
1月19日
空気清浄機の日
日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。
「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。
家庭消火器点検の日
全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。
1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。
119番の日 11月9日
のど自慢の日
1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された。
日本放送協会(NHK)
ツネオの独り言
幼い頃は、ラジオの時代でした。のど自慢大会などやっていました。
のど自慢は、国民の楽しみでした。昭和は遠くになりにけれ・・・。
空気清浄機の日
日本電機工業会が2006(平成18)年に制定。
「い(1)い(1)く(9)うき」の語呂合せ。
家庭消火器点検の日
全国消防機器販売業協会が1991(平成3)年に制定。
1と19で「119」となることから。11月9日が消防庁が定めた「119の日」であるため、1月19日を記念日とした。
119番の日 11月9日
のど自慢の日
1946(昭和21)年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された。
日本放送協会(NHK)
ツネオの独り言
幼い頃は、ラジオの時代でした。のど自慢大会などやっていました。
のど自慢は、国民の楽しみでした。昭和は遠くになりにけれ・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます