この間
ラジオで
教えてもらいました。
おひたしとは
仕事における「おひたし」の意味
「お(怒らない)・ひ(否定しない)・た(助ける)・し(指示する)」という意味ですが、これだけで言葉の良さがしっかりと伝わります。 「ほうれんそう」をしてきた部下や新入社員に対し、必ず「おひたし」を実行するだけで、部下とのよりよい関係が築けると評判です。コピペしました。💦
へぇーって
感じですね。
いまの
サラリーマン
上司も部下も
大変なんだなぁって
おもいます。
個人的には
サラリーマンには
もう
戻りたくないですが
同僚や上司そして
後輩など
会社の仲間と
仕事をした思い出と
また
その雰囲気を
味わいたいなぁーって
時々おもいます。
儚い夢ですが。
(´Д`)ハァ…
気を取り直して
今日も
仕事を張り切って
やって行こうと思います。
では
また!