馬ふるる

オーデンヴァルトが引退

キャロットの募集が佳境に入っていて、極力検討に時間を割きたいので今回はサラッといきます。

先週の結果は、
オーデンヴァルト 18着
チューラワンサ 4着
でした。

オーデンヴァルトは中団後ろからも追走に手一杯となり早々に脱落してしまい大差のシンガリ負け。翌日に引退が決まりました。

ラスト1戦ならばダートの1200mに使って欲しかった思いがありましたが、そういうレベルではない結果でしたし、ケガの影響も少なからずあったのかもしれません。

アワブラ狙いのロードカナロア牝馬チャレンジに失敗(にしても酷い失敗)しただけと案外サバサバしています。

あと今後に向けての反省点としては、おそらく林厩舎はノーザン内で萩原厩舎の後釜的な位置付けになるのではという思いを持ちました。

管理技術に優れているぶん、難易度の高い馬を回ってきているようで、堀さんのように突き抜けるか、キムテツさんや学さんみたいに耐えて耐えて結果を出して少しでもいい馬を回してもらうようになるかしないと能力を会員に評価されない調教師になってしまいそうでかわいそうです。

キムテツさんや学さんみたいなノーザンとの繋がりが元々ないだけにいまが正念場ですよね。


チューラワンサは重馬場の中でも頑張りました。

スタートしてから少し下げて外を回り、直線でも外に出して伸びてきてはいましたが前には届かずという競馬。

良馬場でよりスムーズならという内容で、メンタルや馬体がいい意味で維持できるかが今後の課題でしょう。

そして週末を迎える前に金曜には川崎でコールブランドが出走します。

前回は控える形となり、5着という着順以上にいい経験になったレースでした。

今回も森騎手。控えて溜める競馬をさらに一歩前進させてほしいです。

相手はかなりの強敵が一頭いて、勝つのは難しそうですが、どこまで食らいついていけるかですね。

コメント一覧

umafururu
まさるさん、こんばんは。
引退する馬に触れていただけてすごくありがたく思っています。
一口を長くやっていると、オーデンヴァルトのような不完全燃焼のまま引退する出資馬に巡り合ってしまうもので、まさるさんはルージュアリエルで同様の思いをなさったのですね。
順調さを欠いて、もう間に合わないとわかっていながらも回すだけのために仕上げる...
野球でいう消化試合は言い得て妙です。秋風がピューピュー吹きまくりです(笑)
ぶっちゃけ出資者以外には注目されてなくてやっぱりダメかとなってフェードアウト。

デビューが遅れる理由は大概がケガで、このパターンは一定割合で初期不良だったりします。
いくら仕上げきれてない、適性と違うと言っても2戦連続のTOはなかなかいません。私の出資馬では酷い喉鳴りで保険まで下りたタイダルフォースがこのレベルの大敗をしていまして、オーデンは他にも何かあったんじゃないのとついつい穿った目で見てしまいます(^-^;
まあ、サラオク行きなので地方でどんなレースをするのかは見ものです。

チューラワンサに期待をかけてくださって嬉しいです!
レイデオロ牝馬の希望の星となりたいものですが、そう上手くいくのでしょうか。血は水より濃いといいますから(^-^;

ちなみに懲りもせず逆張りレイデオロ牝馬に行くか悩んでいたりします。アディクティドなんですが、母がディープの血がないスピードタイプなら王ちゃん、じゃなかったワンチャンあるのではと。たぶん父母から気性難を受け継いでアウトな気がしてなりません(笑)
ダメとわかってて素直にスルーしないで飛び込もうとする私は、もしかするとどM一口馬主なのかもしれません。
まさる
引退をしてしまう馬に対してコメントするもの辛い(この時期の未勝利戦は見るのも辛い)のですが、この馬は一言触れなくてはいけません。私もいい馬だと思っていたからです。

父キングカメハメハ系のルーラーシップでディアンドルが活躍したように、カナロアとの血統的な相性も良かったはずです。
とにかくこの馬は順調に行かなかったみたいですね。今年の春までトレッドミルで、始動が3歳の7月とはあまりにも厳しすぎます。
実は私にも一頭同じような馬(ルージュアリエル)がいたのですが、本当にがっかりしました。
言い方悪いですが「昔の神宮球場で9月に行われていた広島対ヤクルト戦」みたいな。
すみません。悪乗りしすぎました(ペコリ)。


この馬の分も「ちゅらさん」には頑張ってもらいましょう。
あのデビュー戦は私は凄く評価しています。小さいのに堂々として大きく見せていました。馬場が合わなかっただけと見ていますが。コーナーの回り方がちょっと勿体無かったですかね。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る