ったようです。

そんななかで、驚きの事件が起きました!

本日の社会の問題において、私が予想した問題がズバリ的中してしまったのです!

難化した世界地理の問題だったので、塾生のみなさんはびっくりされたようで、ガッツポーズだったのではないでしょうか?

自己採点のために塾に入ってきた瞬間、先生!出たよ!と大騒ぎでした。

ギニア湾!ギニア湾!

その他にも、国語を難しくするために、こうしてくるだろうという部分もまさに的中!

さらには、前日の授業終了後に、嘆息は「たんそく」「短足」で盛り上がっていたら、やはり、不正解の選択肢に!

数学では、キツネさん?キツネさん!もしかして!いたー!

前日の数学の図形の指導で、キツネさんの最終確認をしていました。

生徒さんたちは、目の前で起きているので、奇跡とは感じていないようですが、

私は、少し恐怖を感じてしまいました。

たくさん問題を解いて、たくさん予想をしていたら、その中から出る問題もあるとは思いますが、

ピンポイントで的中してしまうとは、平田塾には何かがある!と感じています。

それは、受験に向かって真剣に向き合っている生徒さんたちのために、

神様が私を通してご褒美を渡してくれたのではないか、ということです。

一生懸命に、ひたすら合格のために、限界まで努力をしている人間に、何かしらの力を与えていただいたのではないかということを

考えてしまいます。

頑張る生徒さんが、すべてを導いてくれているいるのかもしれません。

やる気のある生徒さんたちと一生懸命成績を上げようとする講師、宇宙が共振しているような感覚を持つことがあります。

ベクトルが揃った瞬間を感じることができるのは、講師として本当に幸せです。

集団塾では、雇われ講師のやる気がないのは当たり前なのです。

今回も、以前の的中の時と同じ感覚での、確信ある問題の降臨を経験したのです。

だから、遅れて来た生徒さんにも、その都度、一人ひとりに必ず出るからと、一生懸命、何度も説明したのも事実です。

ヨーロッパは消されてここの部分だけ出るから、わかるようにしておくんだよ。

そして、まさかの、そのままの形で出題。それも難しかった世界地理での。

さらには、今年あまり力を入れなかった時差問題が、まさかの出題されず。

全教科の膨大な問題を、毎日解説しまくりことにより、生徒さんに対しての設問者の感覚が、私の中に浸透してしまうのでしょうか?

とうとう、「受験の神がやどる」学習塾になってきたのかもしれません。

冗談ぬきで、「神授業」。



どの学校に行ったとしても、人生で大切なのは「結果」ではなく「どれだけ納得できる努力をしたか」です。

限界まで努力し、これ以上できなかったと納得できる受験が平田塾にはあります。

そして、その経験は人生の財産になるでしょう。

実際に限界までやったことがある者だけが得られるものです。

安物の集団塾では絶対に手に入らない価値ある経験です。

平田塾で限界まで努力をしたのなら、
胸を張って、合格をいただいた学校の門をくぐってください。

そして3年後の大学受験、逆転合格に向けて始動するだけです。

毎年のように、
平田塾の実績が凄過ぎる!とうわさになっています。

口コミだけで集まってきた生徒を、塾長1人で全教科鍛え上げ、
たったこれだけの人数から毎年トップ校に多数合格させてしまう
逗子最強の学習塾、それが平田塾です。

他人に任せることなく、翠嵐出身、早稲田大学卒業の塾長自らが
一人で生徒と一緒に苦しみ抜き、

できる限りの最高の受験環境を提供しているからこその学力アップ。

職人の仕事が最高の作品を作りあげるのです。

オール1に近かった生徒を鎌倉高校に合格させたことがあるらしい!

神奈川県トップの横浜翠嵐高校や横須賀高校に今年もまた合格者を出した!
などと言われていますが、平田塾では毎年当たり前の現象です。

しかし、個人塾でここまでの実績を残している塾は逗子では見当たりません。
神奈川県内でも多分存在しないと思います。

逗子最強平田塾!

集団塾では今年も合格人数を増やすため、もとから優秀な生徒を集めることに
血眼になっています。

あなたの通う学習塾は、成績を上げて、
数ランク上の高校にチャレンジさせ、さらに、
合格までさせてくれているのでしょうか?

またはこれから、合格まで連れて行ってくれそうな予感がありますか?

そのような必死な動きがありますか?

今の塾に通ってなくても、その成績なら取れんじゃね、
感じませんか?

そだねー。と感じてしまった方はいませんか?

気休めだけでその金額は高すぎませんか?

劣化した集団塾の素人講師が、本当に成績を上げる授業は
基本的に不可能です。

今年も、2月から他の集団塾から転塾されてきた方がいらっしゃいました。

みるみる点数が上がり、もっと早く平田塾に来ていれば良かったー!

と毎日悔しがりながら、毎日朝から晩まで勉強していました。

自己最高記録を毎日更新しながら。

今の時代、講師自身も真剣に受験をしたことがないことが
ほとんどです。受験を知らないのです。

もっとまずいのが、学歴詐称の塾長、講師がたくさん存在しているので、
本当の努力や受験というものを知らず、適当なことを言ってごまかしています。

そのような人間が
生徒さんに適切な勉強、努力をさせられないのも当たり前です。

自分の大事な子供を預けるのですから、
塾長や担当講師の出身校を確認するのは当たり前で常識です。
金儲けだけを目的にした詐欺組織にだまされてしまっているかもしれません。

集団塾の全校舎での合格数を見ても、入塾テストをして、
授業料を無料にして集めた、もとから頭の良い生徒が合格数を稼いでいるのが現状です。

自分の子供には関係ない学校名の合格者数にだまされていませんか?

企業の集団塾はそのような生徒さんを、「お客さま」として飼い殺しにしようと
待ち構えています。

うそのような話ですが、大手集団塾で
通っている塾のおかげで、成績が上がっている生徒が実はいないのが現状です。

集団塾の生徒で成績が上がっている生徒さんは、
結局家で自分で勉強をしているのです。

塾のおかげでは決してないのです。

塾にいる時間があんなに短くて成績を上げることは不可能です。

楽をしたい生徒さんはお断りです。

どうせ、他塾に逃げていきます。

平田塾には、平田塾で無理やり成績を上げた伝説の生徒が先輩として目の前にたくさんいて、
勉強しています。

中には東大を受験する生徒さんもいます。

センター試験の結果も上々です。

それも、となりに座ってもくもくと勉強しているのです。

本物です。

塾の実力を正に証明する生徒さんたちが目の前にいてくれるのです。

成績を上げようとすれば、当然勉強時間が必要です。
しかし、集団塾では人件費が膨らんでしまい、短時間で
生徒を回転させないと、教室の賃貸料も人件費も、広告宣伝費も
ペイできなくなってしまいます。

成績を上げるとは、本当に手間のかかる仕事なのです。
誰にでもできることではないのです。

ある意味、長年修行を積んだ、職人の仕事といえます。

だからこそ、平田塾では講師は塾長一人。

限界まで努力を引き出し、別人のように勉強をし始める秘密が平田塾にはあるのです。

唯一、逗子で成績を無理やり上げることができる学習塾が平田塾です。



この入試は人生の通過点です。

桜が咲き、胸を張って学校の門をくぐれるのは、合格を目指して、正しいやり方で

日々がんばった人だけです。

もちろん、合否の分かれ道は、運、不運があり、頑張った結果であれば仕方のないこと。

でも、自分の心に聞いて限界まで頑張ったと言えるのであれば、

合否にかかわらず、きちんと胸を張ってください。

そして、どの学校に行ったとしても、人生で大切なのは「結果」ではなく「それから」です。

「結果を受け止め、それをどう生かしていくのか?」

すべては、その生かし方です。

もちろん、受験の時、一生懸命に限界まで頑張ったからこそ、

見えたもの、学べたものが多くあり、また、

自分を知ることができているからこそその「結果」を生かしていくことができます。

しっかりと自分に自信を持ち、進学して下さい。

さて、これから高校に入学して頑張る人。

でも、ここで大切な事は

「君は、どんな3年間にしたいですか?」という事。

今は、まだ、可能性は無限にある。

一流大学に合格する・・・と一言にはいえますが、実はそんなに楽ではありません。

でも、楽じゃないからこそ、その後に見える景色はとてもすばらしいんですよね。

頑張る気がある人。

一緒に平田塾で頑張って行きましょう。

だから、平田塾は定額制を導入し、毎日塾に来ることを可能にしています。

「誰にでも、可能性はある。あとは、それを信じて頑張れるかどうか・・?」です。

「正しいやり方」を知り、自分のレベルから志望校の傾向に合わせて、

1歩1歩、頑張っていきましょう。

そんなことを言えるのも、平田塾は進級しても

先生が、私1人ですので、同じ方針で、勉強を継続できるのです。

それも全科目です。

自分を理解してくれている専属コーチがずっと指導を担当するのです。

大学受験における指定校推薦にも、非常に強い平田塾には秘密があります。

定期テストに出題される、現代文や古文の対策を、予備校はしてくれません。

毎日の学校の授業の予習復習をすることが、すべての受験の成功の基本なのです。

学校の授業が分からないのに、受験は不可能です。

以前、早稲田に合格した生徒の言葉です。

「予備校に2年も行きましたが、ただ毎日授業があるだけで、まるで高校の授業の
 延長でした。やっていれば、合格するのかと思っていたのですが、成績は上がらない
 し、なんだか毎日復習に追われて、結局、1年がすぐにすぎただけでした」

きちんと、予備校の利点・欠点、知った上で、是非「利用してください」ね。

年間授業料さえもらえれば、ほったらかしなのが、予備校です。

ましてや、学校の授業をサポートなど絶対にしてくれません。

膨大な時間をかけて通っている学校の授業を否定するのは、無駄以外の何物でもないのです。

絶対に、予備校に利用されることは避けましょう。

では、合格へ向けて、スタートしていきましょう。

大学受験は、大学・学部ごとに傾向があり、それにあわせた対策をしていかなければ、
決して合格することはできません。

指定校推薦は、3年間の上手なバランスをとることに

そして、また、自分ができないところはどこなのか?
合格できない理由は何か?
ごまかし、ウソはご法度です。

それをしっかりとわかっていなければ、合格はできません。
これが、大学受験は「平田塾」が良いといわれる所以です。


予備校は、その両方とも、自分でやらなければならない。


知っている人は、しっかりとやってくれています。
合格した生徒で、偏差値38→偏差値68 という生徒には驚きました。

しっかり毎日充実していけば、その分伸びる。

当然といえば、当然ですよね。

頑張って行きましょう。

奇跡の逆転合格も起こしてしまうのが平田塾ですが、
毎日、コツコツ目標に向かうのが、
一番良い受験であり、当たり前の受験だと考えます。
それを実現しているだけです。


「毎日、合格へ向けて勉強できていますか?」

~毎日、志望校合格へ向けて走れる人が合格できる人!~

日々やることが明確にわかる指示
勉強のやり方で迷うことはなくなるテキストラインナップ
合格まで一直線に進むことができる赤本分析
大学受験の落とし穴がわかる「大学受験の歩き方」
いつでも質問・相談できるサポート体制
君をいつでもフォローする塾長が専属コーチ
    
合格に必要なことがすべてある。だから合格できる。

今年も早稲田大学青山学院大学東京理科大学・同志社大学・芝浦工業大学・日本大学など

続々と大学に逆転合格しています!

中学受験から高校受験、大学受験まで、
一本の線路でつながっている平田塾は逗子にあります。

塾や予備校を利用しているのではなく、
利用されていると感じている方は
是非、ご連絡ください。
この時期が入塾するチャンスです!

チラシをまいておりませんが、
毎日実績の口コミだけで問い合わせをたくさんいただいております。
席数に限りがあります。
学年の状況により、入塾をお断りさせていただく場合があるかもしれません。

まずは無料体験授業をおすすめいたします。

全員偏差値大幅アップ!第一志望合格!
絶好調の中学受験はまたの機会に紹介させていただきますが、
カリキュラムが始まる今が入塾のチャンスです。
集団塾で成績が上がらず「お客様」になってしまっている方
この機会にお問い合わせください。
納得の中学受験をお約束します。

学習塾ホットライン
070-5664-6080


みんなよく頑張ったにゃ!



お疲れ様にゃ。




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする