夏に東京に行った時、娘のお供でどこかのヴィレッジヴァンガードに立ち寄った際に見つけた。

『聖ロザリンド』わたなべまさこ/著
宝島社
※以下、内容に少し触れます(ネタバレはなし)
すごく怖かった、として記憶されている漫画本。
多分小学校中学年くらいに友達から借りて読んだのですが、ホラーや心霊系とは違う恐ろしさ、後味の悪さが残るお話でした。
一言でいうと、8歳の女の子の、善意の殺人。悪気なし!だけど残忍。
帯にも書いてある『クビにバターを塗ったシーン』ん?何だっけ?と読んだら思い出しました。そうコレコレ・・懐かしい
「買わなかったら一生読めない(たまに思い出して読んでみたいなーと思っていた)」と思って買ってはいたのですが、今日まで読めなかった(怖くて)。
いざ読んでみると子どもの時より怖くない。いや怖いけれど、そんなにロザリンド悪くない?ロザリンドを含めみんな可哀想。
読んでみると記憶が飛び飛びで、新たな気持ちで読めました。バターの他に読んで思い出したのは「指付きの指輪」「伯母様にぶら下がってブランコ」「シスター達惨殺」「お父さんと雪山」のシーン。読んで補完できたのでよかった(怖いけど
)。
この本を再版するにあたって書き下ろし新作(第0話)と、わたなべまさこ先生のお言葉も載っていました(ロザリンドに対する気持ちも書かれています・・これを読めただけでも買ってよかった)。ご高齢なのにまだまだ漫画描かれていてすごいなーと思います。
昔の漫画は本当に面白い。興味のある方は、是非

あらすじはこんな感じです
帯もいい感じ

『聖ロザリンド』わたなべまさこ/著
宝島社
※以下、内容に少し触れます(ネタバレはなし)
すごく怖かった、として記憶されている漫画本。
多分小学校中学年くらいに友達から借りて読んだのですが、ホラーや心霊系とは違う恐ろしさ、後味の悪さが残るお話でした。
一言でいうと、8歳の女の子の、善意の殺人。悪気なし!だけど残忍。
帯にも書いてある『クビにバターを塗ったシーン』ん?何だっけ?と読んだら思い出しました。そうコレコレ・・懐かしい

「買わなかったら一生読めない(たまに思い出して読んでみたいなーと思っていた)」と思って買ってはいたのですが、今日まで読めなかった(怖くて)。
いざ読んでみると子どもの時より怖くない。いや怖いけれど、そんなにロザリンド悪くない?ロザリンドを含めみんな可哀想。
読んでみると記憶が飛び飛びで、新たな気持ちで読めました。バターの他に読んで思い出したのは「指付きの指輪」「伯母様にぶら下がってブランコ」「シスター達惨殺」「お父さんと雪山」のシーン。読んで補完できたのでよかった(怖いけど

この本を再版するにあたって書き下ろし新作(第0話)と、わたなべまさこ先生のお言葉も載っていました(ロザリンドに対する気持ちも書かれています・・これを読めただけでも買ってよかった)。ご高齢なのにまだまだ漫画描かれていてすごいなーと思います。
昔の漫画は本当に面白い。興味のある方は、是非


あらすじはこんな感じです
