goo blog サービス終了のお知らせ 

つるりん三姉妹とその家族

どこにでもいる家族"つるりん一家"に起こった数々の出来事。

「わさお」に会いに行って来た

2012年08月25日 | 最近(2012年)


青森県西津軽郡鰺ヶ沢町に住む秋田犬の「わさお」

ブログで紹介されたのが切欠で

ブサかわ犬として注目された「わさお」

一泊二日の強行プチ旅行に行ってきた「アーつるりん」と「チンつるりん」

映画にもなり今は知らない人はいないのではと言う「わさお」

「わさお」を見に訪れていた人も沢山いて

観光バスまで停まっていたくらいの人気。




さすが映画に出演しただけあって人が訪れると

後ろの方から定位置に座りカメラ目線をとる「わさお」

「わさお」のプロ根性を垣間見たような感じです。




犬と言えども映画に出演、そしてグッズまであって凄いですわ~

我が家も第二の「わさお」を考えてみたけど

つるりん一家には

「わさお」より煩い者

「わさお」より覚えが悪い者

恐らく「わさお」より手がかかる者ばかりなので

今のところ犬どころではなさそう。

「わさお」の行儀の良さと、可愛さに感激でした。




ママつるりんはミタ

2012年06月13日 | 最近(2012年)


チィつるりんとママつるりんが出かけた時のこと。

チィつるりんの少し後ろを歩いていたママつるりん。

チィつるりんがつまづき、その場を立ち去ろうとした時

靴底が落ちているのを見た。




異変を感じたチィつるりんが振り向き

自分の靴底が落ちているのを見てビックリ。

見事なくらい靴から剥がれ落ちた靴底を見て

驚きと恥ずかしさで苦笑いすることしか出来なかったチィつるりん。


その一部始終を、ママつるりんは見た。





塩で検査

2012年06月02日 | 最近(2012年)


夜遅くに近くのコンビニ行こうとしたサオつるりんだが

その途中で警察に停車を求められた。

車のテールランプが片方消えてると注意され

そのことに気づかなかったサオつるりんは「すみません」と謝り、それで済むと思った。

ところが免許書の提示を求められた時だった

ダッシュボードの上に置いてあった物を指差した警察官。

「それは何ですか?」

「これは塩です」と堂々と返答したサオつるりんだったが

見た目があまり宜しくないと思ったのは確かだった。

でも間違いなく塩。話せば直ぐに分かって貰えると思っていた。

見た目が宜しくない塩とは、ビニールの袋に入った状態のもので

こんな感じ↓



警察官は、これを覚せい剤ではないかと思ったらしい。

この塩は祖母が用意してくれたもので

塩にはお清めの効果があるので、事故が起こらないように車の中に入れて置くようにと言われたもの。

いつもはダッシュボードの中に入れてあるのだが

この日はたまたまダッシュボードから書類を出し、その時に塩をダッシュボードの上に置きっ放しにしていたものだった。

勿論サオつるりんは警察官にそのことを話した。

そしてサオつるりんは実物の覚せい剤を見たことはないが、警察官なら塩と覚せい剤の違いくらい分かると思った。

ところが疑いは晴れず、簡易鑑定を行なうとのこと。

舐めれば直ぐに分かるのにぃとサオつるりんは思ったが、簡易鑑定を承諾しなければこの状態が続くことを悟り検査を承諾。

すると更にパトカーがもう1台到着。

どんどん物々しくなる様子に

サオつるりんは、祖母から貰った塩に間違いはないのだが

思えば舐めたこともないし絶対に塩だと言う確信が少し薄れかかり不安になったらしい。

結果、覚せい剤ではないことが判明。

覚せい剤ではないと分かると警察官は「恐らく覚せい剤ではないと思ったが職務としてやらなければならない」と言ったそうだ。

片方のテールランプで容疑者扱いされたサオつるりんはドッと疲れ

そして時間が経ち平静が戻った頃に怒りが込み上げてきたそうだ。






稚内出張

2012年05月29日 | 最近(2012年)


ひろパパつるりんが先日稚内に出張に行った時に撮った景色。

雨が降るんじゃないかと心配していたが雨は降らずにすみ

ただ稚内は随分と寒かったらしい

札幌にいるとなかなか見ることの出来ない景色が幾つもある。

人も車も電柱もない真っ直ぐな道や

宝石のように輝く海面、等々。

ひろパパつるりんが撮ってきた写真が何枚もあるので

フォトチャンネルに載せることにしたので

フォトチャンネル「稚内の景色」もご覧下さい~






中島公園散歩

2012年05月23日 | 最近(2012年)



札幌の中央区にある公園「中島公園」

数日前に中島公園近辺を訪れた時

桜が咲いている様子が綺麗だったので改めてやってきた。


「あぁぁ。。。今年は花見をしていないなぁ」と呟いていたチィつるりんだが

どうにかギリギリセーフ。


知ってる花は桜、チューリップ、たんぽぽくらいだと思うが

チィつるりんにとって花見は重要らしい。


確かに桜を見ると「春がきたな~」と言う感じがして、なんだか嬉しくなる。





この日は晴天。

でも風が強く、肌寒い日だった。

なのにチィつるりんはショートパンツで現れた。

サオつるりん「若いふりしてショートパンツなんか穿いちゃって」

チィつるりん「天気良いし、車の中は暑かったのになぁ。。。」

サオつるりん「今日の服装は完全に間違いだね」

チィつるりん「マジ、寒っ」

チィつるりんは寒さを堪えながら桜鑑賞をすることになった。





チィつるりんとしては直ぐにも帰りたかったのかもしれないが

ショートパンツのせいにしたくなかったのか

よほど桜を見たかったのか、ぐる~と中島公園を散歩。



サオつるりんに「何か飲む?」と訪ねられ

「温かい蕎麦が食べたい」とチラッと本音を見せたチィつるりん。





「せめてブーツを履いてくれば良かった」と後悔するチィつるりん。

「原因はブーツじゃなくてショートパンツ」だと思ったサオつるりん。




部分日食-札幌

2012年05月21日 | 最近(2012年)


ひろパパつるりんが撮影した部分日食の画像。

仕事に行く仕度はしなくてはいけないが

日食も気になる、ひろパパつるりん。

三脚を立ててゆっくり撮影する間もなくカメラを手で持ち撮影。

それでもなかなかの日食を撮影できた。


ちなみにママつるりんは日食の為に朝5時に起き早目にお弁当を作り

準備万端の状態だったが上手く撮影できず。

遥か遠くの太陽を写すのは難しいと悔しがる。



7:43撮影



7:55撮影


7:55撮影







プリザーブドフラワー

2012年05月18日 | 最近(2012年)



アーつるりんとチンつるりんからの母の日プレゼント。

アーつるりんが「これは、ずっと枯れない花だよ」とママつるりんに渡すと

ママつるりんは「あっ!知ってる、バドワイザーって言うのでしょう。嬉しい~」

「はぁ?プリザーブドフラワーのことを言ってるの?どこからバドワイザーが出てきたの?」と苦笑するアーつるりん。

分からないのに雰囲気が似ていたから言ってみたと言うママつるりん。

雰囲気が似ていたと言う意味もよく分からないが

ママつるりんはいつもこんな感じ。

なので三姉妹はママつるりんの話しを理解するのに結構苦労する。

時々面倒くさいと思うけど、笑える。







桜餅

2012年05月14日 | 最近(2012年)


「母の日だけど何も用意してないよ」と言いつつも

サオつるりんがママつるりんの大好物を持ってやってきた。

ママつるりんは目を輝かせて「わぁ~愛しい桜餅。いつぶりだろう~」と嬉しそう。

ママつるりんは大の甘いもの好き。

見たもの全て食べたくなるので、節制をしている最中だけに

大げさじゃない?と思うほどの喜びよう。

先日シュークリームを食べてる夢を見たと騒いでいたのは

もしかして催促だったのでは?と今更ながらに思う。

桜餅、ロールケーキ、エクレア、そしてチィつるりんの彼氏からのチョコレート。

ママつるりんはホクホク顔。




サオつるりんからもカーネーションをプレゼントされたママつるりんは

またしても花の前で暫し撮影。

どんだけ撮れば気が済むのか分からないが

折角なのでフォトチャンネルに載せてみようと思う。

フォトチャンネルはこちらからどうぞ→カーネーション






カーネーション

2012年05月13日 | 最近(2012年)



5月13日は母の日。

母の元にカーネーションが届けられた。

まさかのプレゼント!

まさかのカーネーション。

そしてプレゼントしてくれたのは、まさかまさかのチィつるりんの彼氏。

まだ会ったこともないチィつるりんの彼氏からカーネーションのプレゼントに

ママつるりんは目を真ん丸にして驚き喜んでいた

しかも、ママつるりんが大好きなチョコレートも添えられていて

喜んだのなんのって、そりゃ~もう大騒ぎ。

ママつるりんは、彼の気持ちがとても嬉しかったようだ。

で、ママつるりんは、プレゼントされたカーネーションを前に暫し撮影タイム。

カーネーションを上から横から斜めから取りつかれたように撮っていました。

その成果を載せます(成果とは言えませんが・・・

















履歴書

2012年05月11日 | 最近(2012年)


履歴書はとんでもないところで書き間違えてしまうことが多々ある。

仕事を探していたママつるりんが履歴書を書いていた時

年齢を3歳ほど若く書こうとしていたことに気付いた。

ハッと我に返るママつるりん。

しかし時既に遅く履歴書には3歳若い偽りの年齢がくっきりと書かれていた。

よく見ると生年月日には偽りがない。

何故年齢だけ偽造してしまったのか本人にもよく分からないらしい。

意図的ではなく無意識だったらしい。

本人曰く
「まだまだ若いってことかしら。オホホホホホ~」

怖い。そしてママつるりんの今後に不安を感じた一瞬だった。







コーラーのキャップ

2012年05月07日 | 最近(2012年)


コーラが大好きなチィつるりん。

コーラーを飲もうとしてキャップを回したところキャップがポン!と飛んだ。

飛んだキャップはチィつるりんの顔を直撃し

そしてコロコロと転がって行った。

ほんの数十秒間に起こったチィつるりんの悲劇を唖然として見ていたママつるりんに

「今の動画に撮った?」とチィつるりんが尋ねてきた。

「あっと言う間の出来事で、そんな暇あるわけないやん」とママつるりんが言うと

「体を張った衝撃映像だったのにぃ!!!」と悔しがるチィつるりん。

本人が思うほど衝撃的ではないとママつるりんは思ったのである。





やっちまったぁ

2012年04月23日 | 最近(2012年)


いつも遅くまで仕事しているアーつるりん。

仕事帰りにスーパーに寄って買い物。

奮発してホルモンや焼肉などを買い

思う存分お肉を食べようと楽しみにしながら帰宅。

ところが鍵がない。

仕事場に鍵を忘れてきてしまった。

家に入れない。

しかも手には1人分とは思えない量の肉。

困ったアーつるりん。

困っただけではなく悲しさ悔しさ情けなさが入り混じった感情は

もうどうにも止まらなくチンつるりんに八つ当たりの電話をしてしまった。

八つ当たりされたチンつるりんは困惑。

そして八つ当たりしたところで解決しないことに気づくアーつるりん。

結局アーつるりんは肉を持ったまま

漫画喫茶で一夜を過ごしたそうだ。

アーつるりんは鍵の大切さと

八つ当たりされても怒らないチンつるりんの優しさに気づくのであった(多分)





誕生会

2012年04月19日 | 最近(2012年)


お調子者が揃っている"つるりん一家"は催し事が大好き

でも最近は各々の仕事の都合上みんなが集まる回数が減ってきてる。

減ってきている分、集まれる時は賑やか過ぎるほどの大騒ぎになる。

サオつるりん、ひろパパつるりん、みぃママつるりんの

合同誕生会を行った時もなかなかだった。


誕生日プレゼントの買い物はチィつるりんが担当。

そして祝って貰う筈のサオつるりんは何故かアッシー


この時の料理担当は"アーつるりん"と"ちんつるりん"

時間をかけて作った豚の角煮、煮卵などなど盛り沢山


料理下手なみぃママつるりんは感動に目を丸くし

肉好きなひろパパつるりんは目を輝かせ

美味しい料理があるのにイモ好きのサオつるりんはフライドポテトを食らっていた


兎にも角にも

誕生日プレゼントも大喜びだったし

2人の作った料理の美味しさに感動し

みんなで集まれたことに感謝した1日でありました






柳月のバースデーケーキ

2012年04月18日 | 最近(2012年)


みぃママつるりんの誕生日に

ひろパパつるりんが買ってきた

柳月のウサギのバースデーケーキ


みぃママつるりんは可愛いもの

そして甘いものが大大大好き

喜んだのは勿論だが

これからみんなで食べようと言う時に

ウサギにチューをしようとして怒られていたみぃママつるりん


お店の人に「ロウソクは何本ですか?」と尋ねられた時

ひろパパつるりんはロウソクを断ったらしいが

断って正解だと思う

折角の可愛いウサギが穴だらけになってしまうのは

あまりにも悲しい。


可愛いから食べるのが勿体無い~と言っていた

みぃママつるりんはペロっと食べ

物欲しそうに他の人のケーキを見つめていた


みぃママつるりんは親とは思えない一面があり

ババつるりんになっても変わらないような気がする。