日々あらた

日々の生活のなかで経験したこと、感じたことや思ったこと、旅の記憶などを記していきます。

NATO、終わりの始まり

2024-03-26 22:01:47 | 日記

情報収集力並びに巡航ミサイルの性能、作戦立案並びに遂行力、あらゆる面においてロシアはNATO、米英を凌駕。
今後は一方的な展開になるのではないか。

結局ウクライナってNATOによるロシア侵攻の前線基地でしたね。
ウクライナ人はNATOとアメリカにやられました。
結局ウクライナって実体はテロ国家。
国民を一人残らず戦場、それも最前線に送り込みほとんど戦死。
いま戦ってるのはNATOの傭兵。
戦ってる相手はロシアのウクライナ人。
ゼレンスキーはまだ生きてるんでしょうかね?🤔
1日も早い停戦を望みます。
イスラエルにも天誅が下されますように🙏
マクロンさん、心中穏やかではないでしょうね😆
NATOの防空システムではロシアの極超音速ミサイルは迎撃できません。



今後どんな展開になるのか😅
世界最強の軍事国家ロシアを怒らせてしまいました😱
モスクワを攻撃したので今回は米英もただではすまないでしょうね😓

ウクライナは有罪

2024-03-26 15:12:21 | 日記

ロシアはアメリカのようなプロパガンダ大国ではないので西側を説得しようなんて微塵も思っていません。
自分達で証拠を収集して裁くときは裁き、刑に処する時は処する。





迎撃不可

2024-03-26 05:51:27 | 日記




ロシア軍、極超音速ミサイル「ツィルコン」初使用か ウクライナ研究機関が指摘

ロシア軍、極超音速ミサイル「ツィルコン」初使用か ウクライナ研究機関が指摘

ウクライナの研究機関「キーウ法学鑑定科学調査研究所」のルビン所長は12日、ロシア軍がウクライナの首都キーウ(キエフ)などを標的とした7日の大規模ミサイル攻撃で…

産経ニュース

テストを終えて実践モードに。
やはりロシアの極超音速巡航ミサイルは迎撃不可でしたね。
パトリオット防空システムも破壊された模様。
これからは一方的な展開になるのではないか。
なのでブリンケンも林もモスクワでのテロに言及した😅
一番びびってるのはアメリカかもしれません。
ロシアの極超音速巡航ミサイルは迎撃不可だった。
要するに核先制使用された場合アメリカは迎撃できない。
最初の一撃でアメリカは終わる。