…って、遅いよ自分!(爆)あ、8月の東京行きは無事こなしてきました♪お台場ガンダムは見たし、VSアストレイの先行情報はしっかりチェックしてきたし、SEED Club mobileのコンパーメントカードはもらってきたし、成田山新勝寺にはお参りにいってきたし。そして、月刻奇談に一部書き直し箇所発見(汗)ここしばらく、ぐだぐだと過ごしていましたが、さすがに彼岸も過ぎてしまったことだし(汗) . . . 本文を読む
今週末、幕張メッセで行われる「C3xHOBBY キャラホビ2009」に行って来ようと思っています。
ついでに1泊してきて、お台場ガンダムも見てこようと思ったのですが、
実は昨日、「ガンダム BIG EXPO」を見に行きまして、お台場ガンダムも見てきたんですよ。
アストレイB派としましては、アストレイブルーセカンドが改良されて、しかもその新ブルーセカンドがMG化されると聞いたからには、展示見本を . . . 本文を読む
…「○伝旅」で「鬼の合宿」と、いえば、
青森・恐山ですよ!
恐山といえば、夏の例大祭が有名ですが、○伝旅なので、そこまではこだわらず。
正直申し上げまして、岩手以北に行ったことなかったりします。因みに最西端は大阪。(笑)
近くには温泉もあるそうだし、青森まで新幹線も通った事だし、今年の夏は繁雑期を避けて行って来たいなあ。
. . . 本文を読む
ところで、今回零覇利開眼の地の目安にしていた神社の検証にも行って来ました。
忍頑駄無達が襲われたところですが、石段の向こうにビル街が見えるというかなり特徴的な所。
Google earthの3D機能でチェックする限り、ここしか考えられない。
ずばり、ここ↓
見づらいですが、階段の向こうに使用されていたカットと同じ配置のビル街が見えます。
ただし、
実際襲われたらかなり近所迷惑 . . . 本文を読む
今回の冬コミ行きに当たり、(一応)日帰りなので、今回は○伝旅は計画には入っていませんでした。けど、
行きの時間の都合上(笑)再度決行。
なんせ、東京に着いたのが早朝6時前。いくらなんでもコミケ会場に行くには早すぎる。(笑)
日比谷共同溝は零覇利開眼の地の有力候補にしていました。
けど、出発前、日比谷共同溝が○伝2連載当時はまだ掘られていないと知って愕然。(ーー;)
ちょっと初期推理を誤ったか . . . 本文を読む
…すでに夏コミ、サブイベントと化してます(爆)。
何で毎回こーなっちゃうんだろう。( ̄  ̄;)
気を取り直して。
ムシャノコージスタジアムがある(という設定の)場所は、
海が近く、そばに砂浜のある公園があって、対岸に空港がある
…という立地条件なので、東京湾内だろうとは予想していました。
さらに交通の便もよさそうなので、お台場か有明か?と、思っていたのですが、
地図上には特に該当しそうなところは . . . 本文を読む
2日目は、いよいよメインイベント・夏コミ!
東京駅を経由して、ゆりかもめか水上バスで会場入りしようと考えました。
東京駅近くといえば、丸ノ内・大手町。
ついでだから、日比谷通りを南下していこうと、神田駅で降りたのですが、これが大失敗。
まさかその後、重い荷物を抱えて半日近く歩き回ることになるとは思いませんでした…( ̄  ̄;)。
荷物は早めに預けるに限りますな。
さて。神田駅から歩いて大手町に到 . . . 本文を読む
本当は昼間に行きたかったのですが、うっかり、TV見て時間つぶしてしまったため(笑)、夜に。
「零覇利開眼の地」のヒントになるであろうビル街は、公園があるオフィス街だろうと見ていたので、
大手町、丸の内、新宿副都心のどれかだろうと予想しておりました。
かなり特徴のある建物なので、すぐ分かるだろう…と、思っていたのですが、少々考えが甘かった。
6年間の間にビルの建て替えが行われ、かなり変わっちゃって . . . 本文を読む
今回の東京行きにあたり、
「天気がよかったら、東京タワーの外階段のぼりに挑戦しよう!」
と、計画を立て、仕事先の階段で体力づくりに励んでおりました。
東京タワーの外階段のぼりは雨天中止なので、今回は絶好のチャンス!
行く途中、全国ニュースにもなった脅迫事件の件で、心配した家族がメールをよこしたりもしましたが、
(正直、メールもらうまでぜんぜん分からなかったり(爆))
無事到着。
上りエレベーター . . . 本文を読む
メインは夏コミだったんですが(笑)。
前々から計画していた夏コミのための東京行き。
当初、日帰りを計画してましたが、たまたま1泊2日でいけることになりましたので、
「この機会に武者○伝の舞台になった地を巡って考証しようではないか」
という、計画を急遽作成。
いや、前々からやりたかったんですけど、日程が決まったのは決行日の1週間前
だったもんで。(爆)
とりあえず、○伝2の1&2巻と○伝3の1 . . . 本文を読む