常世の国 2008年10月12日 | 写真とか歌とか きまぐれに 空蝉の 恋の浮世の 果ての空 常世の国の 夢に見えきや 常世の国 常世の国とは 命の終わりのない この世界とは別の世界。 古の人々は、天と地と黄泉 そして常世の国があると信じていました。 辛いこの世の試練を 乗り越えたら… 夢に見た 常世の国へたどり着くのでしょうか…。 モト画像です。一枚目は 水面に移った景色 よく見ると水の中に石が見えます♪ 二枚目は今夜の月。 切り取って 水面の絵を反転させ合成してみました…。 « 釜飯焚処 ≪たかの≫ | トップ | 小望月 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 万葉集 (えんたつ) 2008-10-12 21:58:16 画作りうまいです。歌は万葉みたいな力強さがありますね。内容は夢みたいですが、素朴な良い歌ですね。 返信する えんたつ様へ (ぱせり) 2008-10-12 22:24:09 こんばんは☆コチラにもさっそくのコメントありがとうございます♪実は最近 古事記と日本書紀の開設本を読んだのです。摘む程度にしか読んでない万葉集などに出てきた【常世】の世界観が ちょこっとつかめたような気がしました…。それで このような 一首が…汗あ、恋の…を 辛き…にしようかと悩んだのですが…恋の…のほうが ロマンティックっぽいかとおもいそうしました…汗。夢みたいですよね☆ 弱笑 返信する Unknown (ムーミンママ) 2008-10-12 22:29:42 上手ですね~ぱせりさんにはいつも期待させられっぱなしです。「もっと、もっと。今度は何?」って。こよいの月も霞んでいるのですか?こちらは、はっきり、くっきり見えます。写真頑張って撮っていたら、いきなり目の前が真っ暗に!??っとカメラをみたら電池切れ。ただいま充電中!8時間近くかかる充電です。 返信する ムーミンママ様へ (ぱせり) 2008-10-13 09:31:45 おはようございます☆コメントありがとうございます♪三連休いかがお過ごしですか??♪いやいや…汗そんなに褒めないで下さい…汗ぱせり 調子にのっちゃいます☆ 笑そうそう、この日(昨夜)の月も霞んで見えました…薄い雲がかかっていたんでしょうね♪『朧月の十三夜』って感じで…グン!と冷えた空気に霞む月が幻想的でした。カメラ、突然切れると びっくりしますよね!私もあります…汗 夢中でバッテリー残量を見ていないんですよね…あはは^^: 返信する こんにちは♪ (天伝) 2008-10-13 13:30:33 何故でしょう?今回はコメントの送信に失敗してしまいました。(汗お歌も画像も素敵ね~♪お歌にぴったりの画像って感じです。あの真珠のような月がヤケに大きいのも違和感がなく神秘的です。ところで、歌会のメンバーに登録させて頂きましたよ。(^-^)うふふだってこんなに素敵なお歌を詠うんですもの大丈夫ですよ♪私は歌を始めてえ~っと、5ヶ月の新米ですからぁ。。。(^^;現在のところ私を含めて4名です。7名は最低でも欲しいところです。(^^;宜しくです♪^^ 返信する 雰囲気としては (標高480m) 2008-10-13 14:13:06 あっ、そうかぁ。最初の写真は窓ガラスに雨がまんべんなくついているのかなぁ、と思いました。だいぶ前にそのような手法で外に遊んでいる子供を撮ったことがあります。 返信する 天伝様へ (ぱせり) 2008-10-13 20:57:50 こんばんは☆えっ☆メンバーに入ってるんですか…◎▲◎:>だ…大丈夫でしょうか、心配だなぁ。未だに 指を折りながら語呂合わせ(?)して 頭ひねって考えてる私なので…汗ま。いっか。皆様の引きたて役 ということで参加させていただきます♪ 返信する 標高480m様へ (ぱせり) 2008-10-13 20:59:55 こんばんは☆鏡のような水面もきれいだけど、雨の(水の)自然な感じの『ゆがみ・ゆれ』感は なんだか雰囲気があって好きです♪ 標高480mさんの御撮りになった写真 見てみたいです♪ 返信する 規約違反等の連絡
歌は万葉みたいな力強さがありますね。
内容は夢みたいですが、
素朴な良い歌ですね。
実は最近 古事記と日本書紀の開設本を読んだのです。
摘む程度にしか読んでない万葉集などに出てきた【常世】の世界観が ちょこっとつかめたような気がしました…。
それで このような 一首が…汗
あ、恋の…を
辛き…にしようかと悩んだのですが…
恋の…のほうが ロマンティックっぽいかとおもいそうしました…汗。
夢みたいですよね☆ 弱笑
コメントありがとうございます♪
三連休いかがお過ごしですか??♪
いやいや…汗
そんなに褒めないで下さい…汗
ぱせり 調子にのっちゃいます☆ 笑
そうそう、この日(昨夜)の月も霞んで見えました…薄い雲がかかっていたんでしょうね♪
『朧月の十三夜』って感じで…
グン!と冷えた空気に霞む月が幻想的でした。
カメラ、突然切れると びっくりしますよね!
私もあります…汗 夢中でバッテリー残量を見ていないんですよね…あはは^^:
今回はコメントの送信に失敗してしまいました。(汗
お歌も画像も素敵ね~♪
お歌にぴったりの画像って感じです。
あの真珠のような月がヤケに大きいのも違和感がなく神秘的です。
ところで、歌会のメンバーに登録させて頂きましたよ。(^-^)うふふ
だってこんなに素敵なお歌を詠うんですもの大丈夫ですよ♪
私は歌を始めてえ~っと、5ヶ月の新米ですからぁ。。。(^^;
現在のところ私を含めて4名です。
7名は最低でも欲しいところです。(^^;
宜しくです♪^^
えっ☆メンバーに入ってるんですか…
◎▲◎:>
だ…大丈夫でしょうか、心配だなぁ。
未だに 指を折りながら語呂合わせ(?)
して 頭ひねって考えてる私なので…汗
ま。いっか。
皆様の引きたて役 ということで参加させていただきます♪
鏡のような水面もきれいだけど、
雨の(水の)自然な感じの『ゆがみ・ゆれ』感
は なんだか雰囲気があって好きです♪
標高480mさんの御撮りになった写真 見てみたいです♪