ミャンマーの旅行の様子の報告が遅くなりました。
ヤンゴンに着くなり、お迎えの人と会えずに一人でタクシーの乗ってホテルへ。円しか持ち合わせていなくて両替が出来ずに交渉の上1,000円で乗せてもらいました。1時間も走るのでちょっと勇気がいりましたが、沢山声をかけてくれたタクシー運転手さんから人の好さそうな人に。
ホテルで合流してお食事へ。北朝鮮国営のレストランへ。
喜び組のショーを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/a44287f44d1a2065013873ee51c46e17.jpg)
ホテルは安倍首相も泊まられてとかで、私としては久しぶりの高級ホテル泊でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/76243e17344ad795e8bf92fbdaa68379.jpg)
3万円を両替してもらうとこんなに沢山(^^♪
なんだがお金が増えたみたい。ミャンマーはコインがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/d2c9b7a879c5f75b030b2f8f35da2b07.jpg)
町で見つけた唯一のプリザーブドフラワー専門店。
中国産のプリザでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/b1308928fcf539122570d71ebeb00f10.jpg)
郊外へのバラ園視察に行きました。メインの道路以外は舗装も未だ充分されていなくて、車の中ではねていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/f12e4c7a1972203da7a18ab480119f7e.jpg)
バラの栽培の技術もまだ、まだ、これから?
バラ園の子供達。昼休みに学校から帰ってきてごはんを食べるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/4174029c358251eebd485dd8a86523ff.jpg)
ミャンマーに誘って頂いた小池さんと小池さんのお嬢さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/a8a1b3cf4a4b9b60e9a2c16769784893.jpg)
お仕事で出かけた時はいつも食事には気をつけているのですが今回不覚にも、おなかを壊してしまいました。
日本食レストランでこんなものを食べてしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/2e41af08321ad8958357efc7e435760b.jpg)
翌日、ざるうどんを食べて(外国でざるうどんを食べる事じたい、チャレンジでした(-_-メ))2時間もしないうちに・・・
夕方にはお医者さまの往診、注射を3本もうちました。
5日間で5㎏も痩せてしまいまいた。帰国しても10日間ほどは体調も戻らず・・・嬉しい事に体重はキープでした、が、2,3日前からご飯が美味しい。。。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/1924f5c5d868adf01337f311a23d1f78.jpg)
50年前の日本のようなミャンマーにタブレットを持った若者が・・・過去と現在が混沌としていて。
ダウンタウンでは屋台中心での生活、反面高級スーパーには夜遅くまで人が沢山、貧困とセレブの同居。
仏教が暮らしに根強く、若い人も寺院にお参りは欠かしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/5d8d10f2da8115685b00e2968c4ca48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/da131063d2304369e841c54e5f669989.jpg)
ヤンゴンに着くなり、お迎えの人と会えずに一人でタクシーの乗ってホテルへ。円しか持ち合わせていなくて両替が出来ずに交渉の上1,000円で乗せてもらいました。1時間も走るのでちょっと勇気がいりましたが、沢山声をかけてくれたタクシー運転手さんから人の好さそうな人に。
ホテルで合流してお食事へ。北朝鮮国営のレストランへ。
喜び組のショーを見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/38/a44287f44d1a2065013873ee51c46e17.jpg)
ホテルは安倍首相も泊まられてとかで、私としては久しぶりの高級ホテル泊でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3d/8e6bf8f7fa61cc19114eb3174d93d845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d1/76243e17344ad795e8bf92fbdaa68379.jpg)
3万円を両替してもらうとこんなに沢山(^^♪
なんだがお金が増えたみたい。ミャンマーはコインがありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c5/d2c9b7a879c5f75b030b2f8f35da2b07.jpg)
町で見つけた唯一のプリザーブドフラワー専門店。
中国産のプリザでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ae/b1308928fcf539122570d71ebeb00f10.jpg)
郊外へのバラ園視察に行きました。メインの道路以外は舗装も未だ充分されていなくて、車の中ではねていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ba/f12e4c7a1972203da7a18ab480119f7e.jpg)
バラの栽培の技術もまだ、まだ、これから?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/74/7b0fe2a24fcb4a27a149554cbc648fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8c/e899365c512fbd2ac178f15892e405eb.jpg)
バラ園の子供達。昼休みに学校から帰ってきてごはんを食べるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5d/4174029c358251eebd485dd8a86523ff.jpg)
ミャンマーに誘って頂いた小池さんと小池さんのお嬢さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/d867ca3067035622ae433348dd228395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/a8a1b3cf4a4b9b60e9a2c16769784893.jpg)
お仕事で出かけた時はいつも食事には気をつけているのですが今回不覚にも、おなかを壊してしまいました。
日本食レストランでこんなものを食べてしまい、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c7/3299ab40d70eee8067e4655081ba3bc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/2e41af08321ad8958357efc7e435760b.jpg)
翌日、ざるうどんを食べて(外国でざるうどんを食べる事じたい、チャレンジでした(-_-メ))2時間もしないうちに・・・
夕方にはお医者さまの往診、注射を3本もうちました。
5日間で5㎏も痩せてしまいまいた。帰国しても10日間ほどは体調も戻らず・・・嬉しい事に体重はキープでした、が、2,3日前からご飯が美味しい。。。(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/1924f5c5d868adf01337f311a23d1f78.jpg)
50年前の日本のようなミャンマーにタブレットを持った若者が・・・過去と現在が混沌としていて。
ダウンタウンでは屋台中心での生活、反面高級スーパーには夜遅くまで人が沢山、貧困とセレブの同居。
仏教が暮らしに根強く、若い人も寺院にお参りは欠かしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/31/e346fa468b63ee3d6d6cbc6beb638a94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/5d8d10f2da8115685b00e2968c4ca48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ed/da131063d2304369e841c54e5f669989.jpg)
でも大事がなさそうなので良かったです。ミヤンマーではビジネスが展開できそうでしたか?
でも何も無く、事故にも巻き込まれる事なく無事に帰ってきてくださってうれしです。
いつも気にかけて頂いてありがとうございます!
ミャンマーには沢山のビジネスチャンスはあるだろうと思いますが、私は今、日本でのお仕事で手がいっぱいです。(*^_^*)