また前回のブログの続きでございます。
東京交通会館の後は、教文館エインカレムギャラリー「青野広夢 ✖ 渡邊路代 二人展」へ。
https://www.kyobunkwan.co.jp/ein-karem/archives/weblog/青野広夢✖渡邊路代%e3%80%80二人展
(写真撮影可)
パステル画の青野広夢と陶芸の渡邊路代、どちらも初見の作家で、たまたま入手したDMハガキの作品写真が気になって、観にまいりましたのじゃ。
会場はこんな感じ。
それぞれの作品を数点ずつ、観た順に載せまする。
★青野広夢
動物を描いたパステル画の数々、絵本にもぴったりよのぅ、と思うたら、絵本も出版されておるのじゃった。
《君が手にした幸せは》紙・ソフトパステル
DMに使われた作品。たいそうツボじゃ。
《君にしか創れない未来があるから》紙・ソフトパステル
《はじまりから何度でも》紙・ソフトパステル
《あなたみたいになりたくて》紙・ソフトパステル
《やっと君に会えるね》紙・ソフトパステル
《どんな世界を描こうか》紙・ソフトパステル
《自由な自分であるために》紙・ソフトパステル
★渡邊路代
動物のオブジェ、時計、食器、アクセサリーなど、陶作品色々ございます。
《タマゴペンギン(大)》
《スズメ》
《餅つきウサギ》
《リス》 手前は《ドングリストラップ》《イヤリング(ドングリ)》など
《うさぎ時計》
《スズメ楕円皿》
DMハガキに使われているスズメのお皿。
《寺山釉 マグカップ(スズメ)》
スズメのシリーズは、他にもお茶碗などの食器やアクセサリーなど、色々ございました。
テーブルの青野広夢の絵本は、自由に読んでもよいのじゃ。
ワークショップ「とうばんパステルペイント」の見本もあり。
おふたりとも優しい雰囲気の作品で、心和んだのでございます。
会期は8月14日まで。
この日もうひとつ観た素敵な個展の話は、またまた後日。