1895年のこの日、世界初の映画であるシネマトグラフで、初の有料公開が行われた。
当時上映されたのは、『工場の出口』『金魚採り』などの10作品だった。シネマトグラフは、映像をスクリーンに投影することによって、一度に多くの人が鑑賞できるものだった。
1904年(明治37年)のこの日、童話劇『ピーターパン』がロンドンで初演された。
原作は『小さな白い鳥』というタイトルで、その後、何回か筆が加えられ、1904年に『ピーターパン』として上映された。1953年(昭和28年)に、ウォルト・ディズニーの映画にも登場した。
1934年のこの日、現存する中では日本最古のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部が創立された。
日本のプロ野球の歴史は巨人の歴史といっても過言ではない。太平洋戦争で中断されるまでの9年間で8回の優勝を飾り、第一期黄金時代を築いた。
12月22日土曜日
うめの木マーケットは良い天気に恵まれ、木工製品・小物・マフラー・帽子・パウンドケーキ・発芽ニンニクなど販売し、大盛況でした。
皆さん、ありがとうございました。
次回の開催をお楽しみに!!
「クリスマス」(Christmas)は、イエス・キリストの降誕を記念する日。「降誕祭」ともいう。クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。
クリスマス(Christmas)は、英語の「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」に由来する。