政治、日常なんでもチャンプルー

みんなの家庭の医学~名医が認めた体に効く食べ物【こめ油、ゴマ】~

動脈硬化を予防し血管年齢を若くする効果があるのはこめ油。
米ぬかには悪玉コレステロールを下げる効果のあるガンマ・オリザノールが含まれている。米油も米ぬかから作られている。こめ油品質管理担当者の天野義一さんの研究室も見せていた。
山形県天童市ではこめ油フォーラムが開かれている。
小田原雅人先生はスタジオでこめ油のさらなるパワーとしてビタミンEが含まれること、野菜と一緒にとるとよいことを紹介。

山王メディカルセンターの太田博明先生は骨粗しょう症予防に効果的な食材を紹介。その食材はゴマ。ゴマの生産量日本一の喜界島で取材。ゴマはカルシウム、マグネシウム、亜鉛がバランスよく含まれている。喜界島の郷土料理「イッチャーシー」(喜界島の方言で炒め物のこと。野菜などを炒めた料理)を見せていた。
実は今日10月20日は世界骨粗しょう症デー!

広告
"天皇制批判の常識" 改憲で検索

龍角散 らくらく服薬ゼリー 漢方で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事