いままで私でなくとも多くの医師が血圧を下げることの弊害を訴えてきた。
— 内海 聡(https://go2senkyo.com/seijika/193748) (@touyoui) June 4, 2024
以前は高血圧の基準は160/95であったが、130/85にまで引き下げられている。そして最近になってなぜか引き上げられた。その真の理由を考えねばならない。
① 1980年に日本で実施された国民栄養調査…
私のクリニックや研修でも癌の患者さんは沢山来ますが、みんな抗癌剤や放射線治療をやめたい、やってよくなかったという人ばかりです。手術は対症療法としてはまだ意味がありますが、残念ながら抗ガン剤は正常の細胞を中心に殺していって、癌細胞にはまったくといっていいほど効かないのですが、やる人… pic.twitter.com/RQMHLNdz2B
— 内海 聡(https://go2senkyo.com/seijika/193748) (@touyoui) June 4, 2024
診療報酬制度を継続し続ける限り、国民が望む望まないに関わらず医療を提供した医師に報酬が入る。それが治る治療であればいいが、治る治療には診療報酬は設定されていない。何らかの利権に絡むものでなければ点数がつかないし、高額にならない。痙縮がある場合、痛いところに針を刺すだけで症状が改善…
— 987 (@ttquattrosports) June 5, 2024
たった一回の💉で‼️
— looking (@PH0917) June 5, 2024
狂わされるなんてあり得ない‼️pic.twitter.com/JOHPTiMi0P https://t.co/sX0EvUBrPD