
>>宇宙の日 color="purple">ツネオの独り言
トウモロコシの糖度40度達成はあいにくなりませんでした。 来年に再度アタックします。 でも、今年は30度~32度程度まで糖分が出ていました。
一般的には我がトウモロコシは値段が高いといわれますが、普段の努力と「匠」の技を発揮した結果でありますから、当然、その分値段が上がります。
来年は1本600gのトウモロコシを5000円程度「売値」で販売したい考えです。野菜も差別化の時代に入って久しいのです。
トウモロコシの糖度40度達成はあいにくなりませんでした。 来年に再度アタックします。 でも、今年は30度~32度程度まで糖分が出ていました。
一般的には我がトウモロコシは値段が高いといわれますが、普段の努力と「匠」の技を発揮した結果でありますから、当然、その分値段が上がります。
来年は1本600gのトウモロコシを5000円程度「売値」で販売したい考えです。野菜も差別化の時代に入って久しいのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます