手乗せマテの最新情報です(≧m≦)ぷっ!
まだぁ~?
2個は余裕だよ by昴流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/ee9bc13767dd60babd8edc03792d4e28.jpg)
もしかして何かの罰ゲームなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/847ca186dc27e181219f75d1681226a3.jpg)
最近主婦業に復活して昼間にTVを見ることが多いのです。
テレビショッピングって購買意欲を駆り立てますよね。
圧力鍋を買ってしまいました(笑)
昔、クルクル回るのを使っていましたが、一度使い方を間違って水分を噴射してから、押入れに眠っていました。
最近のは使い勝手も良いと言う事でネットで注文していたのが今日来ました。
早速ポトフを作りました。
説明書が分りにくかったのでドキドキしながら作ったのですが、丸のままのジャガイモや大きく切ったニンジンも軟らかく煮えて成功でした(^^)
今度は豚の角煮に兆戦です(笑)
手乗せマテ4個が出来た昴流に
ポチッとお願いしますね
まだぁ~?
2個は余裕だよ by昴流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f4/ee9bc13767dd60babd8edc03792d4e28.jpg)
もしかして何かの罰ゲームなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f1/847ca186dc27e181219f75d1681226a3.jpg)
最近主婦業に復活して昼間にTVを見ることが多いのです。
テレビショッピングって購買意欲を駆り立てますよね。
圧力鍋を買ってしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/53/14391b03856e9469b15cdaed86a8c93e.jpg)
昔、クルクル回るのを使っていましたが、一度使い方を間違って水分を噴射してから、押入れに眠っていました。
最近のは使い勝手も良いと言う事でネットで注文していたのが今日来ました。
早速ポトフを作りました。
説明書が分りにくかったのでドキドキしながら作ったのですが、丸のままのジャガイモや大きく切ったニンジンも軟らかく煮えて成功でした(^^)
今度は豚の角煮に兆戦です(笑)
手乗せマテ4個が出来た昴流に
![にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ](http://dog.blogmura.com/hokkaidoken/img/hokkaidoken125_41_z_yukigeshiki.gif)
琵琶湖のなぎさ公園でイノリ君に会ってきました。
11月生まれで4ヶ月の男の子です。
主に獣猟競技会へ出陳する予定だそうです。
とってもしっかりした体つきで、可愛い仔犬でした。
始めはちょっとシッポが下がって居ましたがすぐに元気になって遊びだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/5373af0de71ff3c41c806cd7b0a9ed49.jpg)
昴流もお兄さんに成ったようでイノリ君がじゃれ付いても楽しそうにされるままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/156689f4a530dc65ad37a86e0d0a9946.jpg)
湖には水鳥が沢山いました。
そんなに寒くなかったのでお散歩のワンコも沢山来ていました。
そんな中昴流の様子を見てください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/ae5846acdec10f851f157751bd5aea6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/2270007078dcad71dafaff48c5d92ef9.jpg)
この後どうしてなのか首筋に噛み付きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
怪我はなかったのですがビックリです。
イノリ君の可愛いショットも見てください。
黒いので目が見えないんです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/32b7743419d2010e9551ce1d531a8dbc.jpg)
琵琶湖といえば泳ぐのですが一度中に入ったとき流石に冷たかったようで二度と入りませんでした(笑)
イノリ君たれたれさん&お友達さん楽しいひと時をありがとうございました。
話は変わりますが今日はバレンタインデーです。
孫達には先に渡してありますが、タッツーには私からと娘からでとっても喜んでいました。
娘から私にも貰いました。
可愛すぎて食べられません(≧m≦)ぷっ!
ヤッパリ琵琶湖は楽しい昴流に
ポチッとお願いしますね
11月生まれで4ヶ月の男の子です。
主に獣猟競技会へ出陳する予定だそうです。
とってもしっかりした体つきで、可愛い仔犬でした。
始めはちょっとシッポが下がって居ましたがすぐに元気になって遊びだしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1c/5373af0de71ff3c41c806cd7b0a9ed49.jpg)
昴流もお兄さんに成ったようでイノリ君がじゃれ付いても楽しそうにされるままでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/db/156689f4a530dc65ad37a86e0d0a9946.jpg)
湖には水鳥が沢山いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/1545ca5d898171c171bfaa5eeed70102.jpg)
そんなに寒くなかったのでお散歩のワンコも沢山来ていました。
そんな中昴流の様子を見てください(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c9/f932822db0edfdc2a87f7b9d83684282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/db/7b5b7db22bad1c3b105a73b89c9fc41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/ae5846acdec10f851f157751bd5aea6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/2270007078dcad71dafaff48c5d92ef9.jpg)
この後どうしてなのか首筋に噛み付きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
怪我はなかったのですがビックリです。
イノリ君の可愛いショットも見てください。
黒いので目が見えないんです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a4/2b5762874a117db6e5c964977bab10e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b7/32b7743419d2010e9551ce1d531a8dbc.jpg)
琵琶湖といえば泳ぐのですが一度中に入ったとき流石に冷たかったようで二度と入りませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/91c1763340517fa6dd51d9374cc44de8.jpg)
イノリ君たれたれさん&お友達さん楽しいひと時をありがとうございました。
話は変わりますが今日はバレンタインデーです。
孫達には先に渡してありますが、タッツーには私からと娘からでとっても喜んでいました。
娘から私にも貰いました。
可愛すぎて食べられません(≧m≦)ぷっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/97/866eb2a5b43cefe765d3c80d5bf17ebb.jpg)
ヤッパリ琵琶湖は楽しい昴流に
![にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ](http://dog.blogmura.com/hokkaidoken/img/hokkaidoken125_41_z_yukigeshiki.gif)
小春日和の陽気に誘われて以前行って良かったドッグランへ行ってきました。
出掛けるのが遅かったので着いたのが4時過ぎてしまいました。
ゴールデンの女の子でアンズちゃん1才です。
しつこい昴流にちょっと引き気味でした。
黒柴のコムギちゃんは昴流が嫌いらしく鼻にシワが(笑)
柴犬のモミジちゃんは昴流と生まれが半月違いで、仲良く遊んでくれました。
プチハーレムなので嬉しくって走り回っています(≧m≦)ぷっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/889ae94adc42435a2c53340c16a7debc.jpg)
水のみ場の向こうにプールが見えます。
夏が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/f767575dc67022ab44c2c27fba787c94.jpg)
楽しく遊んでいたら薄暗くなって電気が点けられました。
雨も降ってきたので今日はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/8f76a681ea2b9461038397a7b5a39d62.jpg)
お友達と遊べて嬉しかった昴流に
ポチッとお願いしますね
出掛けるのが遅かったので着いたのが4時過ぎてしまいました。
ゴールデンの女の子でアンズちゃん1才です。
しつこい昴流にちょっと引き気味でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/da/e1c7529e40c38e0040c316886265baac.jpg)
黒柴のコムギちゃんは昴流が嫌いらしく鼻にシワが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/e5a43682726f5e78fb557ffe6d90cb20.jpg)
柴犬のモミジちゃんは昴流と生まれが半月違いで、仲良く遊んでくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/5b3365a1b728fe51a98c6fd44da874ce.jpg)
プチハーレムなので嬉しくって走り回っています(≧m≦)ぷっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/87/889ae94adc42435a2c53340c16a7debc.jpg)
水のみ場の向こうにプールが見えます。
夏が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ad/f767575dc67022ab44c2c27fba787c94.jpg)
楽しく遊んでいたら薄暗くなって電気が点けられました。
雨も降ってきたので今日はここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a6/8f76a681ea2b9461038397a7b5a39d62.jpg)
お友達と遊べて嬉しかった昴流に
![にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ](http://dog.blogmura.com/hokkaidoken/img/hokkaidoken125_41_z_yukigeshiki.gif)
腰痛になる前にブログに載せようと撮ってきたものです。
烏丸御池(カラスマオイケ)を少し下がる(南の方へ行く事です)と新風館というファッションビルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/617f5f800c938fb56e5be3606f0ed32e.jpg)
中へ入ると古い洋館がぐるりと取り囲んでいて、中庭には舞台があって色々なイベントが開催されます。
再び烏丸通を下がると西側に明治か大正時代の洋館が有ります。
今は銀行になっているようです。
更に下がると西国三十三ヶ所の札所でもある六角堂があります。
生け花の池坊のお家元のお寺です。
お堂はまさに六角の美しい形でした。
正面にある柳は縁結びの柳と書いてあって、沢山のおみくじが白い花のように結び付けてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/3cd333c1019b858f855f5c477664584c.jpg)
更に下がると四条通と交差します。
ご存知の方も多いと思いますが、市内の主要な交差点の名前は交差した通りの名前をつなげた名称になるのです。
で!四条烏丸と呼びます。
そこからバスで家へ帰りました。
でも例外があって単独に名前がついている所もあります(百万遍、北野白梅町 円町、西院 等)
昴流の事も書かなきゃね(^^)
はるさんちの宇宙君と同じケージなのですが、1年経ったらここまで届くのをお見せしたくて(笑)
上のフチの木をガジガジ噛んで有ります(^^)
寒くてもヘッチャラの昴流に
ポチッとお願いしますね
烏丸御池(カラスマオイケ)を少し下がる(南の方へ行く事です)と新風館というファッションビルがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8c/617f5f800c938fb56e5be3606f0ed32e.jpg)
中へ入ると古い洋館がぐるりと取り囲んでいて、中庭には舞台があって色々なイベントが開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/826563f38143c6882b96ced911fb4ef5.jpg)
再び烏丸通を下がると西側に明治か大正時代の洋館が有ります。
今は銀行になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/da/ee7069ae433c39c7a375fded83ffe23b.jpg)
更に下がると西国三十三ヶ所の札所でもある六角堂があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0a/f7020405ef343fae65c0a59338286559.jpg)
生け花の池坊のお家元のお寺です。
お堂はまさに六角の美しい形でした。
正面にある柳は縁結びの柳と書いてあって、沢山のおみくじが白い花のように結び付けてありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/25/3cd333c1019b858f855f5c477664584c.jpg)
更に下がると四条通と交差します。
ご存知の方も多いと思いますが、市内の主要な交差点の名前は交差した通りの名前をつなげた名称になるのです。
で!四条烏丸と呼びます。
そこからバスで家へ帰りました。
でも例外があって単独に名前がついている所もあります(百万遍、北野白梅町 円町、西院 等)
昴流の事も書かなきゃね(^^)
はるさんちの宇宙君と同じケージなのですが、1年経ったらここまで届くのをお見せしたくて(笑)
上のフチの木をガジガジ噛んで有ります(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/6bf613682c78290fcc7579df4f85759f.jpg)
寒くてもヘッチャラの昴流に
![にほんブログ村 犬ブログ 北海道犬へ](http://dog.blogmura.com/hokkaidoken/img/hokkaidoken125_41_z_yukigeshiki.gif)