11月16日 日曜日、関西文化の日で大阪の色々文化施設でイベントが開催されていました。
「咲くやこの花館」も入場料が無料で賑わっていました。
私も午後から少しだけ見学に行かせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/f99a1194e4a61e4970681c19fe92acc2.jpg)
貝藤先生と落合先生が担当して下さっての講習会です。お二人は姫路と加古川と少し、「咲くやこの花館」からは遠いのですが準備をはじめ、とても素敵なアレンジメントの講習会を企画して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/9c9c894fa4d3bb2d64dfa769d6afd3b6.jpg)
何より、沢山の先生方がアシスタントで駆けつけて下さって、参加された受講生の方が帰り際に、「アシスタントと言われても皆、すごい先生ばかり、普段習えない先生から直接教えてもらえるなんて、なんて贅沢な講習会、!」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/38055d2754207c854600d06c870f2b5f.jpg)
お近くの酒井先生や寺下先生、島田先生(河内長野なのでそれ程近くは無い?)が会場に展示するクリスマス作品や手作りプリザーブドフラワーの説明書、本等も用意されていて受講生の方もクリスマス気分を味わいながら、とても楽しい講習会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/0425db038fc6ed6546ff11a4a107f532.jpg)
こうやって皆で取り組む講習会も楽しいですね。(*^_^*)
「咲くやこの花館」も入場料が無料で賑わっていました。
私も午後から少しだけ見学に行かせて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/62/8e14a6d5f1bb43a31b55e5eb14693205.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/43/f99a1194e4a61e4970681c19fe92acc2.jpg)
貝藤先生と落合先生が担当して下さっての講習会です。お二人は姫路と加古川と少し、「咲くやこの花館」からは遠いのですが準備をはじめ、とても素敵なアレンジメントの講習会を企画して下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/8f85feff1922b74ff53f9fd4299e8b58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/9c9c894fa4d3bb2d64dfa769d6afd3b6.jpg)
何より、沢山の先生方がアシスタントで駆けつけて下さって、参加された受講生の方が帰り際に、「アシスタントと言われても皆、すごい先生ばかり、普段習えない先生から直接教えてもらえるなんて、なんて贅沢な講習会、!」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/f3fc1e7437349ed50c454f63f83ef3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/38055d2754207c854600d06c870f2b5f.jpg)
お近くの酒井先生や寺下先生、島田先生(河内長野なのでそれ程近くは無い?)が会場に展示するクリスマス作品や手作りプリザーブドフラワーの説明書、本等も用意されていて受講生の方もクリスマス気分を味わいながら、とても楽しい講習会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1c/19a1548419be85e292a7613abc7927ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b3/0425db038fc6ed6546ff11a4a107f532.jpg)
こうやって皆で取り組む講習会も楽しいですね。(*^_^*)