ご無沙汰しています。
生きてます((´∀`))
某斎場の仕事がひと段落つき、今日はのんびりとしています。
盆休みも返上してPCとにらめっこしていましたので、目を休めないと思いながらも携帯とにらめっこ(~_~;)
いかんいかんと思い、今度はテレビでNetFlixをプチッ! エ~~またまた意味ないね―
そうだ山に行こう、緑を見よう・・・こんなに暑いのにムリ(;'∀')、、、結論、目を休めるには寝るしかないのかも⁈
本日の作品は、過去にプロポーザルで当選した斎場のパースを2物件アップします。
最初は、2013年に制作した多治見市斎場です。
この作品は、3DCADでモデリング、液晶ペンタブレット描きこみ→アート紙に印刷し水彩着色した作品です。
(今はパース制作を、スケッチアップでモデリング→ルミオンにシンクロさせCG&動画の制作をしています。)

Google Earthの航空写真



2番目のパースは、2018年に制作した豊橋市斎場です。
この作品は、3DCAD+3dsMax for Vrayで制作しました。


Google Earthの航空写真



生きてます((´∀`))
某斎場の仕事がひと段落つき、今日はのんびりとしています。
盆休みも返上してPCとにらめっこしていましたので、目を休めないと思いながらも携帯とにらめっこ(~_~;)
いかんいかんと思い、今度はテレビでNetFlixをプチッ! エ~~またまた意味ないね―
そうだ山に行こう、緑を見よう・・・こんなに暑いのにムリ(;'∀')、、、結論、目を休めるには寝るしかないのかも⁈
本日の作品は、過去にプロポーザルで当選した斎場のパースを2物件アップします。
最初は、2013年に制作した多治見市斎場です。
この作品は、3DCADでモデリング、液晶ペンタブレット描きこみ→アート紙に印刷し水彩着色した作品です。
(今はパース制作を、スケッチアップでモデリング→ルミオンにシンクロさせCG&動画の制作をしています。)

Google Earthの航空写真



2番目のパースは、2018年に制作した豊橋市斎場です。
この作品は、3DCAD+3dsMax for Vrayで制作しました。


Google Earthの航空写真


