Tomorrow is another day (明日は明日の風が吹く)

  あくまでも個人的主観ですが、思ったこと、感じたことを遠慮なく書きます。

言いたくても言えない

2015-08-12 17:05:14 | 機能追加変更について

自分のことでも、別人の投稿でも、ちゃんと皆さんに知って貰いたい、そう思うことが多々あります。

でもね、若し秘めてあることが、公になったらどうなるでしょうか。

最初の頃は興味半分でアクセスがあるでしょう。でもそれは一時のこと、直ぐ忘れ去られます。何故なら決して楽しい話ではないからですよ。

それでは発信者の気持ちは晴れません。

ただそれとなく、遠慮がちに当たらず触らずな文字を並べるだけなのです。そんな人の気持ちが判ると、悲しくなりますよ。

勿論対象がここのGOOブログだけとは限りません。

恐らくこの私の「日記」は、歯切れが悪く正常な訪問者には理解されないでしょうね。

 

 


こりゃあヤバイかな?

2015-08-12 12:51:08 | 機能追加変更について

ここのところドタバタ続きで、先月7月分のバックアップを録っていませんでした。

丁度今日(11日)は午後3時頃手が空いたので、DVD-Rにバックアップデータを録ろうと、Windows Defender で設定外スキャンし、パソコンメーカーのアプリ「再セットアップ メディア作成ツール」を準備、バックアップを始めたのですが、もうすぐ終わろうとする途中で「使えません。失敗です」との警告が出て、最初からやり直しです。

毎月の Routine(ルーチン=所定の手順)なのでおかしいなあ、と思いつつ再度行うと同じ警告で、全く動きません。

3回目も矢張り駄目でした。

この操作はDVD-Rの認識から始まり、録り込み準備完了まで、随分時間がかかるのです。勿論後はアプリに説明、操作法が出ますから、問題は起こりません。

あれやこれや、凡そ1時間半無駄な時間を費やし、考えてしまいました。

警告は何か動作中のアプリがある、と言う事でした。

そこで1度シャットダウンし、何か色々アプリを使っているので、プログラムをクリアしてみました。
でも結果は同じです。

さあ判りません。暫く考えてふと思いつきました。
若しかすると Windows Defender とかオンライン・アプリが影響しているのでは?

ADSLなのでLANケーブルでモデムから、パソコンのコネクターに繋いであるのが原因か、とLANケーブルを外してみました。

これが正解でした。無事にDVD-R4枚にバックアップデータを保存出来たのです。

ただ、これまではこうしてデータ保存をしていたのか、全く記憶がありません。

こりゃあヤバくはありませんか。
後期高齢者に多いという、ボケが始まったのですかねえ。

ウ~~ン、どうしましょ。