藍しゃまです。
カリスマオーラが凄まじい画像です。
ゴールドテキストに輝きのオーラ的なのを加えてみました。とはいっても、ぼかしレイヤを加えただけですが。
藍はもともと最強の妖獣である九尾の狐です。属性アイコンにもありますが、陰陽道において「九」とは最強・最高を意味しているので、和の妖怪(中国神話の妖怪ですが)である化け狐の尻尾が「九」であるのは、最強を意味しているという豆知識です。
そんな妖怪を式神にするとは、紫も流石にチートと思ったりもしますが、式神を生む術式は元々降神術の1つですので、その気になれば神をも式神にする事が可能です。もちろん、それには強大な力が必要ですが。
能力は「式神を操る程度の能力」です。式神である藍がこの術を使えると言う事自体驚きですが、それを操る紫には最早あきれるばかりです。流石に自身を超えるものは降ろせないのか、藍の式神が神様ということはなく、化猫止まりなようです。
紫よりも強力な術を使う事が出来れば、藍に降りている術を取り、逆に操る事が出来ます。
あの尻尾のモフモフ加減は尋常じゃなさそうなので、紫から借りてでも触ってみたいと思ったりするわけですが。。。多分貸してくれないでしょうし、紫より強い術式なんて幻想郷入りしても使えそうも無いので儚き夢でしょう。
属性アイコン:お稲荷様の陰陽陣(完全透過版はおまけです)
☆:闇夜の鬼火日和
枠:鴉のなく頃
ゴールドテキスト
カード
カリスマオーラが凄まじい画像です。
ゴールドテキストに輝きのオーラ的なのを加えてみました。とはいっても、ぼかしレイヤを加えただけですが。
藍はもともと最強の妖獣である九尾の狐です。属性アイコンにもありますが、陰陽道において「九」とは最強・最高を意味しているので、和の妖怪(中国神話の妖怪ですが)である化け狐の尻尾が「九」であるのは、最強を意味しているという豆知識です。
そんな妖怪を式神にするとは、紫も流石にチートと思ったりもしますが、式神を生む術式は元々降神術の1つですので、その気になれば神をも式神にする事が可能です。もちろん、それには強大な力が必要ですが。
能力は「式神を操る程度の能力」です。式神である藍がこの術を使えると言う事自体驚きですが、それを操る紫には最早あきれるばかりです。流石に自身を超えるものは降ろせないのか、藍の式神が神様ということはなく、化猫止まりなようです。
紫よりも強力な術を使う事が出来れば、藍に降りている術を取り、逆に操る事が出来ます。
あの尻尾のモフモフ加減は尋常じゃなさそうなので、紫から借りてでも触ってみたいと思ったりするわけですが。。。多分貸してくれないでしょうし、紫より強い術式なんて幻想郷入りしても使えそうも無いので儚き夢でしょう。
属性アイコン:お稲荷様の陰陽陣(完全透過版はおまけです)
☆:闇夜の鬼火日和
枠:鴉のなく頃
ゴールドテキスト
カード