(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々

補聴器を通じて聞こえる音は、残念ながら、世界のすべての音ではない。障害があると、残念ながら「世界が狭くなる」のが現実だ。

誰もが暮らしやすい街に/ココロはずむアートと出合う 中畝常雄(4)・・・今日の「赤旗」記事

2025年02月25日 06時23分00秒 | 政治的なこといろいろ

まねて知る作家の世界/ココロはずむアートと出合う 中畝常雄(3)・・・今日の「赤旗」記事

見る人とつながる実演/ココロはずむアートと出合う 中畝常雄(2)・・・今日の「赤旗」記事

心浮き立つうれしさを/ココロはずむアートと出合う 中畝常雄(1)・・・今日の「赤旗」記事

日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
購読申し込みはこちらからどうぞ  https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
◎日刊紙(月額3497円) ◎日曜版(月額990円) ◎日刊紙と日曜版(月額4487円)
◎日刊紙・学生割引を申し込みます(月額2200円)説明→https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/digital-gakuwari.htm

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南極6島の全動物に高病原性... | トップ | 多様な人が出会う場を/変わ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治的なこといろいろ」カテゴリの最新記事