日曜日にふらりと、神戸ポートアイランドの南端、神戸空港島の手前にある、神戸どうぶつ王国に行ってきました。
場所は、あの「2位じゃダメなんですか」の京コンピューターのあるところで、駅名も「京コンピュータ前」です。
入場料は、大人1,500円と、他の動物園に比べてちょっと高いですが、行って見ればわかりますが、損はありません。
子供も楽しんでますが、よ~く見ると、大人の方が楽しんでいます。子供は出汁にされている感がありますね。
ここの特徴は、ほとんど檻が無い事。大型の動物はほとんどいません。一番大きいのが駱駝です。
そして、動物と触れ合える事。猫や犬、兎は、ニャンタッチ、ワンタッチ、ピョンタッチとのコーナーがあって、長蛇の列になっていました。
アルパカのお散歩時間には、囲いから出てお客さんと一緒に歩いて、広場で触れることができます。
カンガルーにも触れることができますし、牧羊犬のショーもあったり、ポニーや駱駝にも乗れるようです。
一部は別料金になっていますので、注意が必要ですが、100円~300円です。
他には、カピバラと一緒に遊べる、触れられる、エサ(有料)もあげられるのが凄いです。上野動物園では囲いの奥の方に居て、見るのがやっとなんですが、ここではすぐ横に居ます。
他にも白鳥やカモ、ペリカン、ハシビロコウ等の鳥類が、柵も無しで間近に見ること、一部は腕に留らせることもできます。
むっちゃお薦めですので、興味が涌きましたら、一度行って見て下さい。
で、写真もけっこう撮っていますので、蓮花編、鳥編、動物編の3回に分けて掲載します。
動物以外にも、花の種類も多いので、花を見るのもいいですよ。特に蓮の花、こんなに色んなのがあるとは思ってなかったです。
では、いっきに載せていきますね。
これは・・・、幼児が乗れるやつです。
蓮は、こんな風に放射状に葉や花をつけていましたね。
小さい写真はクリックで大きい写真が表示されます。
次は、鳥編です。
![]() |
LEDライト・蓮華のかがやき 2個組 |
クリエーター情報なし | |
松栄興業 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます