リハビリと趣味の木工や毎日のこと

写真付きで脳卒中のリハビりのことや、趣味の木工のこと毎日の出来事をを載せます。

山小屋の木をたくさん切りました。

2012年11月07日 | ログハウス

この秋、山小屋ではたくさん茂った木を切りまくりました。知人が忙しところを来てくれチェンソーできってくれたので、見晴らしがよくなり、紅葉も綺麗に見えました。

今まで日陰になっていた山野草が元気になって今度の春が楽しみです。 その替りこの枝の後始末をしなければなりません。ボツボツ時間をかけてするつもりですが、冬になって来れなくなるまでにはみんな薪にするつもりですが?

  


山小屋にイギリスの人が来ました。

2012年10月22日 | ログハウス

知り合いの知り合いでイギリスの人が来ました。岡山の山奥にパオと言うテントを立てて住むそうです。それで、山小屋のいらなくなったものをもらってもらいました。

昔の風呂桶やアンティークなものばかりで、変な外人が変な物をたくさん積んで、この軽トラック見た人は不思議でしょうね。


家も山小屋も春盛りです。

2012年06月02日 | ログハウス

この写真は山小屋の巣箱から顔を出すヤマガラです。オスとメスで交互に卵を温めているようです。山小屋の中から撮影したものでよくわかりませんが、近づくと警戒して鋭く鳴きます。 枝にヤマガラが止まっているのですが、なかなかシャッターチャンスがなくてうまく撮れておません。

こちらは家のすぐそばの窓の横の木の上に巣を作ったヒヨドリです。顔としっぽが見えていると思います。こちらはメスだけで卵をあたためているようです。日頃は木の実を失敬する少し憎い奴ですが、こうやってみると可愛いものです。近くに巣箱があるのですが、そこは利用しないで、木の上にオープンハウス作るのです。カラスやはとと同じで去年ははとが巣立ちました。

  


山小屋(ログハウス)を紹介します。

2011年10月24日 | ログハウス

今までログハウスの記事を載せていましたが紹介していませんでした。ここで紹介します。

   山小屋(ログハウス)は、地元の木材でポストアンドビーム工法で作られています.広さは30坪ほどで、ロフトがあります。

  場所は高野山の奥で最近豪雨で有名になった野迫川にあり、その豪雨で庭が少し削られてしまいました。

  春の山小屋で一番きれいなときです。     

 部屋の中で結構いい音のするステレオがありこれも自作で大きくて重く90kgあります。   

            以前露天風呂もありました。これも自作で、大きくたくさんの人が入れましたが、ボイラーがつぶれ今はありません。


もう秋でした。

2011年10月13日 | ログハウス

また、ログハウスに行ってきました。水害の後はもう秋の草花がきれいに咲いて、あの大雨がうそみたいな感じ。

草刈もしてアプローチがきれいになりました。片手用に改造したく草刈機で              がんばりました。        

                      

 

ベランダから見た景色はすっきりした感じで、これもいいかな?


ログハウスに行ってきました。

2011年09月29日 | ログハウス

9月の終わりにログハウスを見に行ってきました。竜神スカイラインはかろうじて方峠までは通行できましたが、途中数箇所片側通行で、檜又のあたりで、大きな崩れがありましたが、反対側で土砂ダムができてました。   

ログハウスの川側の敷地が、だいぶ削られてしまいました。 

川に行く道も削られて、このありさまです。   

               

この日は、寒くなって10℃ぐらいになり、この秋初めてストーブに火

この鉄の柵が・・・・