goo blog サービス終了のお知らせ 

この先を、生きて行く

難病の子もいる日常

高校の時読んだ漫画・その3

2018-05-09 21:44:29 | 漫画など
『サード・ガール』西村しのぶ スタジオシップ

神戸が舞台のお話。中学生女子と大学生男女のお話なのですが、初出青年誌なんですよね。でも絵が可愛くてでも大人っぽくてお洒落。これ読んで神戸に憧れました。

今読み返すと涼さん未成年の夜梨ちゃん連れ回して逮捕されるんじゃ・・とかいろいろ心配(^_^;)

涼さんの恋人美也さん(大学の同級生・国立K大工学部という設定)がすごく素敵な女性で、美也さんの年齢になったらそんな女性になれるのかしら?と高校生の私は思っていたけどなれる筈もなくこの年に

夜梨ちゃんには中高時代大沢くんという彼氏がいたのですが、大学生になった大沢くんは、割とすぐ心変りして大学の先輩と付き合います。これが当時許せなくて、大沢くんヒドい!何で?と憤っていました。

・・今ならわかる。そうだよね、夜梨ちゃんしょうがないよ!でも、大沢くんも京女(先輩は京都の女性)とはそう続かないよ(ステラレルヨ)・・・私も年をとりました(苦笑)

こういう風に年を重ねて違った角度で読み返せるのも、本漫画問わずできるのはいいな、と思います


今読んでも格好よくて素敵な漫画。

高校の時読んだ漫画・その2

2018-05-09 21:42:13 | 漫画など
雑誌は、やはり『ハロウィン』!伊藤潤二・山本まゆり・御茶漬海苔(懐かしー‼︎(≧∀≦))・篠原烏童・成毛厚子・つのだじろう・まつざきあけみ(綺麗な絵とお話)・カルラ舞う・生き人形(本当怖い)・・・覚えてるなぁ〜

あと友達から借りた『ぶ〜け』『別冊フレンド』かなー?『花とゆめ』『LaLa』もまだ読んでいたかな?

読んだ覚えのある漫画は、

「純情クレイジーフルーツ」松苗あけみ
→純クレ!

「永遠の野原」逢坂みえこ
→みかんちゃん♡読んだの前半部分かな。

「めぞん一刻」高橋留美子
→最終巻を授業中に読んでいた記憶が。

「イミテーションゴールド」上田美和
→別フレかな?上田美和友達が好きだった。絵が可愛かった。

あとは小・中時代から継続して読んでいた「あさりちゃん」(室山まゆみ)・「エロイカより愛を込めて」(青池保子)等々。あ!「かっとばせ!キヨハラくん」も

そして、思い入れのある作品に「サード・ガール」(西村しのぶ)があります。(続く)

高校の時読んだ漫画・その1

2018-05-09 21:40:03 | 漫画など
前記事で暴露(?笑)しましたが、NHK朝ドラ『半分、青い。』の主人公鈴愛ちゃんと私は同い年です。

ドラマの中で、くらもちふさこ先生の漫画『いつもポケットにショパン』が出てきますが、私は高校の時は読んでないような・・実際は小学生の時に流行った?だから題名は知っているけれど内容は覚えていないです(でもきしんちゃんの名前は聞いたことあるのです)。

この作品の後の『いろはにこんぺいと』を週刊誌(マーガレット)で小学生の時読んだ覚えはあります。

じゃあ改めて高校時代何読んだかなーと思い出してみることにしました。(続く)