県を超える移動自粛は19日で全面解禁へ
長い自粛生活もそろそろ終わりムードになって、UmiOtoへの宿泊予約もたくさん増えてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
UmiOtoの営業は、4月5月の丸々2ヶ月は休業していましたが、
6月中旬から再開することになりましたので、皆さまUmiOtoに遊びに来てくださいねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
現在、7月と8月の予約の入り込みが激しくなっていますので、UmiOtoにご宿泊をお考えの方はお早めにご予約くださいませ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
キャンセル規定は宿泊日の14日前からキャンセル料金が発生しますので、それまでにキャンセルをお願いいたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2b/38ed7d4debff80a0988701b1d8fcb997.jpg?1591404764)
さて、今回のブログは最近多く寄せられる質問(宮古島)について![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
Q:飲食店は経営再開していますか?
A:6月1日くらいから再開している飲食店が多いようですが、念のため飲食店に直接お問い合わせ下さい。
Q:海には入れますか?
A:現在、梅雨の真っ最中の宮古島ですが、毎年空梅雨です。一日中雨の日は少なく快晴の日は海日和です。
Q:UmiOtoでのコロナ対策はしていますか?
A:感染拡大防止・予防のため館内数カ所に消毒液の設置をしてあります。
また、館内共有部(リビング、キッチン、その他)でのゆんたく(おしゃべり)は、なるべくマスクの着用をお願いしています。テラスなど風通しの良い場所もこざいますので是非ご利用くださいませ。
UmiOtoは6部屋ありますが、なるべく満室にならないように客室の販売制限をしています。
食器類などは紙コップ、紙皿、割り箸など使い捨ての物をご用意しておりますので、そちらをご利用くださいませ。
*コロナ対策については急な変更をする場合もございますので、ご了承下さいませ。
他にご不明なことがございましたら、お気軽にご質問下さいませ。
新しい観光スポットの紹介!
日本一長い無料大橋って知っていますか?
答えは、伊良部大橋です。
宮古島から伊良部島にかかっています。
3540メートルもあるんですよ!
3さん、5ごの、4し、0ま。珊瑚の島。と覚えてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/68/fd9ab1412e5366f68ba5b61d757fb665.jpg?1591404650)
その、伊良部大橋の突き当たり。伊良部島側に新しく出来た建物が『海の駅』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/217d0014575ec86eaed707067c413c3e.jpg?1591404653)
海の駅の2階は食堂で、島の食材を活用したワンプレートランチやそば、タコライスなどのメニューがあります。伊良部大橋を見ながらランチができますよー
また、1階の売店には伊良部島や宮古島の特産品がずらり。野菜や果樹、泡盛にパン、菓子類、工芸品など豊富な品ぞろえです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/182ce702ed92387e16ebbda603d22ec2.jpg?1591404653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/14e3de00ee92ff75764d77d842fe91e1.jpg?1591404653)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/becf5a6828f787dd23bf464f231a7f0b.jpg?1591404655)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/67/00599d32ab0f57a4c6f853a768e49961.jpg?1591404660)
▲カツオそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/81/f4a07daefcc294c770ce59bd2c1feb29.jpg?1591404660)
▲まぐろのカツカレー
伊良部島は、カツオ&マグロの漁師の島!
上で紹介した伊良部島は、とても漁が盛んな島でカツオ漁、マグロ漁と、漁師の島でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/11/88bf8032dfc10927fbf313a1045bc3b2.jpg?1591404844)
そして、水あげされた新鮮な魚を食べられるお店が、おーばんまい食堂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/c288830d2effdced77514c7f2e091d6d.jpg?1591404845)
目の前の佐良浜港では、カツオの一本釣り漁は100年の歴史を有し、機械化や大型化が進み漁船の数が減る中、現在も4隻のカツオ船が在籍。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/c288830d2effdced77514c7f2e091d6d.jpg?1591404845)
目の前の佐良浜港では、カツオの一本釣り漁は100年の歴史を有し、機械化や大型化が進み漁船の数が減る中、現在も4隻のカツオ船が在籍。
東シナ海に浮かべたパヤオ(浮き漁礁。パヤオ漁法の導入は伊良部が日本初)を中心に操業しており、沖縄県におけるカツオ漁獲の8割近くを水あげしています!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7f/f436200a16506e5bb308d24981dbe305.jpg?1591404845)
食堂の隣では、カツオやマグロの刺身が買えますよー。めちゃめちゃ安いです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c1/7ea0b0c81c369bf7103bfd02cb2fc0bd.jpg?1591404842)
▲漁師丼(マヨネーズニンニク醤油の漁師ダレがアクセント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/57/fbcba169c76bd287e3d08de9cf963223.jpg?1591404846)
伊良部島に行ったら是非食べてくださいねー!
来間島(くりまじま)で新しいランチ!
宮古島から橋でつながる島には、来間島があります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/f7bd2160e18a2227477078fde8bddbfa.jpg?1591404948)
▲今年オープンした『シーウッド』
リゾートホテルです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/71/ec08452f325a958bd412f2221fa809c4.jpg?1591404948)
施設内は、1棟貸しタイプとホテルタイプがあります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d5/aed52a77c2887d04e6729724afb98d6a.jpg?1591404950)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/45/9bbb650dba5917928776f6c3d019c4b9.jpg?1591404951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1a/f62bddbb0728e8a1a69f2af1145be730.jpg?1591404952)
▲施設内の南側にはレストランがあり、
ランチも食べられます。しかもリーズナブルで美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/4d14708a36d86c8107e627eff501bf42.jpg?1591404955)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/c7ae8580f353402aab6063eea5963487.jpg?1591404954)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/dbbe8b2b24dd1b0d48b5091f7b7973e4.jpg?1591404955)
そして、入り口側の建物の2階では夕飯も食べられます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/59622b4de4d9d5871784b1c08deb2128.jpg?1591404959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e8/b1826cd844a60efac854ff17a3ccd289.jpg?1591404958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/f810c5eefccb23f0ee2986df4d922ef4.jpg?1591404995)
天気の良い日は、夕日を見ながらディナーをして下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/10/725b709f707379e81a31a0c945c64261.jpg?1591449328)
現在、宮古島は梅雨ですが、今年も空梅雨っぽいです。雨も降りますがスコールっぽく、一気に降ってパッと晴れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/a53be059f56be12bc5aca60341e3f68c.jpg?1591449325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b7/a53be059f56be12bc5aca60341e3f68c.jpg?1591449325)
UmiOtoの広い庭も元気に草花が育っているので芝刈りを頑張って、みなさんをお迎えしますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
UmiOto Guesthouse Resort
オーナー GO🏖
information
【UmiOto awards history】
2015年〜2020年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e6/f0e7e3df76ee7410e6cdfd2efde44e07.jpg?1563001691)
UmiOto 2015.4月 Open
2020年、宮古旅の遊び体験は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/79/50a3b9ced9bd4b03ce77d3268d2d3e1a.jpg?1563002058)
▲シュノーケルツアー、フィン、ライフジャケット、保険料込みで、¥9.000
UmiOtoにご宿泊の方は、¥8.000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/3e24ad6ca7f32e5908b4ef87dfeae2d1.jpg?1563002191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/3904c81ceaa40ecaf7945bb5ed8ead40.jpg?1563002543)
▲UmiOto素潜り部は、潜ることが好きな人がお気軽、自由に潜っている同好会みたいな部活です。
その日の気分で、今から潜りにいく?☀️🏝
耳抜きができない、息が続かない、波良いする、などの部員がたくさんいますけど、みんなでワイワイやりながら、少しづつ上達していきます🏝
UmiOto素潜り部の入部はリピーターさん限定です。
シュノーケル、フィンのレンタル(有料)も行なってます🤗
▲UmiOtoのInstagramも登録してねー(^ ^)
▲LINE@公式アカウントUmiOto(無料登録)お得な情報発信中!