おはようございます。
昨日 弁当ナシなのを いいことに
『 たまには 他人様の弁当を食べてみたい 』 と
¥298弁当 購入 。
自慢じゃーないが
お初 ☆ です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/26/5f36e178e179e55b967e046bcf19dc4a.jpg)
こーんなのが ¥298で 作れちゃうんですねー
これでも 利益はでてるんだろうなー 大量生産 すごいなー。
なーんて 思いつつ
夜 買い物行ったりするとね
値引き弁当をカゴに ごっそり買ってく お兄さんや おじさん。
独り暮らしなのかなー?
おなかはいっぱいになっても お野菜足りなくね?
油分 取りすぎじゃね?
味噌汁くらい つけたら良くなくね?
そんなに いっぱい買って何日分?
明日 あさっても チン☆して 食べんの?
って 他人様ながら つい 心配になる…。
笑って 一緒に 食事できる人の居ることに 感謝して
ちゃーんと食べて 今日も頑張ろね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ](http://local.blogmura.com/miyagi/img/miyagi88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ](http://food.blogmura.com/obento/img/obento88_31.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
本当に 298弁当が大流行ですよねー。
昔は弁当といえども500円はくだらなかった…
弁当買うなら 作ったほうが…って感じだったのに…
イマは 買ったほうが安くつく… 汗
でもー やっはり…自家製弁当が 安心♪ですよ~
いつもだと・・・ いただけませんよねー
ワタシのよーな拙いヤツが 作った弁当でも
よろしければ いつでもー ^^;>
標高さん この度は本当におめでとうございます♪
息子さんご夫婦のお幸せをお祈りします♪ 寿☆!
あー でもー ワタシは こーも 思うんです。
独り暮らしして コンビニ弁当 惣菜弁当に
飽きたり 辟易したりって経験は
誰かに食事を作ってもらったときの 感謝に通じるんじゃーないかな?って☆
次男さんも きっと誰かに感謝できる いい漢になっていますよ~♪
そうそう
『ケンカするほど 仲良し 』て 言うし ^^♪
イギリス=フィッシュ&チップス の揚げ物のイメージがありますが…本当?
外食文化が盛んなのは 大変良い事で便利~♪
でもー やっぱり お料理をして食べる☆って
大切かも知れませんね♪
>私も、人様のお弁当が食べたくなる時があります。出来るなら、お惣菜のじゃなくね。
↑ 同感ですー☆!!
手軽でいいですが…なんだか 物足らない感じがしますものねー ・・・。
私もたま~に、こういうのを食べたくなります。
最近スーパーやお肉屋さんで、298円のお弁当を見かけますもの。
でもヘルシーさでは、手作りに軍配ですよね!
たまにはよいけど~いつもだと困りそうですね。
やっぱり、ぱせりさんのお弁当がいいねえ~
ああ~ゴチになりたいなあ!!(*^_^*)
なんだか次男のことが心配になってきました。
時々は自分で作っているようですが。
1人よりは
いいんかもしれんね (。・_・。)ノ←ウチノコトッス
いくら忙しくても、できるだけ自分で料理を作ったほうがいいですね。
ロンドンでは外食の「文化」は高いので、さまざまなレストランがたくさんあります。
忙しいロンドン子にとって、安くて便利です。
よく食べたら、体に悪くなるでしょう。
で、いつも思うことは、ぱせりさんと同じ。
野菜足りない、塩分が多いなんて。。。
手軽さで利用しますが、家で作るのが一番です!弁当作って数十年。。。
私も、人様のお弁当が食べたくなる時があります。出来るなら、お惣菜のじゃなくね。