U&I GLOBAL

現地の留学サポートを行っております。
もちろんサービスは全て無料!

coffee cupping(tasting)

2015-03-23 13:14:51 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iインターン生のシゲです。


今回は、コーヒーテイストに行ってきたお話しをさせていただきます。
コーヒーテイストとは、いわゆるワインテイストと同じ試飲をして
自分の好きなコーヒーやどんな豆を使っているか理解を深める
というものです。


今回行ったお店は、サウスヤラというシティより電車で10分ほど行った場所に
ある、 Market Lane café というところです。
バリスタコースを受講しているみんなで行ってきました(^u^)


番号のふられたカップに各豆を振り分けていき、それぞれの匂いを嗅いでいきます。
もちろん忘れないように、メモにビターだとか甘い香りがするとかを書き込んでいきます。
次に、その豆を挽きもう一度匂いを嗅いでいきます。その時に匂いが鮮明になるのが
分かるんですよ!
その後、お湯を注ぎスプーンで一口ずつ試飲をしていきます。


行程は以上なんですが、それぞれ本当に匂いも味も全然違うので1時間ほどですが
とても楽しめます(^u^)
みなさんも、機会があればぜひ行ってみてくださいね☆



次回もオーストラリア生活情報をお伝えさせていただきます!!
それでは、本日はこの辺で。
さようならー(^u^)



ご相談はやご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
100:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

about Australian money

2015-03-20 11:14:22 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iインターン生のシゲです。


メルボルンの生活情報第四弾!!

今回は、前回伝えられなかったお金のお話からします!!
まず、オーストラリアは物価が日本と比べても非常に高いです。
ペットボトルのお水で$3くらいしちゃいます。
($1=100円と考えてください)
というのも、全体的に経済がまだまだ上向きなんです。
前回、熱中症予防の為にお水をたくさん飲んでくださいと言いましたが、
わざわざスーパーマーケットやコンビニエンスストアで買う必要もありません。
というのも、オーストラリアの水道水も飲めるんです!!!水道整備が日本と同様に
きちっと整備されています。日本の軟水と違う硬水ですが、味も大して変わりません。
あくまで私個人の意見ですが、、、www
また、海外なのでどうしても気が引けるなぁー思う方は、各家庭・ホテルにもケトル(湯沸かし器)が付いていますので、そこで煮沸させてから飲んでいただければと思います。
というのもできるだけ節約して、観光やお土産にお金を使っていただく方がよりメルボルンを楽しんでいただけると考えているからです。
だいぶ話がそれてしまいましたが、話を戻しましょうwww


では、なぜ経済が上向きなのか?それは
広大な土地を利用した第一次産業(主に農業)が屋台骨となっていて、
第三次産業(観光業)にも力を入れ始めてきているからです。
有名なオージービーフから家畜の餌になる干し草や野菜や果物、それらを輸出しつつ、
有名都市の交通整備や観光客向けツアーの開拓など政府が力を入れています。
メルボルンでは、シティトラム(路面電車)のシティ内無料化が最近行われた交通整備ですね。
なので、オーストラリアの移民増加率は年々増加していっています。メルボルンでは現在、移民の方が20万人いると言われています。
ここからメルボルンは移民の都市とも言われています。メルボルンに来るだけで各国本場の料理が手軽にいただけちゃいます(^u^)

また、話がそれちゃいましたねwww
では、なんでそんなに物価が高くてもオーストラリア人は怒らない、困らないのか?
それは日本と平均年収・最低賃金の違いです。
オーストラリア人の平均年収は600万円から800万円と言われています。
だから、多少物価が高くても文句がないんです。
驚きですね!!
アルバイトでも最低賃金が$16と政府から定められており、違反するとそのお店が
営業できないようになるくらい厳しい罰が与えられます。
ローカルではないお店では、守っていないところも多々ありますが、、、。
政府の調査でもオーストラリア人の8割が幸せだ、生活に満足していると感じています。
なので、ぜひみなさんもオーストラリア、メルボルンに来て実際に触れてみて、生活してみて、感じてください(^’^)
ぜひ、お待ちしております!!


次回もオーストラリア生活情報をお伝えさせていただきます!!
それでは、本日はこの辺で。
さようならー(^u^)



ご相談はやご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
100:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

what is Australian weather like?

2015-03-19 16:45:47 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iインターン生のシゲです。


メルボルンの生活情報第三弾!!

今回は、オーストラリア・メルボルンの基本情報をお伝えします!
まず、気候です。
オーストラリアの気候はとても乾燥しています。
大陸の半分以上が砂漠地帯で、降水量が他国と比べても低く、
水が非常に貴重な資源となっております。
なので、オーストラリアに来られた際には、熱中症予防の為に
お水をたくさん飲んでください。
また、日差しがとても強いので帽子をかぶり、日焼け止めを塗り、
サングラスをかけてください。
曇りの時ほど、紫外線が強くなりますので天気が悪い日でも行って
いただきたいです。
日本で曇りの日にサングラスをかけていると、なにか「かっこつけている」と
思われがちですが、こちらでは一番紫外線の影響を受けやすい「目」の予防という
れっきとした目的がありますので、気にすることなくかけてください。
オーストラリアでは、赤ちゃんからご年配の方まで着用していますので、周りの目を
気にすることに心配する必要はありません。
オーストラリアの国民性からしてもあまり他人のことには無関心で、「他人は他人・自分は自分」という感じです。その点から言ってもご心配なく(^^)


次に天気ですが、オーストラリアの大部分の都市はとても高温で冬でも日本の秋くらい
にしか感じません。特に、ケアンズやブリスベンなどの赤道に近い北部都市は、亜熱帯地域といっても過言ではありません。
しかし、メルボルンに関して言えばあながちそうではないんです。
メルボルンはオーストラリアの南部に位置しており、非常に涼しい気候となっております。
「一日の内に四季が感じられる街」とも言われており、朝と夜は夏でも冷え込むことが多いです。私の友人は朝と夜にはウルトラライトダウンを毎日着ていたほどですw
また、気温が変わりやすいということは、天気も変わりやすいということです。
雨が降っているなぁーと思えばすぐに止んだり、曇りがちだなぁーと思えばお日様が見えてきたりと、イギリスの天気に似ています。
なので、天気が変わりやすいと言えども傘を持って外出している方は見かけたことが
ありません。かくいう私も一度も持っていったことがありません。そもそも傘を持っていませんwww


次に、お金のお話をしようと思うのですが、少し長くなってしまいましたので、
次回にしたいと思います。

それでは、本日はこの辺で。
さようならー(^u^)



ご相談はやご質問は弊社に来社していただくか、
お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
100:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

How to live in Austraila

2015-03-18 12:28:08 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iインターン生のシゲです。

メルボルンの生活情報第二弾!!

今回は、大勢の方の生活状況をお伝えしたいと思います!!!
まず、どうやって生活費を稼いでいるのか疑問に思いませんか?
ご想像の通り、現地でアルバイトをしている方が大半ですww

アルバイト先は多種多様ありますが、基本的にジャパニーズレストラン
もしくはローカルレストランです。
ジャパニーズレストランは、名前の通り日本人の方が経営しており、英語に
あまり自信のない方でも働くことができます。メリットはすぐに見つかりますし
すぐに働くことができます。また、お寿司屋さんやラーメン屋さん・居酒屋などの
飲食店ですので食費を節約することができます(^u^)
ただ、働いている方も日本人の方が大半なので英語を使う機会があまりありません。


次に、ローカルレストランのご説明をさせていただきます。
同僚もお客さんもネイティブの方が大勢ですので、英語環境で働くことができます。
また、給料のジャパニーズレストランと比べると少し良いことが多いです。
ただ、英語に自信のある方でも雇っていただける可能性が低いです。雇用主側から
すると英語の上手い日本人より、ネイティブの方を雇う方が意思疎通もしやすいですし、
文化が似ていることが多いので同僚同士での衝突が少ないです。なので、もし働くには
日本人であるからできる気配りや、きめ細やかな接客・真面目さをアピールするか特別な技術が必要になります。もちろん、英語で会話ができることは必須です。


このように生活費を稼ぎます。

次に住む場所ですが、これも二通りに分けることができます。
一つ目は、ホームステイです。
ネイティブの方のお家にその家族の方と一緒に住むことです。もちろん家族の方と話をする時は、英語ですので英語の上達は見込めます!また、現地の文化・生活習慣に触れることもできます!
ただ、少しお値段の方が高くなっています。しかし、私は初めてオーストラリアに来られる方には1か月でもホームステイをオススメします。せっかく海外に来るのですから、海外でしかできないことをして欲しいからです(^J^)


もう一つの方法は、シェアハウスです。
日本でも少しずつですが、認知度が上がってきていますね☆
数人で家・部屋をシェアしてお値段を抑えて楽しく住もうというものです。
このメリットはやはり、一人で家を借りるよりお安く済みますし、いろんな国の方と
生活することによってそれぞれの習慣や文化を学べます。友人も作れますしね(^’^)
デメリットとしては、共有しているので一人の時間が作りづらいことと、個人に割り当てられるスペースが狭くなってしまうことです。


と、このようにしてみなさんオーストラリア・メルボルンで生活しています。
少し長くなってしまったので、続きは明日にすることにしますw

では、今回はここで失礼します(^^)


ご相談は弊社に来社していただくか、お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
100:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne

my life in Melbourne

2015-03-17 13:10:55 | メルボルン
みなさん、こんにちは!
U&Iインターン生のシゲです。


今回は私のお話を少しさせていただこうと思います。
私は、U&Iでインターンをしながら、朝からお昼までは
英語学校のバリスタコースに通っています。
正確に言えば、バリスタコースに通いだしてからインターンを
させていただくことになりましたww

なぜ、バリスタコースに通うことになったかと言うと、
せっかくメルボルンにきたんだからメルボルンらしいことをしよう!!
いや、したい!と思ったからなんですw

じゃあ、なにがメルボルンにしかできないことか、、
コーヒーなんてどうだろう?
メルボルンはコーヒーのメッカだし、何より作っているところを見ていると
とても楽しそうだ!コーヒー好きだし、街のバリスタみたいにお洒落な
ラテアートとかサラッと作れたら超カッコイイんじゃね!?w
なんて考え出したら、市内の学校でバリスタコースがある学校を
調べていましたw 思い立ったら即行動w 
昔から僕はこんな感じですw  なんて短絡的な自分ww


とまぁ、やることが決まれば自分の条件に合うところ数校ピックアップし、
実際各校のバリスタ担当の方や日本人担当の方とアポイントメントを取り、
訪問しました。
そこで、一番理想に近かったUniversal Institute Of Technology(UIT)へ通う
ことに決めました。
今では毎日、おいしいコーヒーを作れるよう楽しくがんばっています(^J^)


この記事でバリスタコースに興味を持っていただいた方、もしくは今現在探して
いられる方、弊社U&Iでは弊社が選りすぐったバリスタコースをご案内しています。
僕が一人でやったこと(あなたに合った学校のピックアップ・コースの予約・コース空き状況の確認等)をお手伝いさせていただきます。また、他社よりお安い値段でご案内さ
せていただいていますので、見に来るだけでもぜひご来店ください(^’^)
私も実体験をもとにお話しをすることができます☆
では、今回は以上です。
次回お会いしましょう!!



詳細は、弊社に来社していただくか、お電話でもok!です(#^.^#)
お気軽にお問合せください!!
では、次回お会いしましょう!!




Level1, 255 Bourke Street, Melbourne
(03)96396148
100:00-18:00
http://www.uandiedu.com/
Facebook account
U&I Global Melbourne