プリザーブド手作り加工大好き! 一般社団法人ユニバーサルデザイナーズ協会     長井睦美

手作りプリザーブドフラワーの情報と協会のメンバーの活動を中心に紹介していきます。 私、長井の日々の事も少こし・・

廣澤先生、本山先生、横浜朝日カルチャー体験講習 ホワイトクリスマス!

2013年11月30日 | アカデミーメンバー
11月29日 横浜の朝日カルチャーで、クリスマスアレンジをの体験講習をしました。
講師は千葉の廣澤洋子先生と横浜、三重の本山操先生です。



廣澤先生が前もって、らくらくプリザ液にスプレーバラを浸けて下さっていました。
皆さん、各自、バラをらくらくプリザ液から引き揚げて、乾燥するところも体験して頂きました。
プリザーブドフラワーがどうやって作られているのか黒板に書いた説明も熱心に聞かれていました。



作品です。
ホワイトクリスマスをテーマに「もこもこ」の花器を使用しています。
サンタさんがそれぞれ違うポーズをとっていて可愛い!です。



来年 1月12日(日) 10:30~12:30 
   手作りプリザーブドフラワーのボックスアレンジメントの体験
    らくらくプリザ液のお土産つきです。
      是非、ご参加下さい。
 
    詳しくは 横浜朝日カルチャー http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=228103&userflg=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の富士山!

2013年11月28日 | プリザーブ・メイキング
今日はアンナサッカ東京の講習室をお借りしてのプリザーブドフラワー指導者養成講座のレッスンに出掛るところです。
新幹線の中からの富士山です。雪が積もっていて綺麗!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「咲くやこの花館」で入江先生、クリスマスアレンの講習会!

2013年11月25日 | アカデミーメンバー
11月23日土曜日 「咲くやこの花館」で恒例のクリスマスアレンジの講習会が開かれました。
講師は入江先生です。
酒井先生、島田先生がお手伝いされました。




講習会の作品です。



ウェルカムボードも作られていて素敵です(*^_^*)



流石!講習会場にクリスマスアレンジを展示されていました。ご参加された方々もクリスマス気分を楽しみながらの受講になられたと思います。



今回講師デビューをされた入江先生のお教室の先生です。

小森規子先生  石橋憲子先生

皆さん当日は朝7時から集合で準備をされたそうです。



「咲くやこの花館」でのこの素敵なアレンジの講習に参加出来なかった方、是非、入江先生のところへご相談の
お問い合わせ下さい。

 大阪府 高槻市 072-695-1867 flores-studio Rosy 入江 清子 先生

                              素敵なレッスンが受講できます!

 お写真の提供は島田先生です(*^_^*)

 来月は島田先生のお正月アレンジの講習会が「咲くやこの花館」で開催されるそうです。
 ただ、もう既に満席です。申し訳ありあません。

「咲くやこの花館」公式HP http://www.sakuyakonohana.com/event.html 
ご興味のある方は直接島田先生のお問い合わせの上、レッスンのご相談をして下さいね(^o^)/

   大阪府河内長野市  TIARA GRACE 090-5094-2689   島田 芙美子 先生
 
 TIARA GRACE ホームページ http://tiaragrace.com/top.html 
 
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「咲くやこの花館」入江先生、クリスマスアレンジ講習会の写真!

2013年11月25日 | プリザーブ・メイキング
「咲くやこの花館」入江先生、クリスマスアレンジ講習会の写真!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「何があっても、だから良かった」

2013年11月21日 | ことのは-ぐさ(言の葉草)
人間を磨き、挌を高める経営
◎飽きるまで食べない。酔うまで飲まない。
◎息抜きの時間を持つ
◎あえて自分をピンチに追い込む
◎親しみやすい雰囲気をつくり、自分から相手に近づく
◎五気とは、「気力」「気迫」「気骨」「気づき」「気配り」の五つ
◎人の注意は真剣に聞く、そして守ることが大切
◎過去を見切って、輝いて未来に生きよう
◎憂患の中にあってこそはじめて生き抜くことができ、安楽にふければ必ず死を招く」の教え(孟子「告子章」より)

                                      
                          by 「何があっても、だから良かった」
                              青木擴憲 著
                              (株)AOKIホールディングス代表取締役
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする