今日は今年初めての打合せがありました。(勿論仕事です。)
依頼されたパースの枚数も多いのですが、雑談と正月ボケ?もあり、打合せに2時間も要してしまいました。
クライアントの担当設計士が、最近ハッセルブラッドのカメラを購入したと聞いていましたので、見せてもらいました。
ハッセルブラッドはスウェーデン製のカメラで、一部のマニアには今なお人気商品で、レストアして売っている店もありますよね。
今やデジタルカメラが主流となり画質も申し分なくなり、近い将来アナログカメラはなくなってしまうでしょうね。とても寂しいけど価値はでてきますよ!絶対に!
ただ、フィルムが・・・特にブローニは・・・いつまで売ってるのかな???
うちのアトリエにも“マミヤ RB67”があるので、価値がでるまで大切に仕舞っておきま~す。
このカメラは、A3のスキャナーを購入する前まで、作品データを残す為に購入したもので、お蔵入りになってからもう6・7年はなりますね。
依頼されたパースの枚数も多いのですが、雑談と正月ボケ?もあり、打合せに2時間も要してしまいました。
クライアントの担当設計士が、最近ハッセルブラッドのカメラを購入したと聞いていましたので、見せてもらいました。
ハッセルブラッドはスウェーデン製のカメラで、一部のマニアには今なお人気商品で、レストアして売っている店もありますよね。
今やデジタルカメラが主流となり画質も申し分なくなり、近い将来アナログカメラはなくなってしまうでしょうね。とても寂しいけど価値はでてきますよ!絶対に!
ただ、フィルムが・・・特にブローニは・・・いつまで売ってるのかな???
うちのアトリエにも“マミヤ RB67”があるので、価値がでるまで大切に仕舞っておきま~す。
このカメラは、A3のスキャナーを購入する前まで、作品データを残す為に購入したもので、お蔵入りになってからもう6・7年はなりますね。