うめの木事業所のブログ

鹿児島市にある就労継続支援事業所「うめの木事業所」の公式ブログです。

jpgとgifとpngの使い分け。(備忘録)

2014-03-27 11:36:55 | 日記
鹿児島市にある、うめの木事業所のパソコン班のTです。
以前のブログでも少し書きましたが、
http://clubt.jp/というサイトで
オリジナルTシャツを製作&販売しようかと検討中です。

その製作にあたり、イラストや写真を加工しないといけないのですが、
一般的な画像ファイル形式でどれが画質が良いのか、調べてみました。

=以下、yahoo知恵袋(http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1220061682)より一部抜粋=

jpgは主に写真に向いていますが、アニメちっくなイラストやロゴなどをjpgにすると、ベタ塗り部分がマダラ模様になってしまいます。

gifは逆に、ベタ塗りが主体の画像に向いていて、透明色の設定もできるという特徴がありますが、256色までしか使えないため、こちらはグラデーションなどの滑らかな表現が苦手です。

pngは、写真でもベタ塗りでも、どっちも問題なく表現でき、画質も圧縮前の状態とほとんど変わりません。また、アルファチャンネル(半透明を含む透明色)の透過情報が利用できるという点で、非圧縮画像のbmpよりも表現力が高いです。
=======

――とのことです。
Tシャツでは背景の透過処理を行うので、原則、
写真もイラストもpngを使えばいろいろなソフトで使いまわしても
問題無さそう……という印象でした。



=====================
うめの木事業所のホームページ
→http://www8.ocn.ne.jp/~umenoki/index.html

うめの木事業所のYさんが更新しているもう一つのブログ
→http://ameblo.jp/umenoki-momonoki/
=====================