リハビリと趣味の木工や毎日のこと

写真付きで脳卒中のリハビりのことや、趣味の木工のこと毎日の出来事をを載せます。

山小屋に春が来ました。

2012年05月06日 | リハビリ

野迫川の山小屋に春が来ました。巣箱にヤマガラが来ました。つがいで巣箱に出入りしています。まだ、卵を産んでいないようですが、可愛いことりです。ひながうまれるといいのですが?    ヤマガラです。池には水芭蕉が咲いて カイドウが咲いて、 イカリソウ など花ざかり山も新緑と花で いっぱい。


やっと我が家も春です。この前、妻と二人で金太郎さんを作りました。

2012年04月28日 | リハビリ

この前陶芸教室で金太郎さんの置物を作りました。二人で協力して作ったのでなかなかうまく作れました。表情を出すのが難しかったけどできるといい人形になりました。

 我が家もはるになってきました。 シャガが咲いて ハナミズキは満開です。いろいろなところから花が咲き始め今が一番春です。

 


写生会に行ってきました。南海線の浜寺公園駅です。

2012年04月26日 | リハビリ

この前の火曜日浜寺公園に写生会に行ってきました。八重桜が満開で

木の下でお昼をみんなでいただきました。こんな素晴らしいところで食べれるとは思っていませんでした。南海和歌山線の浜寺駅と阪堺線の終点の浜寺駅です。どちらも雰囲気のある駅で歴史を感じます。スケッチブックに下書きだけして今度は、絵具で色付けします。うまくできればいいのですが?


本物の自走式車椅子とウンベラータ

2012年04月20日 | リハビリ

最近、NHKの番組で自転車のように漕いで走らす本物の自走式車椅子の番組を見てネットで検索したら

このような作りの車椅子を見つけました。

リハビリを兼ねているそうで,漕いでいるうちに足が動くようになるそうです。しかも、歩くぐらいの早さで移動できるそうです。まだ、一部しかレンタル市販されていないようで、これからのようです。また、欠点もあるそうです。試乗を申し込んだんですが、人気でいっぱいだそうです。フランスベットが代理店になっているみたいで、興味のある方はネットでけんさくできます。名前は、ぺダウ式車椅子です。


この前家に新しい観葉植物が入りました。ウンベラータと言う熱帯の植物で寒さに弱いので気を使います。



4月22日(日)河南町の南工房「陶芸」で掘り出し市

2012年03月18日 | リハビリ

今月の22日日曜日河南町の金山古墳横の陶芸の南工房で手作り市があります。

木工品、編み物、陶芸、パン・ケーキ食べ物、縫い物などいろいろなさっかさんのさくひんがでます。     

   

このような手作りのものから、もっと素晴らしい作家さんのものまでたくさんのなかから

気に入った物を掘り出してください。


鏡でリハビリ

2012年03月09日 | リハビリ

脳卒中で脳がダメージを受け、脳の反対側が麻痺する。しかし、脳には可塑性があり、再構築しようと頑張る。それも半年が過ぎる頃もう回復しない部分は悲しいことに諦めるように言われる。
  だけど諦めるのは早い。麻痺を改善させる方法がある。それは運動イメージが役に立つ。脳の超頭部分の一次運動マップと言う運動を命令する場所で、(だいたいここが損傷してる)イメージしている間は繋がっていない。ところが高次運動マップはその間フル回転で動作を正確に再現しようとする。そこで、運動イメージを利用して一次運動マップに可塑的再構築ができるのではないか。運動できる自分をイメージすることで、改善できると考え、
ミラーボックスによる運動機能の改善できる。
実際このように麻痺した手をミラーの裏に隠して、鏡に映っている良い方の手をいろいろ動かしてみると、すごいことが起こる。麻痺した手が突然動き出したように見える。休眠中の脳に腕と手の運動マップに固有感覚を引き起こすほどの説得力のある視覚フィードバックがある。
毎日20分程度1っヶ月もすれば、脳を騙し麻痺の腕でも同じことができると信じ込ますことができる。
 このことで従来の療法を一ヶ月下載と同じ効果があるそうです。
この方法は自宅療法にうってつけです。駄目でもともと悪くなることは絶対ないらし。
この療法はアメリカの大学でも試されている。その上脳卒中による痛みのある場合も改善されるそうです。

最近、借りたCIMG0161.JPG 脳の中の身体地図と言う本に書いてあったことです。

 それで、僕も試してみました。最初試した時ものすごい衝撃でした。まるで麻痺の手が元どうりになったみたいな錯覚に、びっくり。何回か試したところ、麻痺側の手の血行が良くなっている感じで、手が暖かくなっていることに気がつきました。今のところこのような効果ですが、期待が持てます。一度試してみてもいいと思います。いかがでしょうか?うまくいったら、コメントしてください。 

オオニシ 卓上ミラーM(ダークブラウン) TM8419 DBRhttp://store.shopping.yahoo.co.jp

のページで販売されている鏡が使いやすく、後始末も楽です。大層なミラーボックスを買う必要はありません。


大阪狭山市の半身不随の人たちの会に行ってきました。

2012年03月01日 | リハビリ

先日、大阪狭山市のサヤカホールであったハートケアフェスタに作品を出しました。半身不随の方たちの会の人がそれぞれ作品を持ち寄って、展示し、書字の講演やワーク教室がありましたCIMG0097.JPG   僕は木の食器

やカティングボードと巣箱油絵を出しました。この後書道家の講演がありました。この方は下半身不随で書道に出会って人生が変わったそうです。なかなかこんなにうまく

出会えるなんて幸運な方ですね。CIMG0112.JPGこの公演の後ワークショップがあり

みんなで書画を楽しみました。あまり形にこだわらない書で自由なのが気に入りました。

CIMG0114.JPG


カッティングボードを作りました。

2012年02月25日 | 趣味

カッティングボードを作りました。いろいろな形を工夫しながら、作っています。

 

材料はいろいろで、主にヒノキ、オールドパイン、栴檀、タモ、すぎ等を使っています。 CIMG2850.JPG片手で作るので、大変です。   CIMG0029.JPG大きのは特に大変で、苦労します。パンを切ったり、果物を切ったり活躍しています。

  このカッティングボードは杉で出来ています。杉は水分に少し弱いのですが、使用後水分をとっておけば大丈夫です。

 


自慢話(最近記事が無いので)

2012年02月12日 | 趣味

最近、寒くて外に出れないので書く記事がありません。それで少し自慢話をしようときじを書きます。それは僕の趣味のオーディオの話です。

まだ元気なとき(半身不随になる前)もう30年ぐらい前になるかな?市販の気に入ったスピィカーが無かった時代(海外製にはあったけど高額で手が出なかった)自作するしか仕方なかった。そこで、手始めに小さなスピィカー殻作り始めだんだん凝って来て大きくなりしまいに90㎏と言う巨大なスピィカーを作ってしまいました。バックロードホーンと言う形式で海外では市販されていますが、日本ではありません。スピィカーの後ろに音道があり低音だけが通って前から出てくるようになっています。高音はこの小さな丸いスピィカーからでてきます。たいへん能率のよいスピィカーで真空管アンプで十分鳴らします。以前は真空管でしたが、真空管がくたばってきたので、今はサンスイのアンプで聞いています。このアンプも骨董品で今では市販されていません。でも、よいアンプと今でも評価が高いアンプです。繊細な音から大きな音までカバーでき、迫力があり、聞いていても疲れません。心地よく何時までも聞いています。いろいろ自慢話をしてしまいました。申し訳ありません。


巣箱を作っています。

2012年01月30日 | リハビリ

色々なタイプの巣箱を作りました。 巣箱の設置は今頃がいいのです。冬の寒いときは巣を作りませんが、今からつるしておくと小鳥たちが見慣れて警戒しなくなるからです。この巣箱は少し大きめのタイプでシジュウガラなどが利用してくれます。

 これは少し小さいタイプでメジロ、すずめ、ツグミなどの小さい小鳥が利用してくれると思います。  設置場所は2メートル以上の木の幹にしっかり固定します。木の枝には乗せません。枝を利用すると、猫や蛇に狙われるそうです。巣箱の正面は西日が当たりにくい見通しのよいところです。 


古いものが好き

2012年01月25日 | 趣味

このレコードプレイヤーは現役で大変よい音がします。CDよりよい音がするように感じます。LPのレコードもたくさんありよく聞くのですが、欠点はいちいちレコードを取り替える手間が大変なことです。

家の中には古いものがたくさんあります。  これなどもう40年ほど前のラジオです。真空管と言う電球みたいなもので鳴ります。結構ちゃんと音がするのですが、時間がたつとだんだん元気になって大きな音になってくるのです。まるで生き物のようで面白いのです。 こちらのストーブも同じで大変古いものです。これも最初は火が小さいのですが時間とともに大きくなるのです。少しの間見守っていないと、大きくなりすぎてたいへんです。 この暖房も現役です。正月のおもちもうまく焼けるし子供達も喜んでいます。


バス停から家まで歩いています。

2012年01月17日 | リハビリ

 このバス停から歩き始めます。始めは緊張して足が棒のようになって難しかったのですが、慣れてくるとだいぶ緩めることができるようになりました。

この信号も何とかうまく渡れるようになってきました。 しかし疲れてくると少し休憩です。

後100メートルぐらいで家に到着です。今日も1時間ほど掛かりましたが、家に着きました。


また、自宅のリハビリ

2012年01月17日 | リハビリ

日曜日りはびりがありました。これは手の方のリハビリです。肩から肘までは、まだすこしはわかります。しかし、肘から先がよく判らないのです。だんだん薄れているように感じるのです。ちょうど千と千尋のアニメのように実態が消えていくように感じてしまいます。 自分の体のイメージを脳の中に作っていかなければならないのです。必死に集中してイメージを作り感じるようにするのです。

足も同じです。足の状態をすぐにイメージできるように訓練することで少しずつ改善します。

今では、300メートルぐらい外を歩けるようになってきました。


新春ボチャ大会とパン教室

2012年01月12日 | リハビリ

今年初めてのパン教室がありました。くるみパンを作りました美味しいパンができました。今年もがんばって美味しいパンを作れそうです。

昼からボチャ大会がありました。

なんと僕たちのチームが優勝してしまいました。本当に今年はよいことがいっぱいありそうです。

最近の投稿から字のポイントを一つ上げました。字が小さいと投稿している本人が見えないのです。読みやすいのかな?年はとりたくないものです。


新年明けましておめでとうございます。今年もいろいろがんばります。

2012年01月03日 | リハビリ

新しい年になりました。元旦のおせち料理をみんなで囲むのは特別な気持ちになります。 ことしもがんばる。木工に絵手紙も。そして、もちろんリハビリに、火鉢も登場です。手を温めて、今年は、手が動くように

初詣に行きました。近くの天野寺です。南北朝の時代の由緒あるお寺です。こんな近くに国宝級のお寺があるんですが、日ごろは行かないので、よく知りません。   

途中の金剛山の方はもう真っ白で本当に寒そうです。