政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~乾燥大陸オーストラリア~

オーストラリアの湿潤地帯と乾燥地帯と両極端をめぐる!

森があり滝があるような水が豊かな地域はごく一部で、国土の80%は砂漠を含む乾燥地帯。オーストラリアの広大な乾燥地帯は総称してアウトバンクと呼ばれる。

ファーストクエスチョン:ブルーマウンテンズの地名の由来は?…正解:青い霞から。

アボリジニが聖地としている幻の湖カティサンダは、水で埋まったのが過去160年間にたった3度しかないという。砂漠の中を流れる川の上流には聖なる泉があった。
アボリジニ最大の聖地、ウルル。真っ黒くなっている所は滝があった場所。

ラストクエスチョン:乾燥地帯に暮らす人たちに役立つサービスは?…正解:空飛ぶ医療(フライングドクター)
そのサービスはジョン・フリン牧師がカンタス航空と協力して始めた。

広告
天皇制批判の常識で検索

"共和制移行" オーストラリアで検索

"王室不要論" イギリスで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ジャンケンマン ジャックポット
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/c1/Jankenman-jp.jpg
すぐる!一緒にじゃんけんしよう!

ハイ!ジャンケンポン!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事