怠惰らぼっちなおおかみ

へたくそながら、自分で撮った写真や、イベントがあった時などの時事についての感想を書いて行きます。by月風狼

十六夜のスーパームーン

2015-09-29 11:18:18 | 風景

 一昨日は中秋の名月で、昨日は十六夜のスーパームーンでした。

 本当は、昇る月が一番良いそうなんですが、その時間はさすがに撮れないので、夜から、朝方まで、時間をおいて撮ってみました。

 

 最初は雲に隠れていた月も、夜遅くには雲も晴れて、お月様が綺麗に顔を出してくれました。

 

 お月さんの表情を撮るためには、シャッタースピードを2000分の1程度にしています。

 

 これは、60分の1で撮ってます。うっすらと、まわりの雲が見えてます。

 

これは30分の1なんですが、雲がお月さんの前をよぎってるので、表情まで写ってます。

 

これも30分の1での撮影です。雲が良い効果を出してくれてます。

 

 こいつは10分の1で撮ってます。手で構えて撮ってる割にぶれが少なくて、奇跡の1枚かも。

 

 お月さんの周りの雲を強調したくて、25分の1で撮りました。

 

これも25分の1で撮ってます。我ながら、三脚等の固定器具無しでよく撮ったなぁと思います。

 

これは10分の1で撮ってます。お月さんは、光の玉になってしまいますが、雲の感じが写ってる・・・ハズ。

 

これは、20分の1、ちょっとどっちつかずの写真ですね。

 

 これは25分の1で撮っていますが、雲がいい感じでかかってくれたので、雲がいい感じで写ってくれました。

 

これは明け方近くに、再び1600分の1で撮ってみました。

 

最後に、街の風景といっしょに西の空を撮影。お月さん、ほとんど点になっちゃってます。街の灯りを入れたくて、25分の1で撮影してます。

 

 いやぁ、お月さんは美しい。つい夢中で撮っちゃいます。本当は三脚で、国道に出れば建物との対比で撮れたかもしれないんですが、夜から夜中、明け方にかけてなんで、不審者に見られそうで、出る勇気が無かったです。自分のマンションの南向きメインバルコニーと西向きのキッチンバルコニーで撮影していました。

 レンズのズームが、140mmまでなんで、撮った写真をトリミングしていますが、拡大はしていません。こうしてみると、本当に400mmぐらいのレンズが欲しくなりますが、普段の撮影では使えないので、ふみきれないですね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月28日(月)のつぶやき | トップ | 9月29日(火)のつぶやき その1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

風景」カテゴリの最新記事