uchipa.com - 日記

http://www.uchipa.com/

病気には・・・

2006-10-18 18:39:13 | Weblog
友人のお母さんが治る見込みのないガンで入院しています。
1年ほど前に余命半年位?と宣告されていたので、彼女としてはそれなりに覚悟はしていました。でも高齢のせいで進行が遅いのか?まだ末期症状はでていないそうです。(本人には勿論知らせていません。)
妹と交代で付き添って看病にあたっているそうです。
今の病院は完全看護なので、心配したことはありませんが。
医療費は月4万円程だそうですが、部屋代が1日の15,000円の個室に入ってるそうで驚きです。大変だ~!!でもまあ彼女のお母さんは金持ってるからいいか!
別の友人の母も余命半年・・・と先刻されています。
高齢になるといろいろ病気がでてきますね~!
(先日書いたように、病院=老人ホームもある意味当たってますよね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄の喫茶店

2006-10-17 18:27:44 | Weblog
朝打合せで栄まで行きました。
2物件あったのですが最初の打合せがすぐ終わってしまい、時間が空いたのでちょっとコーヒーでもと、近くのKビル2Fにある喫茶店に行きました。
比較的新しいビルで外から見るとちょっと洒落た感じですが、入ってみると・・・多分もう行かないでしょう。
最近名古屋でも、東京に負けじと良い感じのお店が少しずつ増えてきたと思いませんか?と言っても栄周辺では意外と少ないですね。(多くは知りませんが)
流動人口が多いと逆に店の創りやインテイアにこだわらなくてもお客が入ってくれるからでしょうか?!おまけに美味しい店も少ないように感じます。
ちょっと地方の店の方が、競争している様に感じます。
中心部だと家賃も高いので、とても必死にならざるえないと思うのですが!・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科へ

2006-10-16 17:56:41 | Weblog
土曜日に目の横を切ってしまい、用心の為眼科へ行き診てもらいました。(今青く腫れて、なかなかの美女ですよ。)
結果は眼球には何の異常もなしとのことで安心しました。でも腫れているせいでとても見辛いです。
後日眼底検査をしたほうがいいとの事で予約してきましたが、検査後4・5時間はボヤ~として見えにくくなるそうです。
目医者に行くのは10年ぶりぐらいですが、まるで老人ホームのようでした。
今や内科に限らす、病院は老人の溜まり場になっていますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は外食

2006-10-14 18:22:19 | Weblog
次男が今日の晩御飯は外食するのでいらないとの事。
また2人だけの食事です。
何食べようか?最近食欲がないので栄養価の高いものがいいよね!
鰻がいいかもね?
昨日テレビで、“大勢で食事するという事は、美味しい感じその相乗効果により消化もいい。”と言っていましたが、全く同感です。
今は何処も家族が少ないので、大勢でとなると、親戚や友達を呼んだ時だけですね。
学生(小・中・高)の時は給食があり、この時間が待ちどうしく楽しかった事を思い出します。(ん十年もたっているのに、つい先日のように思うのは?・・年とった証拠だって?・・・誰よ陰口叩くのは!!)
さ~て食事に行きましょうかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2006-10-13 18:13:30 | Weblog
「最近ブログに写真を全然載せていないなぁ」と所長のぼやき声が・・・
ちゃんと聞こえてはいるのですが、今日も写真なしのブログです。
仕事?ばかりで何処へも行けず、カメラを触ってもいませんわ。
ホントに引きこもりだ~~近くのスーパーへ行っても、食料品売り場以外はうろついてもいないし。
今週、打合せに名古屋へ行きましたが、ウインドーショッピングすらしないで帰って来ました。(それも年に数回しか乗らない電車に乗って・・・なぜ電車?ドラゴンズ優勝セールで駐車場が満車かなっ?てね。)
いい加減に気分転換しないと、噴火しそうです。
と言ってみるのですが、時間ができたらホントのところ何したいんだろう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難解物件

2006-10-12 18:20:27 | Weblog
訳のわからない計画物件の仕事が入りました。
無茶大変だ~! 今、どうやって進めていくか考察中です。
とはいえ、進行中の仕事も配置平面図と高さの指定があるのみで、立面図や他の資料がありません。
「何でこんな面倒な仕事ばかりうちに発注するんだ!」とちょっと愚痴ってみたり・・
こんなこと言っていてはだめですね!!
難しい仕事ほど、やり甲斐があるってもんさ・・・と意気込みだけは・・・
仕事を出してくれてるのだから、お客様を大切にして、もっと喜ばなくては!
“発注者へ・・・いつもお仕事くれてありがとうございます。”

では、大きく深呼吸してひとつづつ、順序よく制作開始です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピード違反

2006-10-11 16:19:29 | Weblog
今日所長は簡易裁判所に行って来ました。
「何しに行ったかって?」
先月打合せの帰りにスピード取締りレーダーに引っかかり、35Kオーバーのスピード違反をしたためです。「話こんでいて、気が・・・1人だったら絶対レーダーを見落とすことはないのに」と・・・
今月5日に平針に行き丸1日講習を受け、今日裁判所で違反金の決定です。
違反金何と7万円也!!無茶値上がってる!!
教習本を見て35,000円位かと予想していましたので、かなりショックのようです。「1年車の運転しんからな!」なんてブツブツ!「バイクも車だよな?!」だって。

愛知県は日本一死亡事故が多いこともあり、取り締まりが厳しくなっていますね。
だいたい、車の性能がすごく向上しているのにスピード出すな!って・・・
法廷速度で走っている人なんていやしないし、仮にいたとしても「なにモタモタ走ってるんだ」といらいらして、これまた危ないよね!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンがかからない!

2006-10-10 17:59:40 | Weblog
いつものように今日も近くのコンビニに昼飯を買いに行きました。
ところがいつもと違う事が・・・
帰ろうと、さあ車のエンジン始動・・・“えっ!エンジンがかからない!”ウンともスンともいいません!(ガス欠じゃないよ)
「こりゃダメだ!バッテリーいかれてる!」と即ディーラーに電話し来てもらい、一時充電してから、店頭へ直行。
寿命とのことでバッテリーを新品に交換しました。(ああ、また予想外の出費です。)
1年前の点検で「バッテリーがちょっと弱ってます」と聞いていたのですが、半年前の点検では「まだ大丈夫です」との返答だったんですよ。(なにそれ!)
4年半で約6万キロ走っていますから、やっぱ寿命ですよね!
でも、近くでよかった!これが携帯もつながらない山中だったらと思うと、焦るよね~~
不幸中の幸いとはこの事かも。
という訳で、今日昼飯の買出しに要した時間は?何と2時間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人と昼食

2006-10-09 18:05:06 | Weblog
今日は久しぶりに友人と昼食しました。
祭日ですが通常営業で仕事がありましたので、ゆっくりはできず昼の1時間雑談しながらの食事でしたが、気分転換にはなりますね。
友人は飲食店経営者で年中無休・・・これまた暇なしで疲れますね~。

近所の喫茶店でレディースランチを注文しましたが、ボリュームがなくて食事した気がしません。案の定3時過ぎにはお腹が鳴り出す始末です。
メニュー内容は、クロワッサン・レタスサラダ・ポテト入り玉子焼き・フルーツゼリー・飲み物(アイスティ注文)以上です。・・・そりゃー腹減るわけだ~!
Sさん!今度はゆっくりと食事しようね&いつもブログ読んでくれてありがとう!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二科展の招待状

2006-10-07 18:14:34 | Weblog
所長のバイク友達のHさんから、二科展の招待状が送られてきました。
所長は以前地元のバイク同好会?に入っていましたが、今はもうそのサークル自体が自然消滅してしまい、一部の人とたまに会うだけになってしまいました。(私が思うに、自然消滅の原因は皆ジジイになってバイクに乗るのがしんどくなったのでは???・・不景気も重なって余裕がなくなった?とも考えられますが。)

そのHさんが何故二科展の招待状をかって?
彼は趣味で油絵描いており(バイクも勿論趣味)中部二科展の会員なのです。
そんな訳でしばしば招待状をいただきます。ありがとうございます。
以前自宅へ遊びに行った時に作品を見せていただきました。
“うちあるもの”という題目っだったと記憶しておりますが、抽象画で上手いのか下手なのかさっぱり解りませんでした!?(失礼しました。今度は私にも解かるものを描いて下さいね。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする