都茂小ブログ

益田市立都茂小学校のブログです。随時更新いたします。よろしくお願いいたします。

1.2年 産んでくれてありがとう教室

2019年01月17日 17時09分11秒 | 日記

助産師会より、助産師の山本さん、大石さんにお越しいただき、産んでくれてありがとう教室を行いました。
小さな小さないのちのはじまりから、ここまで大きくなるまでにたくさんの人に支えられて育ってきました。
お父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、多くの家族に望まれて生まれてきたとてもかけがえのない大切な命であることを教えてもらいました。

心臓の音を聞いたり、赤ちゃん人形を抱っこしたり、貴重な体験ができました。
最後に、おうちの方に生まれたときの様子を書いてもらった手紙をひとりひとり読みました。
思わず涙を流す子もおり、感動的な時間でした。






学校公開日 性に関する指導

2019年01月17日 14時16分57秒 | 日記
今日は学校公開日です。
1.2年生は「産んでくれてありがとう教室」を、
5.6年生は「たばこの害と健康」についての学習をしています。


フォロアーシップの話

2019年01月17日 10時24分35秒 | 日記
5.6年生、ピアサポートトレーニングの2回目をやりました。
今回は、何人かのグループで絵を描くことをやりました。
絵を描く作業の中で、それぞれがなんらかの役割を果たしています。

アイデアを出す
線を引く
色を塗る
ペンを渡す
話し合いをする
発表する
などなど、、、

これらのことは、大きく分けると、
リーダーシップとフォロアーシップとに分けられます。
リーダーシップはもちろん大切なんですが、チームがうまく行くために欠かせないのがフォロアーシップです。

子どもたちに、カーリングの選手の言葉で有名になった「そだねー」はフォロアーシップだと話しました。
誰かが何かをやるとき、自信をもって勇気を出してやれるような声かけや動きは全てフォロアーシップですね。
このフォロアーシップが発揮できる人が多いチームほど、盛り上がりチカラを発揮することができます。

もっともっとそんな都茂小になるといいなあと思います。